
自分のキャラがわからない時に一度考えたい│キャラは存在しないから作る
2021-01-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
日々の社会生活の営みでは、「あれ、私のキャラ設定どんなんだったっけなぁ?」と思うことがあるかもしれません。 忘れちゃう、見失っちゃう、 …
一人旅で成長する詳細説明。まずは自分を見失わせてくれる意味深な話
2021-01-02 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
一人で旅をする人にはさまざまな目的があり、目的を持たない旅もあります。 旅の定義も概念も、目的も意味も人それぞれですが、一人旅をすると …
自分の価値観を知ることの幅広さと真意│自分らしさの宝探しにルールあり
2020-11-02 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
一人一人にある価値観は、自分の見方に対する装飾のように善悪、正否、良否を付けるルールのように思えるかもしれません。 価値観とはそのよう …
潜在意識と繋がる方法に真の意味│繋がりがもたらすのは一石何鳥か
2020-10-24 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
いくつかの意識状態があるために、まるで自分が分散するかのような気分になります。 特にわかりやすいものに潜在意識と顕在意識があります。
…
頑張らなくていいと言われた時の解釈と意味│頑張らないって難しい
2020-10-01 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「頑張らなくていいよ」 それは誕生日会の大きなプリンか、炙ったマシュマロか。 どちらにしろ甘過ぎる。 頑張らなくていいと言 …
火事場の馬鹿力とは何なのか?体験した実例から洞察すると見える世界
2020-09-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
スーパーサイヤ人は火事場の馬鹿力状態なのかどうか? あれはリミッター解除か覚醒か、私達もなれるのか。 火事場の馬鹿力とは一体何な …
孤独を楽しむとは人生を喜ぶこと│一人であることを活用しない手はない
2020-08-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
孤独の歴史。 過去の先人達は今を築くための基盤と材料として、さまざまに辛い苦しみを経験されたと思います。 無理矢理に人と人を引き …
自己表現することの意味にある真実│方法も手段もない常に表れている何か
2020-08-10 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
自己表現することの意味を知ると、自己表現には方法も手段もないことがわかります。 なんのために自己表現するのか?
自己表現とは何なのか …
人を信じる方法に本当の信じる意味がある|自覚が鍵となるトラストな話
2020-08-06 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人を信じるために必要なこと、それは、「どうして人を信じたいのか?」を知ることです。 人とは自分も他者も含まれ、自他を信じることを意味し …
生まれ変わる意味と方法│自分を変える今世の輪廻転生がある
2020-07-06 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
今までの自分を変える。
今日から、今年からと、新しい自分として生まれ変わることを望む。 生まれ変わるとはセミが脱皮すること?蛇?人間 …
心の声に従うことの真意│実はどうでもいいそんな声の秘密。
2020-06-09 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
心の声を聞き、そこに耳を傾ける際、何を思いますか? 心の声は思考ではなく意志から生み出されるために、頭の声とは違います。 心の声 …
自己表現の方法は絵がいいかな?|何でもいいけど表現する意味が大切
2020-05-17 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「言葉で自分を表現できないので絵を描く」 私が絵描きとして個展や共展をする際に、良く聞く言葉です。 私はあまり絵の説明や意味を伝 …
他人に興味がないと言われるのは気付きの機会|人の見方が違う心の在り方
2020-05-13 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「ねぇねぇ、人に興味ないでしょ」 人に興味がないと言われる場合、この興味には、“フォーカス”としての捉え方があります。 同時に、 …
心の声を聞くとは│意志を知る頭と体との連動。魂を含めた意味がある
2020-03-23 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
心に声があり、頭に声があり、体に声がある。 一体どの声を聞くのが良いのか? その答えを知っているのが意志です。 何の声を聞 …
虚言癖を治すにはジーっと感じる|子供から始まる嘘をつく癖とお別れ
2020-03-16 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
口から出る出るでまかせが。 虚言癖の嘘は止まりません。なぜならば、嘘をつきたいとかつきたくないとかの概念はなく、「嘘は私の身体機能」と …