スピリチュアル

掃除好きな人の性格&運気が上がる理由【現実的スピリチュアルな仕組み】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『DNAシフトセラピスト養成講座』

・セラピストになりたい方
・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※本気で人生を変える方専用。

さ、今日もトイレ掃除、素っ手、るんるる~ん。

「え、掃除が楽しみなの?」

掃除が嫌いで苦手な人にとって、掃除好きな人のマインドは理解しがたいものがあります。

何が好きで、何がそんなに楽しいのか。

実は、掃除そのものが好きな訳ではなく、掃除によって得るプラスを知っているからこそ好きになっていたりします。

ここでは、掃除が好きな人のマインドを紐解くとわかる、運気が上がる秘密をお伝えします。

  • 掃除好きな人は何者なのか知りたい
  • どうして掃除すると運気が上がるか知りたい

掃除にはスピリチュアルというわかりにくいけれども確実な仕組みがありますので、隠れた真意を露にします。

掃除に潜む本質的理解、一つのご参考になれば幸いです。

掃除好きな人のタイプ別性格

掃除好きな人のタイプ

「掃除好き」の中身は人によって違います。

掃除好きな人のタイプ
  1. 掃除という行為が好きな人
  2. 掃除の効果が好きな人
  3. 掃除というルールが好きな人

一つずつ見ていきましょう。

 

タイプ①の性格:掃除という行為が好きな人

行為そのものが好きな人は、キュッキュと磨く、ザーザーと掃く、ストンストンと配置するなど、あらゆる行為に人それぞれのやり方やルールがあります。

イメージは、イチロー選手のバットを大切にするさま、独自の扱い方です。

「磨く際はこう、掃き方はこう、窓は右からこう、置く時は無音だよ」

そんな人には、このような性格的特徴があります。

掃除の行為が好きな人の特徴
  1. 我慢強い
  2. 綺麗好き
  3. 完璧主義
  4. 真面目
  5. 合理的
  6. 自律がある
  7. 自立意識が高い
  8. 成長願望がある
  9. 物欲が少ない
  10. 断捨離や断食好き

納得いかない、意味がわからない、自己コントロールできない状態を嫌い、納得いく、意味がわかる、自己コントロールできる状態を好みます。

「綺麗になった、これで納得」
「乱れなし、ピッタリ収まった、いいね」
「場所が直ぐに把握できる、こうでなくちゃ」
「大事なものだから、いつも光っていて欲しい」

納得を得る&コントロール範疇に収めるために掃除という選択があり、不納得を鎮めて納得に変換するために掃除という行為をします。

タイプ①の特徴は、コントロールが支配という意味ではなく自制であることです。

自己に向いたコントロール意識、いわゆる自己理解や成長意志があり、他者に干渉せず、掃除したいから掃除します。

「掃除の仕方、ペースの把握、質の高め方、整理整頓の最善策とは?」など、掃除の行為に集中することで自己にフォーカス

自分そのものを見つめ、変化させ、改善させ、極めていく、そんな成長や理解を高めるために、掃除という行為を活用して味わい楽しみます。

掃除という行為が好きな人とは、「嫌だ、不納得」という拒否状態を、「いいぞ、納得だ」という受け入れ状態に変えることが好きな人。

表現を変えると、自力の働きと努力によって物事を変化させる成長や理解が好きな人です。

 

タイプ②の性格:掃除の効果が好きな人

掃除の効果はなんといってもスッキリとした納得感や爽快感、心の浄化。

不納得が納得に変わるのは上述のタイプ①行為そのものが好きな人と同様ですが、目的が全く異なるのがタイプ②です。

目的は体感である納得感、爽快感、浄化という心地良さ、感受利益そのもの。

掃除によって得られる心の利益が約束されているため、掃除が楽しみになります。

そんな人には、このような性格的特徴があります。

掃除の効果が好きな人の特徴
  1. 自尊心が高い
  2. ポジティブを好む
  3. ネガティブを嫌うが逃げない
  4. 嫌なことでも果敢に取り組む
  5. 「自分だけ」がなく、「人のため」がある
  6. 他者との調和や協調を重んじる
  7. 考えるより感じる派
  8. めんどくさがり
  9. 甘え、頼り上手
  10. 他力本願
  11. 運がいい

※タイプ①と②のハイブリッドもいます

このタイプは本人も苦労だと思わずに苦労していることが多く、あまり物事を深く考えず、感覚的に生きます。

掃除をルールでしている訳ではなく、行為そのものを考えながらしている訳でもなく、

感覚的に掃除の効果を味わって、「掃除すると気持ちいいから好きー!」

シンプルです。

しかし、何も考えていないとは違います。

自分だけではなく他者も含めて物事を捉える認識があり、現実から逃げない責任感もあります。

絶大でありながら、見えないのでわかりにくい掃除効果を感覚的に理解しており、確実に得られることを知っています。

掃除によって心が喜び、運気が上がり、ポジティブになり、波動が高まり、いいことが起こる好循環も起こせます。

 

タイプ③の性格:掃除というルールが好きな人

『掃除というルール』

掃除が自己の存在価値と意義を見出す承認材質になります。

ルールを好む人にはいくつかの性格的特徴があります。

掃除というルールが好きな人の特徴
  1. 我慢癖
  2. 完璧主義
  3. ルール主義
  4. 親が厳しい
  5. 自分に厳しい
  6. 特別感を欲する
  7. プライドが強い
  8. 自己承認欲求が強い
  9. ルールに従わない人を嫌う

縛りを好み、従順を好み、ルールに忠実な自分や人を好みます。

革命を嫌い、ルールへの反発者を嫌い、ルールに従わない自分や人を嫌います。

このタイプは、嫌う対象がいることでより好きになれるので、自分のやり方やコントロール内で掃除されないと嫌悪や怒りをあえて表します。

「ちょっと、勝手にやらないで!」
「スー、ちょっとなんですかこのホコリは?」
「先生がちゃんとやれって言ってたでしょ、掃除しなさい!」

掃除することで自己価値を保ち、さらに価値を見出す策にもなると考えられます。

「掃除しろと言われたからしなきゃ」
「掃除できない人は汚らわしくてダメ」
「掃除できない人は未熟で悪で間違い、ブーブー」

ルールを徹底していればいるほど正当化でき、優越を感じられ、何より自分や他者をコントロール、支配できます。

掃除というルールが好きな人は、自己価値を保持しながら、他との比較で自己を高め、優越取得策を立てやすいため、掃除好きになります。

掃除かどうかは実際関係なく、ルールを守ることが主となる人です。

 

掃除によって運気が上がるスピリチュアル

掃除すると運気が上がる訳:恐怖心

ここで疑問がポンッ。

「確実な利益があっても、そんなに掃除好きになる理由なのかな?私だったら掃除しない方が利益のような気がする」

実は、掃除で得る利益は誰しもに必要という絶対性があります

「これが終わったら大好きなプリンだー」とは訳が違います。

「これを打てば何もかもの苦しみを忘れられるよ、エヘヘ」とは次元が違います。

確実に得られる利益とは、恐怖心の克服です。

苦しみを忘れるための逃避ではなく、自力で克服するための邁進力、強さのゲット。

心の浄化を促す元型の力であり、嫌なものを嫌だと思わなくなる成長、レベルアップ。

恐怖心の克服によって起こるのが、苦しみや悲しみなどネガティブな状態からの解放です。

ぴゅーっと縛りが解かれて牢獄から放たれる、そんな解放感と心地良さ、軽さと浄化の体感。

ネガティブから自力で解放するための克服が真髄です。

これが運気を上げる副作用をもたらし、いいことが起こります。

運気が上がるとはポジティブで、波動の高さによって現実を引き寄せる状態、ワクワクしたり楽しいことに熱中している状態で顕著になるあれです。

プラスの在り方が要因に思えそうですが、実際に最も重要なのは恐怖心という運気を下げる抑圧やネガティブの解放です。

運気が上がるとは、恐怖心からの解放。

これを掃除で得られます。

 

掃除で運気が上がる人と上がらない人の違い

「掃除すると運気が上がる、金運アップ、波動が高まる、いいこと起こる」などとスピリチュアルな世界ではよく聞くかもしれません。

しかし、実際に運気が上がる人もいれば、変わらない人もいます。

何が違うのか。

恐怖心を克服しているか否かの違い、というのがここでお伝えしたいことです。

汚い状態を綺麗にする、ゴミゴミした状態を整理する、煩雑で複雑な状態をスムースにするなど、浄化と共にこれまでを変化させる働きが掃除です。

せっせと働くことでこれまでの自分や状態を変化させ、さらに汚れやゴミなど手を付けたくない部分にアプローチするため、怠惰の真逆であり、エゴの真逆を行く行為。

「変わりたくない、動きたくない、汚れたくない、嫌なことをしたくない、他の人にやって欲しい、なんで掃除なんかするの?」となりやすい。

とにもかくにも拒否したい気持ち、なんでやるかわからない無知などの恐怖心が表れます。

掃除によってこれらを克服していく先に、運気の高まりがあります。

高くそびえる雪山を登り、反対側に行くイメージ。

山越えできる人がいればできない人もおり、登頂しても向こう側にいく人もいれば、「もういいかな、元居た場所がいい」と戻る人もいます。

これによってわかるのが、運気が上がる人というのは掃除によって自らのマインドを初め、脳そのものの防衛機能やホメオスタシス(生体恒常性)の不変維持を超えた人。

掃除によってこれまでの自分を変えた人こそが、運気を上げる成果を手にします。

 

掃除によっていいことが起こる仕組み

『掃除を活用して自分を変える』

なんだか大層に思えますが、そんなことはありませんのでご安心ください。

シンプルに、「トイレ掃除しましょ」ということです。

これまでは、「嫌だ、認めたくない、触りたくない、関わりたくない」と思っていたことをプラスに変換するのが恐怖心の克服です。

これを掃除によって果たす狙いがあるため、汚いところを喜んで掃除することが仕組みの核。
※手袋を使わずに素手で行えたら尚のこと克服と喜びが増える

わかりやすくなればと思いますので例を出すと、寒風摩擦が同じ原理です。

寒い日にクーと言いながらスーハーして、終えた頃には体がポカポカするだけでなく思いっきりスッキリ、活力的で健康な気分。

実際にエネルギーが高まり、血糖値が上がり、食欲に溢れ、活気にみなぎります。

これこそがまさに恐怖心を克服して、ネガティブな抑圧から解放された状態です。

誰かが勝手にやってくれるのではなく、自力でなければ克服できない働きであり意志が必要ですので、恐怖心と向き合うか否かが問われます。

抵抗感のある場所を思いっきりキュッキュ磨き、床から何からピカピカにできると、

ハァー、なにこの高揚感ー。

これまでは嫌だと思っていたことを乗り越えた時、恐怖心を克服することでの解放感、心の浄化を感じ、波動の高まりによって心地良さを味わい、運気が上がります。

運気が上がる際、好転反応としてネガティブなことがまず起こります

時間差は人それぞれですが、直ぐ後や翌日に嫌なことや変なことが起こりますが、その後に始まります。

運気アップの実感タイム、登頂後の祝福みたいなものですので、大いに楽しみましょう。

 

注意点:嫌々は意味を見失う

掃除の効果は心の浄化であり、爽快感やスッキリ感が伴います。

整理整頓による脳内処理やマインドセット、過去の記憶の整理や正しい記憶の扱い方などの効果もあります。

見えざるもネガティブや苦しみの基からの解放が起因しています。

これは仏教の考え方の根本と同様でして、苦しみの解放によって私たち誰しもに悟りを開く始まりがあると言われています。

悟りとは苦しみの解放、恐怖心や煩悩からの解放を意味します。

大それたことでなくても、恐怖心を少しずつ掃除によって克服していき、ネガティブを解放していくことに心の浄化やマインドセットがあり、運気上昇という副作用に繋がっていきます。

このことから、掃除の本質は自己との向き合いです。

[得られる効果の体感、利益の実感、行為の意味把握、継続するための考え、如何に楽しく喜ぶかの工夫]など、人によって変わります。

タイプ②を例にすると、掃除の行為以上に効果が主体ですので、掃除によって得る心の体感や利益の実感など、大いに心地良さを味わうことが向き合いになります。

向き合いが本質であるため、掃除を嫌々したり、掃除の意味や行為をわかっていない場合、恐怖心を逆に増やす働きになってしまいます。

鼻をつまんで、「うわぁ最悪や」と言いながら嫌々やる場合、自分と向きわない増長になるので要注意です。

掃除して運気が上がらないにもかかわらず、「何かやり方がおかしい」と自らを振り返らずやり続け、無意識に我慢しながら掃除する場合、苦しみを増やし、掃除したくなくなる要因にもなってしまいます。

 

掃除で運気を上げる方法とポイント

最後に掃除道のポイントをお伝えして終了します。

運気を上げる掃除道①:着々と行く

実際に掃除の利益を得る典型例は、タイプ①とタイプ②です。

タイプ①掃除という行為が好きな人の掃除道は、着実に一歩ずつ運気を上げていきます。

  • 一歩ずつ順序立てて恐怖心を克服する道
    …自己と向き合う基礎から始め、時間をかけながら着実に運気を上げていく

掃除とはブッダの道みたいなものかもしれません。

着々と恐怖心を克服していく道、少しずつですが自己理解を深め、知恵を育みながらの確実な解放があり、波動を高め、ポジティブになり、ネガティブを手放し、運気が上がっていきます。

掃除の効果以上に行為そのもの、働く自分そのものに着目する道であり、断捨離や断食と同じように経験にて知恵を増やし、無知をなくしながら、「嫌だな」という拒否を受け入れに変えていく自立の育み。

「雑巾がけはがに股で斜め45°で進むと疲れない、さらに汚れを取りやすい、おお」なんて具合に、掃除する度に自己理解を深められ、楽しくもなります。

「よし、自分と向き合うぞ!」という具合に掃除する目的を持ち、どうすれば楽しめるか、どうすれば嫌々ではなく喜んでできるかを考え、試し、工夫し、少しずつ掃除にプラスの気持ちを見出すことで、着々と運気が上がります。

 

運気を上げる掃除道②:一気に利益ゲット(注意点あり)

もう一つの道は一気に運気を上げて、得られる利益をガッポリいきます。

タイプ②掃除の効果が好きな人の道でして、ウサギと亀で言うウサギです。

  • 一気に恐怖心を克服する道
    …利益を大いに喜ぶことで、インスタントに運気を上げる

この掃除道はとにかく掃除を行い、スッキリさっぱりする体感・実感が重要です。

掃除する意味を深く考えたり、自分なりに合理的なやり方を見つけるなどの必要はありません。

心地良さや爽快感など、掃除によって得る「プラスの感じ、気持ち」を存分に味わうことで運気が上がります。

鼻歌フンフフ~ンで掃除するなんて具合でして、掃除を好きになることが目的です。

急速に利益を得られる一方、リスクの高さが難点。

もし責任感がないと、掃除を嫌いになり、苦手になり、しなくなる可能性があります

「トイレ掃除は嫌だな、でも綺麗になるんだったらいいよね」と思う心持ちが欠かせません。

自分を大切にする気持ち、自己利益を大いに喜ぶ在り方、そして利益を喜ぶからこそ掃除を好きになる、そんな純粋な自分であればあるほどこの掃除道がフィットします。

「綺麗になってサイコー」「心が洗われる感覚が気持ちいい」

掃除の効果や利益にフォーカスすると、自然と掃除好きになりながら運気が上がります。

あるものをあるままにする、ネガティブを排他せずに大切だと認識できる。

そんな前提が必要ですので、日々の経験にて精神的基盤を整えてから、掃除で運気を上げる、そんな順番が重要です。

ぜひ、利益への期待先行ではなく、純粋に掃除によって得る心の気持ちよさを体感し、掃除好きになられてください。

そんな理解がご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です