
【無気力を楽しむ】人生がつまらない時のネガティブ活用。インド人はいろいろ知っている
2023-02-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
気力があるかないかは、抑揚があるかないかを分けます。 抑揚がないと平坦なリズムがスー。 一方、抑揚があると、「あ、自販機の前にキ …
【4タイプ別特徴】一人が好きすぎる人の決定的特徴&類稀な人間性
2023-01-24 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
急激に人口を増やし続けたこの200年、私達はとにもかくにも集団で生存し、ギュウギュウと切磋琢磨してきました。 そんな折、個々で生きる力 …
【怒鳴る人の末路は強制逃避】行き着く先は意外に『光』
2023-01-19 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「この、ヤロー!」 翻訳すると、「逃げ続け、たいー!」 語尾は上げる感じ。 怒鳴る行為、それは自らの怯えを見たくない恐れ。 …
【辿り着いた答え】繊細な人(HSP)がよく寝る訳はスピリチュアルかもしれない
2023-01-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
はて、猫はなぜこんなに寝る? 猫を見ていた時に始まった洞察。 人間もよく寝る。 寝ても寝ても眠く、いくらでも寝られる、何度 …
【愛の破壊とAI化】わがままで自分勝手な人の末路は人間の逆行
2022-12-19 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
大きな赤ん坊は今日も気分屋、周囲を振り回してジャイアントスイング、ポーン。 わがままで自分勝手な本人はいい、納得、喜び、安心の利益でザ …
【日本が合わない日本人の性格と価値】生きづらいからこそ生きやすくなる
2022-10-21 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
海外で居住した後、日本に戻る人の反応は大きく二極化されます。 「いやぁ、やっぱ日本は楽でいいなぁ」 「あれ、なんだこの違和感、結 …
「若いのに何があった?」落ち着いている人の過去と見極め方法
2022-09-29 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「若いのに落ち着いているね」 冷静に判断と対処するさまに、不安と恐怖に動じない心、焦らないマインドが表れます。 欲に飲まれず、感 …
【極度の人間嫌いならではの生き方】克服は人間と関わらずに自分を取り戻す
2022-09-17 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
小さい頃から、自分の居場所を求めている。 そんな方、多いかもしれません。 自分があればあるほど、保持したければしたいほど、1vs …
【仕組みは簡単】好きなように生きるための2つの心理ポイント&注意点
2022-08-16 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
誰しも好きなように生きられたら、この世は崩壊か楽園か。 たくさんのルールや制約を設ける社会は、崩壊を恐れる不安優位ですので、好きなよう …
【甘えでいい】嫌なことから逃げるメリットとデメリットに甘えの真意
2022-07-23 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
逃げたい人、成長したい人。 逃げたい時は逃げるもの、嫌なことから走り去りたい、今直ぐに遮断したい。 しかし、そんなことをすれば社 …
【ひとりが好きっておかしい?!】お一人さんの陰陽にメリット&デメリット
2022-07-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「あぁ、草原にうずくまりたい。虫に噛まれる痛みを感じるのが好きだ」 「こ、この人、おかしい!」 ひとりを好む人は一体何を考えてい …
【自分軸がわからない時の作り方】言葉に翻弄されないためのメソッド
2022-03-03 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ガシャンガッポン。 あ~あ、ジェンガ崩れちゃった。まぁ軸がないからなぁ。 ジェンガ軸、一本の柱がツーと真ん中に刺さっていると、ブ …
【適合方法に異常性】甘えと言われる社会不適合者に大切な生き方
2022-02-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「仕事が続かない?!そんなの甘えだ」
「学校に行けないだって?!甘ぇ甘ぇ、とんだsweet toothだぜ」 社会不適合者は怠けや常 …
【自国愛を考察】なぜ日本は生きづらい?│海外に行くとわかる違和感の正体
2022-02-05 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
知らぬ間のストレス。う~ん、そもそもストレスって何だ? 言葉や理解が存在しなければ、この時点で既に生きづらくて仕方がなくなる、そんな私 …
【生きづらいのは甘えにした方がいい】甘えている自覚のお役立ち
2022-02-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
メンタルが弱い、まだまだ我慢が足りない、甘えだ、私ならむにゃむにゃむにゃ。 周りはいろいろ言ってきます。 生きづらいのは甘えなの …