スピリチュアル

【危険人物には直感を活かす】離れた方がいい人と関わってはいけない人の特徴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさまの目にはどんな現実が写っているでしょうか。

私には人間の姿形が、全くの別物に見えることが稀にあります。

汚れた黄土紫色ヘドロが、人の形をした透明ボトルに入っている。

人からエネルギーを奪い、ぬいぐるみにして利用し続ける、そんな黄土紫パワーの持ち主。

外面は常識的で社交的、外見だけで判断できない特徴があり、権力や権威を持ち、企業の社長や地主、家庭の主など、何かと力を振りまくポジションにいる。

そんな厄介者とは離れるに限りますが、どうも見極めが難しく、いつの間にか支配されてしまう懸念があります。

そこで、離れた方がいい対象と関わってはいけない対象を明確にし、見抜くために大切な直感の活用法を見ていかれてください。

  • 離れた方がいい人と関わってはいけない人の特徴を知りたい
  • 直感を使った見抜き方を理解したい

仏教の教祖ゴータマ・ブッダが言うように、関わってはいけない人からは離れるに限ります。

自分の身を護れるのはご自身ですので、一つのご参考になれば幸いです。

離れた方がいい人、関わってはいけない人の特徴

離れた方がいい人の二タイプ

隔離推奨人物は、危険度の高さと、地獄へ向かうほどの損害や悪影響を意味します。

そんな人には、わかりやすい存在と、わかりにくい存在がいます。

離れた方がいい人のタイプ
  1. わかりやすい毒タイプ
    …明確な害悪、離れた方がいい
  2. わかりにくい汚れタイプ
    …害悪になれない汚れ、関わってはいけない

①の毒タイプは、「関わってもいいけど害があって痛い目をみるので離れた方がいい」

②の汚れタイプは、「いつのまにか黄土紫ヘドロにされてしまうので今すぐ離れましょう」というイメージです。

 

離れた方がいい人の特徴5選:毒タイプ

初めにわかりやすい毒タイプから特徴をご覧ください。

1,極端に優しい(裏表が激しい)

異様な優しさ、極端に表情がニコニコしています。

優しさの類は、徹底的にこちらに飴玉をあげるような利益与え(愛想笑いではない)。

明確に利益を与えていると印象付けることが目的であり、「実はさ、この腕時計欲しそうだったから、買っといてあげたよ、あげるね、はい、どーぞ」と腕を舐めるように与えます。

物を与えるだけでなく、外見と性格をとにかく褒める傾向があります。

裏と表の顔が極端で、優しさをエサにして近づかせ、最終的に手のひらで転がして利用します。

サイコパス、魔性的な非情性があり、[人への興味=自分にとっての利用価値]であるため、人がどうなっても気にしない無調和の怖い人でもあります。

 

2,否定と悪口が止まらない

不平不満の発散のために人間利用する特徴です。

他者の否定と悪口を言うために関わっており、聞いてくれるぬいぐるみがあればいい

しかし、ぬいぐるみでは聞いてもらっていると納得できないので、生身の人間をチョイス。

不満解消、同情誘いによるエネルギー搾取が狙いであり、悪口を言うだけ言って人の話は聞きません。

言い終わって満足すれば、「あ、用事があった」といなくなります。

 

3,人をネガティブにさせたい

「私は不幸が好きなんです」と遠路はるばる言いに来ます。

ネガティブ状態への悦浸かりでは事足らず、自らを正当化させる目的にて、他者をネガティブに巻き込もうとします。

「人の幸せが許せない」
「人を怒らせるのが好き」
「相手を困らせると興奮する」
「嫉妬心から相手を引きずり回したい」

自らのネガティブを蔓延させるように他者に執着し、我欲を押し付けてネガティブにさせる特徴です。

 

4,攻撃的、すぐ怒鳴る

感情の自制ができないだけでなく、他者に責任を押し付けて自らは責任から逃げる心理的特徴です。

DV、ハラスメント、マウントなど、自らを上、他者を下に仕立て、攻撃することを正当化します

怒った後に後悔したとしても一時凌ぎの自己欺瞞(ぎまん)でしかなく、変わりません。

自分との向き合いを徹底的に逃げた挙句、納得いかないことの責任を他に負わせる幼稚な人間性を表します。

 

5,なにがあっても謝らない

自己中、自分勝手、わがまま、他者利用、正当化、執着、依存、自覚なし、他者認識なし、自制する気なし、成長する気なし。

人から嫌われる理由がギュッと詰まった中華まんみたいな人は、何があっても自分の否を認めず、謝りません。

自分のことしか興味がないので平気で他者を攻撃し、「相手が悪いんだ」と正当化を図るため、平気で嘘をつくだけでなく、騙したり裏切る特徴でもあります。

 

関わってはいけない人の特徴6選:汚れタイプ

次に、わかりにくい汚れタイプの特徴を見ていきましょう。

※この内容の主旨です。

1,話し方が丁寧で失礼

一見丁寧な話し方は、社交性を重んじるさま。

しかし、よくよく聞いてみると、「お宅のご主人は礼儀がなっていませんよね、悪意はないんですよ、一つの意見として聞いてくださいませ」

馬鹿なんです。

自己世界を全て“正義”だと思い込んでおり、他者への尊重皆無である己に気づいていません。

世の中の見方が大方[上下、勝負、優劣、正否]であり、自分を常に上だと思い込む観念に縛られます。

 

2,自分の周りで起こっていることを全て把握したい

不安と恐怖に駆られている特徴です。

何も悪いことはないのですが、不安対処のために他を巻き込み、自分を殿様のようにして支配・私物化を狙うのが関わってはいけない人です。

自分の周りで起こっている出来事でわからないことがあると不安になるだけでなく、それを嫌がる結果、周囲の他者を巻き込んで過干渉、情報収集、詮索、スパイ活動。

例えば、自治会に参加しない人を否定する、だけでなくどうして参加しないかを謝罪させたい、否を認めさせたい我欲があり、参加しない人を近所間で敵に仕立てあげたり、何かと相手を無理矢理動かし、状況を知れる機会を多くします。

 

3,平気で嘘をつく

嘘をついても悪気を感じない人、または嘘をついている自覚がない特徴です。

罪悪と恥を感じない特徴でもあり、自らに否を認める可能性をゼロにしており、初めから責任を持つ観念がありません。

 

4,社会的に他者を否定して自分を正当化する

他者を否定するのは時に必要なことですが、自分を正当化するために他者を否定するのが関わってはいけない人です。

否定する際、社会的な良心、倫理、道徳、常識、価値観をバックアップに自己を正当化し、危険性のない安泰に身を浸けながら、上の立場から否定するのが特徴的です。

責任を持たずに済む上で否定するため、他律に乗じた空虚な言語発音である自覚がなく、相手を言い負かしたり否を認めさせることで自分が上になり、相手が下になると思い込みます。

姑息な人間性であり、一体何をしたいのか本人にしかわからない特殊な自己利益のために、他者を傷つけてもへっちゃらな人です。

 

5,過干渉

かかんに干渉します。

一人で生きられず、他者への執着と依存心旺盛。

自分を殿様か何か偉い存在だと思い込んでおり、無尊重で物事をはっきり言っていいと認識、己が常に“正”です。

他者を自分の思うように変える干渉、利用、支配、仕舞には人形のように私物化します

 

6,自覚がない

自らの思考や行動そのものを初め、どういう影響を与え、どういう結果をもたらしているか知らず、認めもしない特徴です。

他者への認識が皆無であり、相手がどう思い、どう影響するか、相手の立場で考えません

驚くほどつまらない話を自分でしながら自分だけ大笑いしたりします(+笑わない方がおかしいと思う認知の歪み有)。

相手の立場で考えていると思い込んで決めつけながら、尊重皆無で現実に気づく由がない、頑固な正当化欲求の過剰。

極端に自覚するための変化や育みへ向かえず、迷惑をかけても傷つけても平気

社会には司法があるのでこの在り方は貫きにくいですが、お金や権威など社会的立場を持っている人、または家庭内で絶対的な力を誇示できる人は貫けるため、力を持つ立場にいる傾向があります。

以上が、関わってはいけない人の特徴でした。

 

『自分を知りたい方へ』

自己理解は知識の習得だけでは本質になりません。
経験と実践を含めて理解がより深まるため、機会をここに提示します。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※自分を本当に変えたい方のみご活用ください。

関わってはいけない人を見抜く直感

関わってはいけない人の正体

毒タイプは明確に自覚して犯行に及ぶため、自己能力や才能を発揮して危害や損害を加え、奪い取れるものを奪っていきます。

とんでもない悪者で危険度も高いですが、毒は人に成長をもたらす作用があり、抗体や免疫を強めたり、精神強化と向上になるため、対価も大きいです。

あまり要らないかもしれませんが、必要な人にとっては大きな意味をもたらします。

一方、汚れタイプは毒になれないのに毒みたいなことをしています

自覚なく他者に害悪を与え、「悪意がない、悪いと思っていない」のが無知や未熟性によるものであれば問題ないのですが、正当化を含めて押し付ける存在は危険性を無限に潜めています

関わると地獄に引きずり降ろされます。

『いつの間にか主体性と自分軸が奪われる』

自分がなくなるだけでなく、利用されて疲弊するだけでなく、精神が形骸化するだけでなく、このことに気づかなくなります

一切変化・成長しないだけでなく、いつの間にか主軸を崩壊され、意志や気が壊滅。

気づいたときには紫がかってきた、最近ペトペトすると思ったらヘドロになっている。

スピリチュアルな理解も含めると、軸を奪われた霊体は浄化できずに現世を浮遊し、魂そのものを腐らせる作用として死後にまで影響を及ぼします。

こんな影響力を持つ関わってはいけない人、わかりやすくするとこうなります。

『一生他者を利用して支配する過干渉』

アンタッチャブルです。

 

典型例が、毒親

実際には毒ではなく汚れ、支配欲と顕示欲と正当化にハマり、荒地の魔女になれなかった人

そんな心理的ニュアンスのある人は、自分軸や主体性が元々ない空虚、非常に脆く、弱い傾向があります。

しかし、それをひた隠し社会性と攻撃性を用いて他者を排他、利用して軸を奪い取り、自分の脆さを補いながら自覚なし。

社会的立場や権威を得ることで周囲は強く言えなくなり、のさばるハイエナのごとく繁殖します。

見抜くためには直感が大事ですので、詳細を見ていきましょう。

 

関わってはいけない人を見抜く直感

毒タイプの離れた方がいい人と関わる場合、明確にある兆候が表れます。

『疲れる、うんざりする、エネルギーがなくなる』

感覚的にげっそりします。

さらに、「え、この人の笑顔、企みが百科事典の文字サイズで顔にギッシリ書いてある、しかも字が動いてるっ」と思えてゾッとしたりします。

問題は汚れタイプです

平気で悪意を自覚せず利用してくるため、「なんか疲れるかも、でも常識もあって社交的だし、この人が原因なのかなぁ」と曖昧であり、決定的な迷惑やトラブルがないとわかりにくいです。

気づいたときには自己喪失、家にこもって出れなくなる、気力がなくなって考えられない、変えたいのに行動できないなどに陥る可能性があります。

関わってはいけない人に対する直感は明確に表れます。

直感は、怒り

怒りという反応で表れます。

 

怒りに特徴がある

直感で表れる怒り、会うだけでは出てきません。

出てくるのは、主体性と自分軸が奪われるタイミング

いわゆる、自己都合の過干渉(自覚がないために表面上は隠れた執着と依存のさま)により、平気で悪意もわからず人間の軸を変え、奪い、吸い取ろうとしてくる時です。

例えば、毒親が子供を私物化して、自分好みの人間性を構築するために強引に従わせる時(社会性を用いて否定、上下を明確にして納得させるなど)。

グワッと怒りが出てきます。

この直感(怒り)、自制がないという特徴があります。

本能的な自己防衛稼働であり、心が自分を護るために自己愛を引き出す状態と考えられます。

まるで子供が駄々をこねるように、「遊園地行くって言ったじゃないか、嘘つき!」と怒るように出てきます。

この怒りが出た際、露わにするかどうかは人それぞれですが、関わってはいけない人と関わっている直感として合図になります。

 

我慢してはいけない時がある

日本に住んでいると、怒りを露わにすることをなるべく抑える観念、価値観が多く、教育や躾もそうである人は多いと思います。

もちろん表に出さなくていいのですが、「怒りとは自分を護るための防衛反応でもある」と認識すると、ご自身のために役立ちます。

怒りとはなくてはならないポジティブなエネルギー(一過性の高波動)であり、抑圧を発散して、心身と同時に主体性や自分軸を護るものでもあり、停滞や蓄積したストレスを浄化する作用もあります。

我慢するべき状況や状態を見極めながらも、我慢してはならないものの一つが、自分を護るための怒り。

人を攻撃するためではなく、防衛の怒りは本当に大切なものです。

南米なんか行くと趣味、怒ってもすぐにケロッとしていますし、そのためにも「謝る」という行為があったりします。

人間はいろいろ工夫できる生き物です。

※我慢しすぎると怖くなる件は、我慢しすぎて辛い時は早めに対処│とんでもないのが出て来る前が肝心 をどうぞ。

 

直感の活用ポイント:怒りをないがしろにしない

防衛を要する状態では怒りを常に直感しますが、私達には脳機能による恒常性があるため、自己観察が大事です。

同一人物に対する怒りの発生は、「またか」と慣れていきます。

会社の上司、コミュニティのリーダー、地域の会長、親などが対象の場合、関わらなけれなならない人もいると思いますので、直感が表れてもあまり認識せずに流してしまう可能性があります。

再度ですが、関わってはいけない人の作用は、主体性と自分軸の奪われ、それに気づきにくいことです。

怒る必要はありません。

ただ、直感(怒り)を無視せず、流さないことが本当に大切です。

「私は怒っている」と気持ちを捉え、

「私は私自身で身を護ろうと反応している」と状況を把握し、

「この人と関わってはいけない、それは自分のためになる」と責任を持つことに意味があります。

怒りが抑えられず出る場合は出しちゃいましょう。重要なのは直感の真意を理解して、自らの行動に責任を持つことです。

責任を持たない場合、「この人によって私は怒りたくないのに怒っている、許せない」となる、これが典型的な他責です。

主体性と自分軸は私達自らが作り、さらに自らケアし、護り、管理するもの。

ぜひ直感を観察し、怒りを毛嫌いせずに、どうして怒ったかを知ってみてください。

攻撃するための怒りは悪ですが、防衛のための怒りは愛です。

関わってはいけない人と関わる必要性は皆無、親であれば離れ、いつの日か相手がどうしてそうなったかを理解して認めてあげられれば、よき塩梅かと思います。

直感は自分が自分のために見出し、発しているにすぎません。

如何に自分のために活かすかが大事ですので、怒りの直感を流さず離さず、観察して合図として使用すると、無自覚の悪徳者からの邪魔や抑圧を撤廃できます。

 

まとめ:離れた方がいい人、関わってはいけない人への直感

  • 離れた方がいい人には、毒タイプと汚れタイプがいる
  • 毒タイプは疲弊が顕著であるためわかりやすく、毒は時に重要な成長材料になる
  • 汚れタイプは主体性と自分軸を奪う見えない精神への害悪、わかりにくい上にマイナス作用しかないので、関わってはいけない
  • 関わると主体性と自分軸を見失い、地獄に引きずり降ろされる
  • 精神の形骸化、自己喪失、気力喪失、被支配、被私物化、これらに気づけない危険作用が発生
  • 関わってはいけない人と関わると、直感として表れる『怒り』がある
  • 自制のない本能的な怒りであり、自己愛に基づく防衛反応
  • 怒りを流さず離さず、関わってはいけない人と関わっている合図に活かせる
  • 我慢は大切でありながら、我慢してはならないものの一つが、『防衛のための怒り』
  • 直感的に発生する怒りの真意を観察し、理解することが、主体性と自分軸を自ら守護する力になる

真の対象は悪ではなく不純で不浄な汚れ。

ぜひ直感として表れる怒りを活用されてください。

そのための一助となることを祈ります。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

POSTED COMMENT

  1. ちっち より:

    図太く線引きしてるつもりでも、
    相手を利用する人や上記の汚れタイプと
    関わる場合、自分の”直感”を
    信用する事が大切ですよね。
    私も思い出す女性がいますが、
    目が笑ってない女性(男性も)は
    こちらも”感”を信頼し希薄な関係になってます。

    今回も分かり易く良い記事です!!

  2. 森の小人 より:

    こんにちは。最近辿り着きました。
    あなたの書かれるお話、とても興味深く、楽しく拝見しています。

    私の最近勤め始めた職場にもちょっと気になる人がいます。
    上には媚び(色々意見できない)、同僚の悪口はまあよく出る。自分の知識や常識ではこう思うが、あいつはどうだ、こうだ…と、与えられた境遇に文句を言うばかりで、自分ができるはず、やるべきこと(建設的に意見を出し合い、まとめて行く)から逃げ、人を非難して自己弁護に忙しそうな、とっくに良い歳の男性です。
    子供みたいな人だな…と思いつ、放つ言葉に棘もあり、関わり方を模索しています。
    とりあえず、相手の手玉に乗るのだけは面倒なので、地で変な遠慮はやめようと思いました。

    世の中本当にいろんな人がいますね。
    自分とは違いすぎるタイプの人の心の中を理解しようと近づけば、痛い思いもする。

    あなたはそういう方々との関係は、どうされますでしょうか?
    やはり近づかない、関わらないようにされますか?
    それともちょっとつついてみたりするのでしょうか。

    • 北斗 より:

      こんにちは。
      楽しんでもらえてなによりです。ありがとうございます。

      いろいろいますよね。
      私の場合、自分と違う人ほど関りたいので、すぐ隣に座って相手を知ろうとするタイプです。

      知り終えたら関わらないですが、関わらなければならない状況であれば自他の線引きは図太くするのがおすすめです。
      線引きがあれば相手に翻弄されなくなるので、あとはこちらが関心を示すか否か、という具合です。

      • 森の小人 より:

        お返事ありがとうございました。
        図太く線引きの助言ありがとうございました。

        そうでしたか、やはり北斗さんはすぐそばへ行って相手を知ろうとするんですね。
        私はまだまだなので、知ろうとして近づいては火傷し、また、相手から投げかけられた言葉が胸に刺さると感じますが、それも私の中に見直すべきことがあるからなんだろうなとも思っています。意味のないことはないですもんね。

        だけど北斗さんはすごいですね。
        これだけ多くの認識を持つに至るまで、一体どれだけ数多くの人生を歩まれたんだろう…と素直に思います。

        またゆっくり読ませていただきます。
        ありがとうございました。

  3. rin より:

    汚れタイプから形骸化されたのち自ら脱した場合、成長や学びはどのようなものでしょうか?明確な自己確立、エゴとの分離、認識力向上といった類でしょうか?また、汚れタイプが配偶者など離れられない関係性の場合、自らが成長したい為なのか相手の成長に必要なのか、見守りに徹するのか自覚を促すのがいいのか、いずれも今の状況に近く、詳しくお伺いしたいです。

森の小人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です