方法

【一人旅で成長する詳細】まずは自分を見失わせてくれる旅

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『DNAシフトセラピスト養成講座』

・セラピストになりたい方
・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※本気で人生を変える方専用。

旅の定義も概念も、目的も意味も人それぞれですが、一人旅をすると確実に起きることがあります。

成長です。

成長とは自覚によって育まれ、気づきによって加速されるため、成長への意識がないと少しもったいない、なんてことも。

ここでは、「成長って何?」という話も含めて、一人旅によって成長する意味、理解、考えを私の経験からお伝えします。

時に、「旅とは人生」と例えたりします。そのため、旅には奥深く意味深な理解があり、根源的な大きな成長が潜みます。

せっかく旅をするからには何かしら利益や恩恵があると、自分自身のためになりますので、一人旅で成長を求める方は一つの考え方をご覧ください。

一人旅は成長する

一人旅の目的

旅の目的は人それぞれですが、一人旅を対象に私が出会った旅人を大きく分類すると、こうなります。

さまざまな旅の目的
  1. 成長
  2. 癒し
  3. 刺激
  4. 自分探し
  5. 現実逃避

ストレス発散かストレス認知、現状に対するあらがいか変化など、一つの行為でも見方が分かれますが、大方は上記の目的群に入ると考えられます。

上述の旅の目的で大きく分けたい所は、①成長と④自分探しです。

旅で自分探しをすると、成長とは大きく異なったものになるので、ここは区分けします。

特にお伝えしたいのは成長。一人旅では成長が大きな目的の一つになります。

それでは、「旅での成長とは何か?」を紐解いていきましょう。

 

一人旅の成長とは自立

成長とは、上述の目的にある癒しや刺激や現実逃避とは少し別概念になります。

成長とは自立のことです。

自立には、経済的、精神的、社会的、生活的、肉体的と、さまざまな分野があります。

旅をするとあらゆる自立が育まれ、出来事や経験の類によって、全ての分野のパワーゲージをグググとUPする機会になります。

お金を貯金から消費させて旅しているとしても、お金の使い方を考えて学ぶ機会が多いため、価値、循環、人と人の関わり、感謝など経済面での自立をもたらす大切な知識や知恵の向上に繫げられます。

それら自立全てに関わっているのが、自分を知るです。

旅では自らの認知や認識を深めることでの成長があり、特に一人の場合では孤独環境を活用した自然な成長促進となります。

一人旅の成長とは自分を知ることでの自立の育み。

自らが自らを認識する育みというものです。

 

自分を知るってどういうこと?

旅をしているとさまざまな人に出会いますが、「私は私を知りたい」と言う人は極僅かでした。

しかし、何かしらそこに繋がる目的を持っていました。

  • 自分を変えたい
  • 人生を変えたい
  • 今を楽しみたい
  • 愛を知りたい
  • 自由になりたい
  • 解放されたい
  • 苦しみを解きたい
  • 悩みを払拭したい
  • ‥‥

執着や依存、許せない、受け入れられない、愛せない、喜べない、楽しみたい、喜びをつくりたい、情報発信したいなどの思いや想いがあります。

これらは潜在的や直感的な目的で無自覚なものも含めて、自分を知ることが共通する根底だったりします。

自分を知るとは、自己認識力の育みです。自分という存在を完全に熟知している人はおそらくこの世には存在しません。

私達はあらゆることを他からの情報インプットによって構成されているため、思い込みがほとんどです。

単純に、「突然知らない人をパチッとはたいちゃダメ」という認識は自分のものではなく、小さな頃に誰かしら親などに教え込まれたもので、ルールの積み重ねによって作られているので、情報は他から貰い続けます。

自分を知るとは、立ち位置、環境、外観、内観など、自分の認識の自覚。

一人旅の成長とは、自らを多角的に捉える認識力の向上です。

 

一人旅の成長は自分探しとは違う

私が海外を旅して初めに気づいたのは、一人旅をすると自分を見失うことでした。

言い方を変えると、目的に執着すると喪失が起きる。

理由はいたって簡単でして、普段の居住地と離れたルールも文化も言語も常識も知らない場所、常に何が起きるかわからない環境では、自らに設定しているルール(観念や価値観)を客観的に見せられます。

固定観念をボッロボロに崩されます。

初めに自分のルール設定を分解するようにフラット化。これが旅では起きます。

特に一人であれば嫌でも場所場所のルールや慣習に従う必要があるので、固定観念が多ければ多いほどに定着したルールをボロボロにされます(してくれます)。

自分探しの目的が強ければ強いほど、目的をまっさらさらにされ、見失いが起きかねません(見失いを認めないと偽りが強くなり悪循環に入る可能性も)。

目的が自分を知ることである場合、見失いではなく観念や価値観をより知る機会として受け入れられます。

まるで、これまでの常識に全く異なった常識がイン。

  • インドで騙されたと思う認識が、現地のビジネス手法の理解になる
  • アフリカのおふざけ自由度は、自己責任の強さの理解になる
  • メキシコの優しさとコミュニケーション能力の高さは、自己愛の賜物の理解になる

常識から離れる機会によって、「それじゃあ私はこれに対してどう思う?」という自己認識の育みが起きます。

 

旅では嫌でも自立しなければならないかも…?

「旅の醍醐味は突然のハプニング」なんて人もいるかもしれません。

そもそも突然ではないことなどありませんが、容易に予想・予測して先行きの不安や恐怖をなくせるのが私達が受けている社会的恩恵かと思います。

恩恵とは裏腹に、「行動=スケジュール執行と管理」というものになり、煩わしく思う人もいます。

これが知らない場所であればあるほど、普段の生活地から離れれば離れるほどスケジュール管理も難しくなり、もはや嫌でも突然になっていきます。

突然であるために自分が露になります。

それが嫌であれば一人旅を好まない理由が増えます。それでも一人旅をすると自分を知る成長に繋がります。

そこにあるのが自立。

「自立しないとやってけないの」という具合になるかもしれません。

自立の基となる自己認識が育まれると共に、自らを維持、管理、行動させる余裕ができます。

※一人旅に出たくなる心理話は、旅に出たくなるのは心からの合図。一人旅に心理とスピリチュアルな喜び をどうぞ。

 

一人旅が人を成長させる体験談

一人旅によって成長を実感した体験

よりわかりやすくなればと思いますので、成長を実感した体験談にお付き合いください。

五年間も海外をうろついていると、嫌でもさまざまなことが自然と起きました。

あらゆる体験によって成長を実感しましたが、「旅って人を成長させますね」とつくづく感じたのは、自分の変化に気づいた時でした。

旅する人は経験があると思うのですが、旅中は人が変わるように活力に富み、躍動的に経験値を増やす行動動機があり、行為が大きく加速されます。

この状態はアドレナリンによるエネルギー増し増し。日々が楽しくなりますが、変化には気づきにくいです。

私が変化に気づけたのは、出会う人がことごとく変わっていったためでした。

自らの理解の育みから→価値を見出す側→価値を提供する側→喜びを創作する側と、変化していきました。

周囲を知ることで自らを知れる。他を見ることで自分の変化(成長)を実感するようでした。

例えば、私がメキシコにいる際、とある街へ向かう途中、全ての荷物が盗まれたことがあります。

そこから私は絵描きとして絵を売りながら旅をするようになるのですが、絵でお金をいただくまでには本当にいろいろなことがありました。

自ら価値を作り、提供することが当たり前になると、周囲には同じように自らの価値でどこでもお金を稼ぐ人ばかりになりました。

不安や恐怖にフォーカスせず、自ら喜びをつくり出す人と出会っていると気づいた時、「初めはいっつも何もできず、恥ばっかかいていたのに、もう違うんだな」と成長を実感しました。

周囲を伺い、他を認識する余裕が少しできたと感じた時でもありました。

アドレナリンもりもりの状態での自信や自尊といった、一時的なものを客観視できる許容が増え、より自らの認識を深めて広げられるように、在り方を目的にできるようになっていきます。

 

一人旅は人生をゲームにする

旅の中で成長して自己認識力を育むと、あらゆる恩恵が芋づる式にポンポン出て来る時がやってくると私は理解しています。

それほどに自分を知ることはあらゆる成長へと導きます。

まず核となるのは主体性であり、自律です。

自らがルールをつくり、己の規範として軸となり核となります。受動的は能動的に、待ち姿勢は行動に、受け身は自発に、消極的は積極的に。

これはネガティブが悪いから、受け身が悪いからではなく、ネガティブもポジティブも両方を理解できることに成長の意味があります。

旅をすると活力や自己責任がどうしても必要なので、ある程度ネガティブだとしても自己防衛として本能や性質的に自然とポジティブ寄りになります。

ポジティブを新たに知ったことで自己認識の育みがあります。

自律が行き過ぎると自分勝手やわがまま、他者認識がむしろ衰えるということも起こり得ます。

起きることをそのまま見る以上に、自らが目的を持つことが大切になり、より明確で確実な成長をつくることができます。

感情や価値観がわかり、能力や才能、使命や役割、特技や得意不得意、好きなことや楽しいことがわかります。

このようにあらゆる恩恵がポコポコと出て来ると、人生の見方が良い意味でおかしくなります。

人生はゲームという認識です。

 

一人旅の醍醐味は人生のゲーム化

まるで経験値を増やしてレベルアップするゲームです。

自分を主人公にしたRPGの中で、自らの能力と才能を活用し、どの分野をどのように広げるかを見極め、「防御力上げるぞ」となれば、不安と恐怖の受け入れ方を成長させる。

「創造性を高めるぞ」と、自己認知の具現化。
「敬いと許容を広げる」と、自己愛の共有から他者愛へ。
「価値の創出だ」と、感謝とお金への変換理解。

特化したところ、劣化したところ、さまざまに人それぞれ千差万別の認識に基づき、“自分”という唯一の主人公を絶対的な対象として、レベルアップによる成長の加速が始まります。

環境認識や活用にもなり、他者との共有や調和にもなり、自らのレベルゲージを平均化して上げるか、腿裏だけムリムリっと鍛え極めるか、個性や特色も明確化し、唯一無二のキャラも定着します。

どんな能力や才能をどのように工作して作り上げるかの完成度。

過去の記憶と認識幅をゴチャゴチャにして、自他の情報をうまく盛り上げて見出す創造は、形あるありきたりなものではなく、見えない感情も感覚も思考も波動も組み込んだ、この世でただ一つのシンボルとなります。

それがまさしく自分。キャラであり、個であり、中身と外身、空間として捉えた構成となる生きている確証の唯一の源です。

※一人旅できる人の特徴と心理については、一人旅できる人とできない人の特徴と心理。違いは喜びのルールと精神をご覧ください。

一人旅できる人とできない人の特徴と心理。違いは喜びのルールと精神一人旅という気楽な時間には、寂しさや孤独の不安との関わり、自分しかいない上での行動動機を要します。 この一文は、一人旅する人の心理...

 

一人旅の成長 まとめ

少し硬い内容だったかもしれませんが、旅に硬さは一切ありませんのでご安心ください。

一人旅での成長について、何か少しでも役立つ内容であれば幸いです。

実際、旅とは日々の生活とそんなに変わりないかもしれません。

明確に違うことは行動動機の大小くらいです。

海外への一人旅では確実に不安と恐怖が襲い掛かるので、動機がより必要です。

楽しむ際には自己認識を高め、不安をワクワクに変え、恐怖を受け入れる許容が重要になり、恐怖を経験することをも楽しめる機会を自ら創れるのが一人旅です。

人生をゲーム化すると、見ている世界も認識も一変し、この世はどれほど広いのか際限がなくなるかもしれません。

世界の広さの理解以上に、自らが制限を作って狭めていた理解があり、「この地球って本当にこの地図の範囲だけ?」なんて思ったり思わなかったり。

前後左右だけでなく、下も上もあり、それ以外の空間認知もあるのが私達人間です。いわば無限に広がる世界を創るかどうかは、全て己次第。

旅は世界をどこまでも広げます。

旅先で出会ったたくさんのおじいさんおばあさんを見ていると、旅に年齢は関係ないんだろうなと確信します。

私もまだまだ歳を重ね、その時の認識の先を見てみたいものです。

きっとこう言う気がします。
「まだまだまだまだ成長が続くんだな」と。

旅をしてどんどん成長していきましょう。どんどん世界を広げ、楽しみましょう。

そんなお話、一人旅する際の一助となれば幸いです。

それでは、一人旅は成長させてくれるお話を終了します。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

POSTED COMMENT

  1. ゆうた より:

    誕生日が近づき、仕事を辞めることが決まり、いい気分な日もあり、恐怖が強くなっている最近です
    書いてるように、強い動悸、軸みたいなものを見つけたく思って自問自答しては
    分からない悶々とした感じに耐えられなくなってケータイ触ったりしてます。

    ワーホリ行こうかなとか考え出したりして、
    まてまて、やりたいことってなんやったっけってなりまくり(笑)

    他軸の自分が海外に行って恥をかいたり
    自分なんにもねえ〜って気づくのがいちばん怖いことです(笑)

    それでも、成長したいし、もう辞めたいから行くんだけれども。

    あ〜めんどくせえ自分!!!

    ちなみに北斗さんテントとかシュラフ持ってて飛行機の機内持ち込み7キロ収まるんですか?

    • 北斗 より:

      旅をして、恥をかかない人などいませんよ笑
      私は恥をかけるだけかくのが目的の一つでした。

      と言っても、楽しむ目的を忘れないことが最も重要ですね。

      私は荷物が少ないので、画材やテント含めて7キロ以下ですが、初めは結構ありました。
      旅が長くなると徐々に減っていくと思いますよ。

      • ゆうた より:

        そうなんだ。自分もそう思った事があったのを思い出しました。実際もそうなんですね。
        上手くいっても面白くないってこともあるか!笑

        北斗さんの旅は長期だと思ってるんですが、画材まで入ってそんな荷物の軽さで行ける旅もあるんですね。
        教えてくれて、いつもコメントに付き合ってもらってありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です