
【労働が嫌いな人の特徴と教科書】現代社会の気楽な生き方が載っている
2022-05-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あぁ、気づけば奴隷化の社畜、ドメスティックに生きる我らがヒト属は意思を見失いかけている。 「労して働くなんて、嫌だねぇ」 マンモ …
【無理しないってどういうこと?】メキシコの森にあった無理しないコツ・自然体
2022-05-06 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
コチョコチョコチョ。 無意識な我慢や頑張りによって、無理しているかわからなくなったので、自分の脇をくすぐってみた。 はぁ、肩の力 …
【鉈をかかげた挙句】プライドが高すぎる人の末路を知る体験談
2022-05-03 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
自尊心がなくなり自らを名誉に感じる心を見失うと、プライドがなくなるので頭で作ろうとします。 結果、プライドが高くなっていき、あるライン …
【心の開き方がわからない時の重要理解】誰にも心を開けない原因と改善方法
2022-04-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ピッと押したらパカッと開く。そんな無邪気な本心は、成育と共に強固な鎖でグルグルガッシャン。 誰にも心を開けなくなり、家族や友達や恋愛や …
【本当の貧乏とは?】貧乏生活に疲れた時の心の持ち方
2022-03-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
資本主義での貧乏は苦しく、辛く、不十分で満たされない。何よりお金がない。 貧乏生活に光の筋が見えず、常に不安に襲われ、物事を試行錯誤し …
普通の私がおかしくなったスピリチュアル不思議体験|世界が広がる物事の見方
2020-04-20 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
スピリチュアルを現実的に捉えるか、特別視するか、神秘で羽が生える力と取るか。 人それぞれに解釈が異なるのがスピリチュアルだと思います。 …
時間が止まると起きるスピリチュアル|突然起きた時間の概念がない常識
2020-01-26 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
パナマを旅している際、私は5人組に襲われました。
その際、本能的に戦うことを始めた私に待っていたのは、時間が止まる体験でした。 旅を …
【不真面目に生きる大切さを教える国】ふざけた人生は最高だった
2019-10-25 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「不真面目に生きるってこれかぁ」
何度ふざけていると思ったことでしょうか、アフリカはマリ共和国。 マリを旅した際、常にさまざまなこと …
【ふざけた人生を知る体験談】アフリカ人が教えてくれる教訓
2019-10-18 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ふざけた人生を謳歌する国があります。 その名、マリ共和国。西アフリカに位置するおとぎの国だと思ってください。 いろいろな国には見 …
優しさと狂いのインド一人旅。人生観が変わる理由は狂った僧侶
2019-07-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
インドで一人旅をしているとさまざまなハプニングが起き、それは時に修行とも呼ばれ、人生観を変えます。 ハプニングは経験となり、旅の珍事と …
ペヨーテの効果に9つの神秘|鹿が誘う魂は本当の自分の能力を教える
2019-06-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
メキシコにある守られたサボテン、その名を「ペヨーテ」と言います。 メキシコでは、インディアンであるウィチョール族の儀式に使用され、アメ …
メキシコのペヨーテを食べる体験談|砂漠にサボテンなぎ倒す救急車
2019-06-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
メキシコはサボテンの国。
大きな砂漠地帯の広がるメキシコ北部には、至るところにサボテンが生えています。 そのサボテンだらけの中に、神 …
アヤワスカの効果とシャーマンの儀式|夜な夜な始まる魂の旅
2019-06-21 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
夜な夜な広がるシャーマンの歌声によるアヤワスカ儀式。 場所は南米のアマゾン。 精霊から認められたシャーマンによって、自分の内側を …