
【芯が強いor我が強い】おとなしいのに気が強い人のタイプは天と地
2023-01-22 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
今日もあの人は静かに会議に参加、気づかれないようにクマのグミを食べていることを私は知っている。 「ちょっといいですか、この商品プランだ …
【徳を積んだ人の特徴14選】徳が高い人と低い人の違いは『自分の大きさ』
2022-12-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「今月はお徳キャンペーン開催中!」 宇宙のお正月では、徳ポイントが100倍になる、とかならないとか。 徳とは善の行い。 宗 …
人の時間を奪う人の特徴・注意点・対処法【断れない人用の戦略】
2022-12-03 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「ねぇねぇ聞いたぁ、あの人のおへその形がぁ、ベラベラベラ」
「もしもし、今近所にたまたまいるんだけど、会える?」
「すいません、アポイン …
【洞察力の先にある眼】本質を見抜く人のタイプ別特徴&怖い理由
2022-11-19 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
何も言っていないのに、まるで丸裸な気持ち。 「核をどう突いてくるか、心臓をえぐり取ってくるか、自分にもわからない事実を知っているかもし …
「疲れるしめんどくさい」友達がいらないソリタリーに光と闇
2022-09-24 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
SNSとは違うリアルな人間関係では、友達は多ければ多いほど邪魔でうんざり、疲れてめんどくさい。 こんなことを言う人がいれば、相手のこと …
【利用されやすい人に大切な豆知識】優しい人の利用価値は中毒性?!
2022-09-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
利用する人がいれば、利用される人がいて成り立つ関係性。 利用する側は利益を得て、利用される側の利益はどこに? 一方的に搾取する悪 …
【鋼メンタルの見本】嫌われても平気な人の特徴&気にならない理由
2022-08-23 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
嫌われるのが怖い、嫌わないで欲しい。 不利益や損害はなるべく味わいたくないもの。人との関わりは嫌われないようにしたくなります。 …
【特徴と見抜き方を厳選】人当たりがいい人の裏顔は信用できない
2022-08-20 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ふと訪れた一車両電車の終点にある町。みんなニコニコしていた。 「きっと心に余裕がある、素敵な町なんだなぁ」 突然ご飯に招待しても …
【周りを気にしない人の特徴は強いor迷惑】気にしない努力とコツがある
2022-07-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「あ、勝手にお店に入って、お客さんにゴミで作った椅子を堂々と売っている」 これは迷惑なのか、強さなのか。 現代社会では周りを気に …
『真のリーダーは気が弱そうに見えて強い人』後咲き人生の善きこと
2022-06-11 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「休日は一人で遊園地に行きます」
「え、実は強い人?!」 本当にすごい人は目立たないように、真に能力が高い人は謙虚であるように。
…
【本当に芯が強い人はおっとり穏やか・実は芯が強い人はマイペース】
2022-06-09 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
おっとりする人は意外に芯が強い、ではなく、実際は芯が強いからこそおっとりする。 この上ない級、芯の骨頂は穏やかさにあります。 こ …
【よく笑う人は頭がいい苦労人】特徴と心理に笑いを作る人間味
2022-05-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人の世界観に浸かって笑うのか、自らの世界観から笑うのか。 頭がいい人は自己内部から他者を称賛するようにして、自分自身を笑います。
…
深く考えるのが嫌いな人と好きな人の違いでわかる【考える力の発揮方法】
2022-04-21 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あぁ、もう考えんのめんどくさい、やっちゃえばいいんだ。 ふむふむ、カナブンは人間に特攻してくる時に鼻をほじっているのか。一体何のためな …
【軸は繋がっている】他人軸と自分軸の特徴│違いに潜む本質
2022-03-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「私は舞台でトップを張った女優。自分軸を持って人生を生きてきたわ」 典型的な他人軸の例となります。 他人軸とは他に流されて他人優 …
【実は凄い人?!】ニートになりやすい人の特徴と心理とプロへの道
2022-02-22 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
就労・就学・職業訓練・家事手伝いをしない(専業主婦・主夫を除く)18~34歳までの無業者。 これを日本ではニートと呼びます。 こ …