『DNAシフトセラピスト養成講座』
・セラピストになりたい方・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方
著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission
※本気で人生を変える方専用。
我が強い人はわがまま?自分勝手?共存下手?自己主張が強い?
少し違います。
我が強い人は自我が強いわけではなく悟りの前段階。そんなおかしな話がここにあります。
ここでは、「我とは?」のスピリチュアルと心理の理解を見ていかれてください。
- 我とは?
- 我が強い人の特徴とは?
- 我が強いことをどう解釈すればいい?
これらを紐解き、我が強いとはどういう状態なのかを知っていただく内容となっております。
我とは意識であるために、悟りや宇宙の認識や宗教観などの内容となっておりますので、免疫のある方のみご覧ください。
おかしなお話が、我との向き合いをわかりやすくする一助となれば幸いです。
Contents
我の意味とは
我とは
我は仏教やヒンデゥー教にてそれぞれの理解があり、古くから議論が繰り広げられていたものです。
そのため、訳わかりません。
初めに言葉としての説明をして、その後に私自身が理解している内容も踏まえてご覧いただきたいと思いますが、若干の勉強会になってしまいかねませんので、サササと読まれてください。
我のない無我の仏教
仏教の認識には仏陀(釈迦)の教えによって、“諸法無我(しょほうむが)”というものがあります。
諸法無我とは、全ての物事は互いに影響し合い、一つとして単体で存在するものはなく、あらゆるものは因縁によって生まれ、実体がないというもの。
私達は一人で存在する単体ではなく、あらゆるものとの繋がりによって存在し、「私」だと捉える「我」はありません。という意味です。
実体のないものを自分自身だと思い込むことで苦悩を作り、無我である仮の存在が私達人間だと説います。
仏教では、“諸行無常(しょぎょうむじょう)”という常に物事は変化を続け、空の概念がある認識からも我は存在せず、無我によって悟りの道へ入ると言われます。
仏教から派生した大乗仏教では、人法二無我、無自性空という言葉にて、思考の排除や、煩悩や執着に対する理解を強めて悟りへの道を示す無我を認識しています。
ヒンデゥー教にはパラマートマン(真我)の理解がある
仏教とは違い、ヒンデゥー教には我の認識があります。
インドのヴェーダ宗教で使用される言葉にサンスクリット語で“アートマン”と言うものがあり、生命・自己・自我・自我の本質、全ての物の根源に存在する個の中心、意識の最も深い内側にある個の根源として、我を意味します。
我とは個の根源であり、私達一人一人の個の根源に我があるとしています。
我をヒンデゥー教では、自己であり小宇宙であり神であると説いています。
同時に、“ブラフマン”と言われる宇宙の根本原理が大宇宙であり神であると説いています。
小宇宙は私達一人一人にあり、大元であり統括として大宇宙のブラフマンがあり、どちらも神であり同一性を持つことから一元化して同置である理解。
私達も神も同じで、全ての一つの中から一時的に派生して実体があるように今を存在し、一人一人の小宇宙には自我意識のない純粋な実体としての真我があると説くことを、“パラマートマン(真我)”と言います。
以上は簡単な要約になりますが、我のスピリチュアルなお話です。
ここでわかるのは、我が強い弱いの表現は、私達人間の原理やこの世の仕組みを紐解くということです。
小難しそうですが最終的には、「我が強いとはどういうことか?」への日常的な理解が出てきますので、気楽に読んでいただければと思います。
我の理解にあるスピリチュアル
仏教の我の捉え方は、「万物それぞれの永遠、不変の実体」というものです。
我に対する魂や人間としての真理を紐解くことで見えるのが我の真実であり、この世は全てが因縁によって繋がり、一つ一つが関わり合っているために個としての実体は何もない無我と捉えたり、自我意識のない純粋な実体としての真我と捉えたりします。
我とは自我意識の先にある宇宙との一体化意識のことで、ワンネスに繋がる自分のことと考えられます。
我とは自分を最終地点まで紐解くと見える根底の意識
ワンネスとは全ては一つという統一意識のことで、神、創造主、ブラフマンなどと名前が国や人によってばらばらです。日本では天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)と言う人もいます。
私達はみんながワンネスから派生して個々に存在し、一人一人に自我があり、“私”という己の存在を認識します。
仏教では、一人一人の関わりや出来事には全て繋がりと関係性(因縁)があり、個として存在し成り立つものはないと説います。
捉え方を変えると、陰と陽、光と闇を内包した理解。
私達一人一人が繋がり合い、関わり合い、さらに今存在する自分には過去に認識の基となった記憶があり、あらゆることが[自分+他]の出来事にて原因と結果が紡ぎ合ってできています。
自分のみの単体で作られ構成されるものはなく、肉体だけを見ても細胞が幾つも重なり合うことで構成されています。
細胞一つ一つにも個があると考えられ、細胞の集まりは電子と分子の集まりであり、素粒子の集合体であり、エネルギーとなることが量子力学でもわかっている現在です。
我とは何を個として認識するかによっても変わるもので、細胞一つ一つの我を紐解いて行くと素粒子になりエネルギーになり、宇宙でもありミクロがマクロになる瞬間でもあり、結局全てはワンネスという一つに繋がり、現在は派生して個々に生きているけど実体は繋がりの結果であるという。
仏教もヒンデゥー教も同じように全ては一つと捉えていますが、パラマートマンの真我は私達一人一人が神であるために“最高の我”として認識できるというもので、その一つ一つの我を大宇宙のブラフマン(ワンネス)が包むように大宇宙が存在する個々の一元化理解です。
自分を宇宙の一部であり神と捉えるか、宇宙の一部としての繋がりと捉えるか。
仏教は我をなくし、ワンネスである宇宙の一部として俯瞰したマクロ目線で己を捉え、一人一人が繋がり合うことで存在する無我。
ヒンデゥー教はミクロ目線で自分の我を細かく見ていくと、その先に真我という大宇宙に繋がる己がある。しかしそれは己ではなく既に宇宙であり完璧な存在で、ミクロの先にはマクロが広がる認識です。
長くなりましたが私の解釈では、あらゆる関係を尊重して他を敬う仏教か、完全なる自尊を尊重するヒンデゥー教かの違いがあると考えます。
言い方を変えると、他を自分と同じ一つであると捉えることで自然と敬いを持つか、自分を尊重することで他の認識に敬いを持つかです。
しかし、他を敬うためには完全なる自尊が前提に必要であるため、他を自分と同じ一つに認識するためには真我を認識する必要があると私の経験からは理解しています。
以上から、真我を認識してミクロからマクロ的に俯瞰することで、全ては一つでみんな同じ、あなたも私、私もあなたという無我の境地に達する。
またはミクロを追求することでミクロの中にマクロがあるため、自分を神だと絶対的な自尊を貫き突き進むことで空間も何もない大宇宙が広がっている。
我とは意識の先にある自分であり、ワンネスというみんなが共通の一つの意識に到達するため、「私は私」という我は存在しないということです。
我とは我がないことを知るための理解
我とは自分を認識する意識でありながら、我を知ると何もないという意味深なものです。
捉え方を変えると、我とは実体のない空虚な自分であり、「これが私」と我を持てば持つほど、そこに自分はいない状態を作ります。
我がないのが標準状態というのが私達人間であり、この世に存在するあらゆるものが同じです。
「私達は我がないんです、本当は」と言いたいだけに、これまでの内容をお伝えしました。
※我を知るワンネスの話は、ワンネスとは宇宙の法則|スピリチュアルと哲学でわかる視点を変える話 をご覧ください。
我が強い人の心理と特徴
ここから本題に入ります。
我が強い人とはエゴが強い人
我を簡単に捉えると、「自分を認識する意識」です。
自我意識という言葉があり、「私は私」と自らが自らを認識することで、自分が存在することを知れます。
自我と我は「自」が付いているか否かの違いがあり、我の場合には自らが自らを認識できません。
ここに少しトリッキーな仕組みがあります。
上述でお伝えした中に、我とは何かを紐解けば紐解くほど中身のない実態だとわかり、あらゆるものは全体の一つに繋がっている意識へ到達する内容がありました。
本来は我など持っておらず、さらに実態がないことから、「これが私だ」と認識すればするほど、自分を見出そうとすればするほど、「自分」がなくなるのが我です。
自分がないと向かう矛先は「他」ですので、我を持とうとすればするほど他によって自分を頑張って見出そうとします。
自分を他によって見出そうとすればするほどに我が強い状態になります。
我が強いとは自分がないことを認めない反発
自我と我の違いがあります。
- 意識することなく自分を認識している自我意識
- あえて自我を自ら見出そうとする意識がエゴ
自分の中にまるで二人いるような。
元々自分を自分で認識している自我意識に対して、「これが私を認識している意識」とあえて思うことはありません。
しかし、我はあえて自我を見出そうとします。
我という己の認知は本来は誰しもありませんので、我が強い場合は自我を見出そうとする意識が強いことを意味し、エゴが強いことを意味します。
自分が存在しないことを認めたくない反発(執着)が強い心理の表れとなり、あえてエゴにて自分を見出そうとして、我を主張するように強めます。
我が強い意味は、自分がないことを認めたくないエゴと考えられます。
※エゴの詳細は、エゴとは簡単に言うと何なのか?【性格・具体例・自己チェック】をご参照ください。
我が強いとはエゴが強いこと
間違ってほしくないのですが、我が強いとは自我が強いことではありません。
エゴが強いことです。
自分を見出そうとする認識が強いことであり、自分のことを自分で認識できない心理状態だからこそ、あえて見出そうと他の人や物やルールや情報を引用します。
[我が強い=エゴが強い]と、他によって自分を見出そうとするので、他の目や反応や評価を気にしたり、他と比較や照合や区分けをしたり、優越感や劣等感などを認識して自らの存在意義や価値を得ようとします。
我が強いとは、自分を見出すために他者を利用する、エゴ意識の強さを意味します。
※エゴの強さについては、エゴが強いとはどんな感じ?│状態と特徴からわかる邪魔で大切な自分 をご参照ください。
我が強いタイプ
我が強いと言っても一括りにはできず、大きく二つのタイプで分かれます。
- 自分がないことへの反発による我の強さ
- 頑固一徹にて自分を変えないことによる我の強さ
両者は天と地の違いがあります。
ここでの主旨である我が強い人は、①自分がないことへの反発による我の強さです。
共に似ている特徴や傾向を持ちますが、人間の内側には全く異なる認識があり、頑固な我の強さを持つ場合は、自分がないことを認めるとか認めないという認識すらありません。
我が強い人の心理
我が強いことを内側から理解すると、いくつかの心理的特徴が表れます。
- 自分がないことを認められない
- 自分の存在を認識することに駆られる
- エゴが強く、他者の反応や評価が何よりも大事
- 自分を自分で認められず、他者によって認めてもらおうとする
- 他者を利用して自分の価値を見出そうとする
- 何か特技や能力や状態や環境など、他から評価されるものを欲する
- 自ら認められないために否定をとにかく恐れる
- 顔や能力など外的に特徴作られ、自分たらしめる何かに執着する
- 自己解決や対処意思がなく、孤独に耐えられない
我が強い人の特徴
上記の心理状態から、我が強い人の特徴が見られます。
- 自分の間違いを認めない
- 意見を押し通し、曲げない、譲らない
- 評価や価値の機会を他者に渡さない
- 他者を巻き込み、独りでは何もできない
- 被害者意識が強く、他者にすがり利用する
- 自分を中心に物事を運びたい欲が強い
- 他者からの評価が得られないものに興味がない
- 損得勘定が凄まじい
- 損をしたくない、得をしたい、利益が欲しい
- 褒められたい、認められたい
- 自己肯定をせず、他者に肯定させるように生きる
我が強い人はとても明確でわかりやすい特徴があります。
一言でお伝えすると、悲劇のパフォーマー。または空虚なエンターテイナーです。
※ネガティブポジティブのどちら寄りかで変わる
※我が強い人の特徴詳細は、【芯が強いor我が強い】おとなしいのに気が強い人のタイプは天と地 をご覧ください。
我が強い人のスピリチュアルな理解
我が強いことのスピリチュアルな意味
我が強い人のタイプが違うことにはスピリチュアルな意味が関わります。
頑固者としての我は自分を変えない固執であり、変わりたくない(自分は正しい、間違っていない)と思いたい欲求依存があり、自分を見出そうとはせずに現状キープがメインです。
ここでの主旨である、自分がないことへの反発による我が強い人は、あえて自分を見出そうとすることで我を自ら強め続ける在り方をします。
自らが自らを無意識に苦しめ続ける状態です。
我の強さを作る状態は自分を他によって見出すことで、自らでは見出せない状態へまっしぐらです。
ここに大きな意味があります。
悟りの手前です。
悟りとは思い出すことですので、崇高なこととは違います。
仏教では悟り“五十二位”として、悟りに入ってから52もの段階があります。
悟りとはあくまで始まりのことで、成長の段階を人それぞれに一つずつ歩んでいく始まりです。
始まりに近い状態が我の強い人です。
我が強いと我を知れる
『我が強いことを認められるか否か』
我の強さは悟りの道へ向かいますが、自らの我の強さに向き合わない場合は、エゴを極める道を進みます。
我の強さは己の中身の無さを無視する人間性を作ります。
嘘に偽りに誤魔化しです。
我は本来ありませんので自分がないことを当たり前にできた時、我の強さは全く違うものに変わります。
自分を知る気づきであり体感は、我を知り、我のないことを知ります。
我が強い自分を自覚し認めると、我を強めてきたこれまでの蓄積が全て我がない気づきへ繋がります。
我が強ければ強いほどに我を知ることができるため、我自体の空虚さや、何者でもない自分の気づきに繋がるという考え方です。
我が強いと自分と向き合う機会になる
根底には自分自身の内側にある、自らに対する関わり方に我が強くなる要因があります。
中身のないことへの不安であり恐怖を誤魔化す認識です。
元々中身は誰しもありませんが、他と比較することで中身をたくさん詰め込むことに勤しみます。
馬鹿にされたくありませんし、否定されたくない。
恐怖を味わいたくないので自らを偽り誤魔化し、「空虚の自分はダメ」という思い込みによる認識が作られます。
自分が何者かとしてあればあるで良い、自分の軌跡であり記憶だから。しかしなければならないことはなく、今の自分、状態、認識をそのまま知り、理解して、把握する。
自らが自らを知ろうとした時、明確に他の影響によって本意なく作られた自分が浮き彫りになり、自らと向き合う機会がとても多くなります。
我の強さによって自らと向き合いやすい違和感や不明確を作るため、自分という現実を直視する時がやってきます。
そのタイミングは全て自分の決意と覚悟次第です。
自らと向き合った時に我の強さを知り、我がない自分を思い出すように理解できます。
改善であり悟りであり、同時に得られる可能性を持つのが我が強い人の大きな特徴です。
※悟りの詳細は、悟りを開くとどうなる?【意味と仕組みに全員ブッダ説】をご覧ください。
我が強いとは まとめ
我の強さは自分のなさをそのまま表現する状態と考えられます。
根底には自分など元々誰も所持しておらず、実態のない空虚な存在であり、他と繋がり合って存在する基盤があります。
自分を知るには他者を知る。
他者を知ると自分を知れる。
何が良いのか悪いのかは人それぞれですが、我が強くなるのは自然な環境恩恵であり、自らを自らで認識できない状態は、いつの日かやってくる気づきのために、違和感と不調和を作り続けてくれます。
他者との共存社会、資本主義の上下勝負、自らの存在や価値は自らではなく他によって見出す時代。
あらゆる人や情報やルールや縛りの多い中では、自分という存在は刻一刻と埋もれて消えていきますので、自ずと怖くなり、あえて自分を見出そうとします。
誰しも同じ人間などいませんので、我を強めることで外付けの自分らしさを作り、内側には常に根本の自分らしさとして、唯一無二の人格やアイデンティティがあり、両者を組み合わせることもできます。
我の強さはエゴの強さです。
我を知り、エゴを知り、自分を知ると、何者でもない自分がいる。
そんな不思議な状態へ導いてくれるのが我であり、自らが作ることで我を強め、次の気づきへ向かう仕組みを内包します。
我の強さの理解によって、我との関わり方をわかりやすくする一助となれば幸いです。
それでは、我が強いお話を終了します。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
『心理とスピリチュアルの学び場』
誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission
※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。
分かった気がしました!本来我というものは無いが、無いことにするためにはある事が必要という事で合ってますか?その為に、我があり我が強くなれば強くなるほど、無が見えてくる。空の意味や陰陽の意味?理解?が不十分だったので、これで何となく進んだ気がしました。何より、梅津さんのブログを読んでいると、宇宙人の様な息子を理解することが出来ます。本当に感謝です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
そうです。
それは良かったです、どんどん進まれてください。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
いえいえ。お忙しいのに、いつも返信いただきありがとうございます。応援しております(ू•‧̫•ू⑅)