『DNAシフトセラピスト養成講座』
・セラピストになりたい方・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方
著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission
※本気で人生を変える方専用。
人も動物も、寄ってくる人には明確な理由があり、寄ってこない人の理由もあります。
人が寄ってくる人の寄りたくなる所以、実はただ一つのことです。
見た目の外観でも取り繕いでもなく、優しさや気遣いによる心遣いでもない、ある一つの明確なものがあります。
海外を旅しているとさまざまな文化や慣習の中での人との関わり合いがありますが、どんな国でもどんな環境でも人が寄ってくる人には同一の特徴があります。
ここでは、人が寄ってくる人と寄ってこない人の特徴と理由をご覧ください。
人が寄ってくる人になり、人が寄ってこない人ではなくなる一助となれば幸いです。
Contents
人が寄ってくる人の特徴
人が寄ってくる人とは?
人が寄ってくることには好かれる前提があります。
一過性のものではなく関わって好印象を与え、継続的に好かれると人が寄ってくる状態になります。
「この人と一緒に居たい」と思える理由として、人としての人間性や特徴や雰囲気があり、調和のある人で「とっつきにくい」「話しかけにくい」思いを抱かせないウェルカムな人間性。
人が寄ってくる人は好かれる人である上、継続的な好印象を与えられる人です。
人に好印象を与え続ける発信者
関わる人に利益を与え、喜びを与えます。
与えられた人はお返しの感謝を抱き、他とは違う特別な視線を持ち、好きになります。
人が寄ってくる人は自らの行動や言動によって「好き・嫌い」「寄ってくる・寄ってこない」の結果を生み出す発信者の立場にいます。
自らが人と関わる際に直接好印象を与え、世間的な人気ではなくリアルなその人を知ったことでの生人気として、「この人と一緒に居たい」と想える心地良さを与えます。
人が寄ってくる人の特徴17選
1、人との距離感が近い
どんな環境にいても近いです。
南米や温かい地域の島国では人同士の距離が近い特徴があり、日本や先進国は人への恐怖や自己防衛意識が強く人との距離が遠い特徴がありますが、どんな環境でも人に対する線引きや区分けを持たず、自ら人に近付いてコンタクトを図り、自然に距離感が近く触れ合いがあります。
些細なことでも会話している際に軽くポンッ、「何それー♪タッチポンポン」と気楽に触れ合い、話す時も人の目を見るので物理的な距離間も近いです。
2、人を評価・判断しない
人も自分も比較しません。
人の目を見て関わるのも、評価するための情報収集としてまじまじと見るわけではなく、その人をその人として尊重するためであり、心地良い印象を与えます。
3、人に喜びを与える
喜びを与えて感謝を抱くきっかけを与える発信者です。
喜びは人の利益となるために感謝を抱くこととなり、お返しをしたい気持ちにて寄り添いたくなります。
4、壁がなく関わりやすい
他者に壁を作りません。
「カッコよくて近寄りがたい」「美しくて声をかけていいものか」と謙遜を抱かせる雰囲気がなく、近所のおじいちゃんおばあちゃんのように、いつでも声をかけたくなるような人です。
物事や人に対するフィルターや色眼鏡を持たず、区分けや線引きをせずに誰とでも分け隔てない関係性を持とうとします。
5、受け入れる力が高い
起きることをそのまま受け入れることができ、拒否や反発の抵抗を持たない特徴です。
我の押し付けや思い込みや決め付けをせず、受け入れるために寛容的に捉えて客観視します。
6、攻撃性がない平和主義者
受け入れることは攻撃性や排他性がないことを意味し、平和主義者で戦いを好みません。
※素直さによって好かれる人の特徴は、『心の純度が表れる』素直な人の特徴16選+スピリチュアルな秘密 をご覧ください。
7、逃げるのが上手
戦いの場面では逃げるのが上手です。
逃避をポジティブな生きる術とし、善悪の判断を思い込んで決め付ける固定観念や押し付けがないので、不要な戦いの場面ではいつもいません。既にドロン。
8、自分の好きなことを何よりも大切にする
自分を心から愛しています。好きなこと、好きな食べ物、好きな時間は何よりも大切にして尊重します。
9、癒しと安心感を与える
人が寄ってくる人の平和は、周囲に癒しと安心感をもたらします。
癒しを求めて休息が必要な時にはパワースポットのような存在となり、居るだけで人が集まる不思議な力を持ちます。
10、ヒーリング能力がある
誰しもではありませんが、無意識にヒーリングの力を持ち、その場にいるだけで自分のエネルギー空間に人を入れ込みます。
エネルギーや波動の心地良さから安心感を感じ、その場に居たくなり、自然と人が寄ってきます。
11、共感性が強くエネルギーに溢れる
共感性が高い特徴があり、自分のエネルギー空間を広げる意識を無自覚に持ちます。
他者を自分の空間に入れるほどの大きなエネルギーを持ち、健康的で活力的な特徴があります。
※エンパスに基づく理解は、「人が寄ってくる訳アリ」エンパスだからこその要理解&注意点 をご参照ください。
12、意志が強く、人に寄り付かれない
自分を確立して認識しており、確たる意志を持ちます。
逃げる特徴がありますが、戦えば本当はとても強い人。確たる意志は恐怖に負けない強さを意味します。
人が寄ってくる人のように見える存在として、人に寄り付かれて執着や依存される人がいますが、人を利用する人との関わりがなく、他者から執着や依存されない意志と強さを持ちます。
13、心を主体にして思考は遊びのために使用する
物事や人をルールで捉えない特徴。生真面目に物事を進めず、遊び心を持ってテキトーでふざけるところがあります。
心を主体にして感性と感覚の感受を重んじ、思考を多用しません。
14、誤魔化さない
他者を評価したり自分が評価されることに興味がなく、偽善や取り繕いの演技がなく、好きなものは好き、嫌いなものは嫌いとはっきりしています。
誤魔化さないために、嘘をついた場合には自覚してしまい、「嘘ついてます」と顔に書いてある人です。
15、純粋な欲望への行動をひた走る
欲望を明確に持ち、目的達成のために行動します。
喜ぶことを尊重する自分を愛する姿。純粋に好きだから、喜び嬉しいから真っすぐに欲望へ向かって走ります。
16、自分から人に関わり、人が好き
人が好きであるために人に関心があり、敬いの気持ちから受け入れる力を持ちます。
常に自分から人に関わり合いを持ち、依存や執着をせずに自分も相手も尊重します。
ウェルカムな人間性とルールで固めないラフさがあり、相手に緊張感を与えない関わりやすい特徴です。
17、動物に好かれる
人が寄ってくる人は動物も寄ってきます。
心を主体にして受け入れる力を持ち、エネルギー空間を持って癒しと安心感を与えるので、動物を和ませて一緒に過ごす時間が長くなります。
以上が人が寄ってくる人の特徴でした。
※子供に好かれる人の特徴と理由は、子供に好かれる人の明確な理由|小さな大人は仕事の協力者になる をご覧ください。
人が寄ってくる人の理由と仕組み
人が寄ってくる人の唯一の理由
私自身、同じ空間にいれば、そそそーっと身体が引き寄せら、「あ、お疲れさま。お寒いね今日も」なんて当たり障りないことを言って会話を試みちゃいます。
笑顔で会話を楽しんでくれるので、「あは、素敵な人」とシンプルに思います。
人が寄ってくる人の人柄であり理由は、素直。
もうこれだけです。
素直であること以外に、優しさ、ポジティブ、誠実など、あらゆる理由がありますが、全部プイッと放り投げて焼却炉で燃やしても、人が寄ってくることは変わりません。
私が旅にて海外を周っていた際、どこに行っても人が寄ってくる人には共通点があることに気づき、「この人、すごい素直だなぁ」と感心するか呆れるかくらい凄いです。
優しさやポジティブや誠実さがあることで、好きになる側の判断にて好き度合を評価査定として高めることにはなります。
素直であることから人が寄ってくる人の特徴が始まり、癒しや安心感を生み出すエネルギーやヒーリングが生まれ、人を敬う気持ちや受け入れる力が伴い、動物にも人にも好かれと派生していきます。
※人が寄ってくる人の育ち方は、素直な人の育ちは自己コントロールの学び場【愛と機会に溢れた環境】をご参照ください。
優しさを持つと慕われる人になる
人が寄ってくる人が付随アイテムとして優しさなどを持つと、進化系の「慕われる人」になります。
慕われる人は、尊敬の念を抱かれることに人が寄ってくる人との違いがあります。
※慕われる人とは、人気があり、好かれて尊敬もされる人
多くを考えずに素直にしている結果、人が寄ってくる
慕われる人は、より世間的な評価を得るための優しさや心遣いや気遣い、ポジティブであったり人を喜ばせてがっかりさせないなどの任務が発生します。
しかし、人が寄ってくる人は多くを考えず、素直な行動をしている結果として人が寄ります。
気楽に、人に好かれている意識もなく、自分のために生きる結果として人が寄ってくる人になります。
「人に好かれよう、尊敬されよう」と自分の意見を押し付けません。
そのままを隠さない人格と性格の結果として慕われる人になっていき、人が集まってくる人になります。
※虫が寄ってくる人の不思議な魅力は、虫に好かれる人は心の使い手│寄られる役回りを担うスピリチュアル をご覧ください。
人が寄ってくる仕組み
人が寄ってくる人の素直さ。
ありのままに自然体となることで深く物事を考えず、自分の感じる気持ちを優先して生きることで人に好かれて、人が集まってくる。
感覚的に感じるままに生きている証拠であり、何も隠さないありのままの姿として、子供のように一瞬一瞬の今を認識して生きます。
何も考えていないのではなく、ありのままに生きる上で考える必要はそんなになく、ただ感じるままに生き、人を愛する純粋な気持ちを持つことで人が寄ってくる仕組みとなります。
自ら人を愛することでお返しされ、人間関係に循環を作る
人が寄ってくることには、お返しによる仕組みもあります。
人が好きな前提から、人に愛を与えることで人に好かれるというお返しをもらいます。
愛を与えることで関わる人は心地良さをもらい、喜びをもらったことで嬉しさからの感謝を抱く理由になります。
感謝にてお返しされたことに対して感謝します。すると愛を共有してお互いを敬い合う関係性ができ、心の距離感が近くなります。
敬いや愛による感謝の循環を作る人間関係の発信者であり、継続的に人が寄ってくる状態を自然と作るのが、人が寄ってくる仕組みです。
※徳によって人が寄ってくる件は、【徳を積んだ人の特徴14選】徳が高い人と低い人の違いは『自分の大きさ』をご覧ください。
人が寄ってくる人、寄ってこない人のスピリチュアル
人が寄ってくる人のスピリチュアルなオーラ
人が寄ってくる人の持つ“素直”は、直接関わらなければ知ることのできない想い。脳で認識する思考や感情ではなく、心で感じて認識できる気持ちです。
人が寄ってくる人のスピリチュアルな特徴として、“人を想う愛”を持ちます。
素直であることから導き出される愛。少しわかりにくいと思うので、素直とは何かをご覧ください。
- 人を想う認識、自分も他人も敬う見方
- 人を受け入れる気持ち
- 自分とは違う意見を聞き入れ、支障をきたさない寛容性
- 自分の非や劣りを認め、物事をスムースに潤滑する柔軟性
愛とは敬いであり、そのままを尊重する許容、受け入れ、許し。素直であることには敬いや許容の在り方があり、愛を持つことを表します。
人が寄ってくる人は自他を想う愛を持ち、関わった際に感じるリアルな心地良さを与えます。
心地良さには、心臓当たりが温かく平和的になるスピリチュアルな理解があり、『人が寄ってくるオーラ』=『受け入れるオーラ』です。
愛の波動を放ち、力強く美しいオーラを放つ特徴があります。
素直さは直接体感して初めて良し悪しがわかるので、人が寄ってくる人と関わって感じた本人のみ魅力がわかり、人が寄ってくる人は噂や情報では判断できない直接的な魅力を持ちます。
※好かれる人のオーラの詳細は、モテる人のオーラに秘密があった|ただ一つの人に好かれる理由 をご覧ください。
人が寄ってこない人の理由
人が寄ってこない人は低い波動を放ち、か細く乱れたオーラを放ちます。
なぜそうなってしまうのかは、素直さがないことが理由です。
自分にも他者にも素直ではなく、愛がなく、意見を押し付け、決め付けるエゴを持ちます。
周囲の人に恐怖を与えることや、嫌悪感を与えることは特に人が寄ってこない理由となります。
根底にある心理が拒否する人間性。
特に非難する攻撃性を持つ人には人が寄って来なくなります。
利己的で攻撃性と排他性を持つことで、トゲの生えた仮面ライダー状態となり、偽っているので仮面を取らず、言っていることも二転三転する空虚があります。
非難意識を持つことは恐怖を関わる人に与え、感覚からエゴの低い波動を感じて、距離をとる人それぞれの防衛本能が働きます。
人が寄ってこない人は動物との関わりにて明確に表現されます。
動物はあるがままの反応を表すため、非難や否定や批判する攻撃性のある人と関わると、距離をとり、吠え、噛み付き、近寄りません。
人が寄ってこない人は嘘をついて誤魔化す
素直ではないことから、素直ではない事実をも湾曲させる嘘をつく行為が加わり、人が寄ってこない理由を自ら作ることが起きます。
嘘をつくだけではなく、嘘をついたことを自覚しないように自分に嘘をつく特徴があり、嘘をついたことに嘘をつくというダブル嘘の誤魔化しです。
自分を敬う意識が遠のき、人との距離感が離れ、悪循環を作るように非難的、排他的、批判的になります。
自分の納得や合点のいくことしか許容できなくなり、人がますます寄り付けない状態になります。
スピリチュアルな理解を含めると、嘘をつくことで低い波動を放ち、波動もオーラも小さく乱れ、見えない世界でのエネルギー感受による反応として無意識に距離をとり、人が離れていきます。
人が寄ってこない人は、変な人や怖い人が寄ってくる
人が寄ってこない際には、変な人が寄ってくる可能性があります。
波動の引き寄せであり、状況を克服して一段成長するための機会として、スピリチュアルな試しのステージでもあります。
ステージを乗り越えるかどうかは人それぞれですが、逃避すると試しの機会がついて回るという少し怖いスピリチュアルな仕組みでもあります。
「変な人が寄ってくる」と認識する際には、同じ波動を自分が放っていることを意味します。
人が寄ってこない人である場合、現状の自分を自覚して認めることで人が寄ってくる人への段階が進みます。
※変な人が寄ってくる詳細は、変な人が寄ってくるのは気を遣うから|自分が寄せ付けている自覚で終わる をご覧ください。
人が寄ってくる人の特徴とスピリチュアル まとめ
人が寄ってくる素直な人。人を喜ばせる奉仕精神があることで、尊敬を抱かれて慕われる人にもなります。
欲望に忠実に自由奔放に、人を敬う愛によって人が寄ってくるのは、思考も企みもないことでの自然な結果、ありのままに自分をさらけ出す様があります。
相手に抵抗や恐怖を一切与えず、心を開いて一緒の空間を共有したいと思わせる雰囲気やウェルカムな人間性があり、エネルギー概念としても周囲を包み込む温かな安心感を与えてくれます。
無作為であることから、誰しもにできることではない人間性であり在り方。人に好かれて寄られる自然な形として結果がもたらされます。
誕生日おめでとうのメッセージを自分が人に送っていれば、人からも送られてくることと同じで、自分が送っていなければ送られることもないかもしれません。
人と人の与え与えられのお返しの気持ちに愛の含まれた感謝があります。
何かをもらっても、もらうだけでは人を利用してしまう可能性もあります。
与えたものは返ってきます。愛であれば愛が返り、淀みのエゴであれば淀みが返ります。カルマとも引き寄せとも言います。
特徴や心理、そしてスピリチュアルな見方から、人間関係の育みや営みを向上する上で、何かご参考になれば幸いです。
素直に自由に解放的に。自分に他者を含めた認識は、常に周囲を包み込む素敵な人を物語る。そんなお話を終了します。
それでは、人との関わりでは循環を作って楽しんでいきましょう。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
『心理とスピリチュアルの学び場』
誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission
※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。
申し訳ないのですが、広告が邪魔すぎます。
折角のいい記事が台無しです。
ありがとうございます!
目指します。
こんな立派じゃなくても人が集まる人多いですよね。私は人から敬遠され、誰も寄ってこないけど、人を決めつけや色眼鏡で見ないですよ。自分が散々されてきたから。行動云々よりもっとプリミティブなとこに要因があるのでは。
人が寄ってくる人の事を大変良く書いていますが、周りを見渡していると逆に良い印象を持たない人の方が多いです。寂しがり屋、世話焼き、八方美人..などなど。動物に好かれるとかは特に関係無いと思います。説明されているのは、人に好かれる”素晴らしい人”ですよね。ほとんどは単なる馴れ合いだと思います。
たしかに、見かけは人が寄ってそうな人はいますよね。
おそらく、そのような人は”人に寄られている”のかもしれません。
エゴ同士では、両者が蜜を吸い合って自己満足する関係性になるので、まさに慣れ合いかと。
SEIRAさん、コメントありがとうございます。参考にさせてもらいます。
この記事も私と一緒だなとビックリしました!
こんな記事を書ける北斗さんは凄いわ!
こちらも読んでいただき、ありがとうございます♪