心理

エゴが強いとはどんな感じ?│状態と特徴からわかる邪魔で大切な自分

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「なんとエゴの強い人だ?!」と思うことがあるかもしれません。

エゴが強いとは実際にはどういう意味なのでしょうか?

エゴによって自らを見失いやすく、自己防衛や思考にて不安と恐怖に対処するために勤しみ、エネルギーを消費する邪魔者でもあります。

一方、人それぞれに活用できる大切なものでもあり、エゴの解釈には良い悪い両方ありまる。

ここでは、「エゴが強いとどうなるか?」を見ていかれてください。

  • エゴとは一体何?
  • エゴが強いとはどういう意味?
  • エゴが強い人とは?

これらを紐解き、エゴが強い意味をわかりやすくする内容となっております。

エゴは社会順応や生き方として活用できるものですので、エゴの強い人ご自身や、周囲にいる際には、理解を深めて自分自身のためにする一つの考え方になれば幸いです。

エゴが強い人とは

エゴとは我

英語ではエゴイズムやエゴイストという言葉があり、エゴの意味は明確に定まっています。

「You are egoist」と言われれば、「あなたは利己的な人ね」とはっきりしています。

しかし、エゴの基はラテン語の“ego”でして、意味は“私、自我”です。

エゴとは利己的で自分勝手という解釈があれば、自我としての捉え方もあります。

我を通そうとすることで利己的、利己主義のさまになるため、エゴを理解する際には、「我を持った在り方」を紐解くとわかりやすくなります。

我とは自我を持つ前提で、「私は私」「これが自分だ」と己の存在を見出そうとすることで現れます。

自我意識は私達一人一人が持っており、自分のことを認識する意識です。

自我意識にて自分のことは認識しておきながら、さらにあえて自分を見出そうとする際に我が出て来ます。

エゴとは自我意識がありながら、自我をあえて見出そうとする意識(在り方・認識)のことで、これを我と言います。

言い方を変えると、自分の中に二人いる状態です。

自分の中の二人とは、自我意識と自我を見出そうとする我(エゴ)。

 

エゴとは自分を他によって見出そうとする意識

自我意識とは自分を認識する意識ですので、「私は私」とあえて認識せずとも理解しています。

にも拘らずわざわざ自我を見出そうとする意識がエゴです。

  • 自分が自分を認識する自我意識
    …存在するだけで自然と自我を認めている
  • 自分を見出して認識するエゴ意識
    …自我を自分以外の他の存在にて見出そうとする

「自我では自分を認識できない!」という状態で、自分を認識する材料が欲しい、認識して欲しい欲求があると考えられます。

自分では何ともできないので向かう矛先は「他」になります。

他と比較、区別し、線引き、差別化、分類分けします。

自分との違い、何が優れて、何が劣って、それは良いのか、悪いのか、正しいのか、間違っているのか。

あらゆる他の認識を当てはめて、思考して、計算して、ルール化します。

自分の名前がないと誰だかわからないので名札を付けて理解する。そして他者にも理解してもらうことができるイメージです。

「私は美しい、世間から評価されて、認められている」
「私はブサイク、世間から評価されない、認められない自分」として認められる。

エゴは他に介入・干渉・執着して、自分の存在意義や確証や価値を見出します。

承認欲求、自己肯定感、自己存在意義、自己価値、独自性欲求、マウント、優劣比較‥‥あらゆる自我を見出す欲を持ち、他によって自我を認識しようと働くのがエゴ。

このさまが強くなればなるほどに、エゴが強い人となります。

※エゴの詳細は、エゴの意味とはスピリチュアルな契約|エゴがない人が教える活用方法 をどうぞ。

 

エゴが強いとはどんな状態?

エゴとは何かをまとめるとこのようになります。

エゴとは
  • 他と区別することで自我を見出す
  • 自分を認識するために他(人や常識や情報)に頼る
  • 思考に住みつき、不安と恐怖を煽る
  • 他を主観にして反応や評価を気にする
  • 社会環境にて自分を護る防衛
  • 自分を見失う基
  • 向上や成長を促す動機の基

エゴが強いとは、上記の内容が強まることです。

エゴが強いとは
  • 他と区別することで自我を見出す意識が強い
  • 自分を認識するために他を利用する意識が強い
  • 思考過多にて不安と恐怖を煽る意識が強い
  • 他を主観にして反応や評価を気にする意識が強い
  • 社会環境にて自分を護る防衛意識が強い
  • 自分を見失っている
  • 向上や成長を促す機会が多い

エゴは矛盾を作る意識であり、自らを見出そうとすればするほどに他によって認識するので、自分で自分のことを認識できなくなります。

しかし、エゴを強くして我を貫くスタンスを作り、自分を見失っていようが思考で誤魔化し、正当化することで気にしなくなります。

自己都合の世界を作りやすく、見たくない、認めたくないことは思考にてチョチョイと変換。嘘と誤魔化しを覚えるのがエゴの強さで、良い悪いは人それぞれの状態や状況や生活環境によって変わります。

動力が強く、向上心や野心を持ち、名誉や権力、我欲を強く持ち、自分を見出す利益取得のための働き者です。

 

エゴが強いと自我が強いの違い

エゴが強いとは、自我が強いとは違います。

  • エゴが強いとは、自我を見出す意識が強い
  • 自我が強いとは、自分を自分だと認識する意識が強い

エゴによって他が主観になるので、他の意見や情報やルールを中心に、賛同するか否定するかという両極端に分かれやすくなります。

自分の存在を強く認識したい心理が作られ、誰もいないところで静かにスローライフなんてことはしません。

目立つことを欲し(目立ちたいけど目立ちたくない人もいる)、ボランティアでも社会貢献でも何でも、自分の存在と価値を見出そうとします。

この目的のために「他」が重要になるため、他人や物や生物との関わりにて自らの利益を得ようと働くのがエゴが強い人です。

結果的に他に執着や依存をしたり、人を一方的に利用したり、自分のことしか考えられなくなり、自己都合で物事を誤魔化したりと、迷惑や危害を加えてしまう可能性が高まります。

 

自我が強い人はとにかく自分を貫く

自我が強い人は、エゴが強い人との共通点を探すのが困難なほど違います。

「これが私!」という認識がとても強く、自らを自らで認識して貫きます。

しかし、自分勝手やわがままにはなりません(エゴが強い人はなる)。

ただ自分を貫くだけです。

「ねぇねぇ、こっちの旅行先の方が良くない?」
「うん良いんじゃない。でも私はこっちに行く!」ズドンッと一突き。

エゴが強いと、「そっちも良いけど、そっちに行けばどんな私の喜びがあるの?私は納得できるの?私は?」です。

「私は大丈夫?私は喜べる?私は納得できる?」と自我を強く見出す材料を求めるのがエゴですが、自我が強い人はそんなことを気にしません。

自分がどう思うか、どう感じるか、どう想うかが主体であり、自分が主人公です。

他に迷惑はかけず、自分の人生は自分のものだとわかっている人。

「別の旅行先に行きたければ行けばいい、ただあなたは私に干渉して強制することはできない」という具合です。

利用されることがないのが自我が強い人。意思と意志が強くたくましく、独りで生きられる強さがあり、人から好かれも嫌われも極端な人です。

※自我の中心にある信念は、信念がある人とない人の特徴と違い│貫けるか否かの一本の矢 をどうぞ。

 

『自分を知りたい方へ』

自己理解は知識の習得だけでは本質になりません。
経験と実践を含めて理解がより深まるため、機会をここに提示します。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※自分を本当に変えたい方のみご活用ください。

エゴが強い人の特徴

エゴが強い人の特徴11選

エゴが強い人はとてもわかりやすい特徴がありますので、順番にご覧ください。

1,自己中心的

自分を認識したい欲が強いために、自分を絶対的に中心にしようと意図する特徴です。

または、中心ではないと思わないために自らの振る舞いを作る人もいます(八方美人が典型例)。

他との関わりにて自分の存在や価値を際立たせたり、存在や価値がないと思わないように他と関わるために、他を含めて自分を中心にしようとする在り方が無意識に表れます。

 

2,会話が苦手

相互交流ができず、一方通行になる特徴です。

自分を認識したい欲へのフォーカスが強いと、他を認識する動機や目的がなくなり、他の目線や立場や思考で物事を捉えることがなくなります。

エゴが強ければ強いほどに、他によって見出す自分のことしか考えられなくなります。

 

3、人を利用する

自らが納得や満足する、不納得や不満足を解消するために、他人を利用する特徴です。

嫌われてしまう最たる原因となり、愚痴や泣き言や悪口を言い、同情を求めて人のエネルギーを奪う人もいます。

私物化したり、マウントや承認欲求、独自性欲求や支配欲を誇示して、自分の存在や価値という利益を他人との関わりで得ようとします。

 

4,自分の顔をいくつも持つ

嘘偽りや誤魔化しを使用するのがエゴです。

エゴが強くなると自らに嘘や誤魔化しをするようになり、嘘をついても、「嘘はついていない、そうするべきなんだ」と思い込みや正当化する特徴です。

自己都合にて認識を制限する心理となり、「家族と関わる私、会社での自分、友人といる時の私、彼氏といる時はこれ」などといくつもの顔を持ちます。

とても大切な在り方ですが、エゴが強い人はいくつもあるお面がわからなくなり、自己把握できないのが特徴です。

 

5,野心に燃えたぎる意志が一瞬で折れる

エゴの強さは働き者になります。

自らを認識できる利益を得るための行動力があり、他への執着も依存もいとわない人もいます。

とても力強く行動的で躍動的なのですが、動力が我欲であるために、自分を他によって見出す目的に直結しないと急速に力がなくなります。

野心家で意志が強く見えるさまがあるのですが、ふとしたきっかけで一瞬で折れてしまう特徴です。

 

6,恐怖との向き合いをとにかく拒否する

恐怖(不安)という危険・苦痛・拒否したくなることがあると、向き合いを拒否します。

極端なほどに恐怖や不安に弱く、自己対処ができないために他へ向かい、何とかしてもらったり、誤魔化すための関わりを設けます。

恐怖と立ち向かわず、逃げることもせず、自らの認識を誤魔化して逃げているとは思わないように拒否します。

 

7,否定や批判や非難が多い

他人の否定が多く、愚痴や文句、悪口に非難をします。

自らを認識するために他と関わって利益を得る働き者もいますが、反対に一切行動をせず、文句や悪口にて他人を劣等させる人もおり、利益の得方がポジティブとネガティブで違いがあります。

 

8,独りでは生きられず、繋がりを求める

孤独は絶対にNGな特徴です。

孤独は自分との向き合いを意味するため、自らを自らで認識できず、恐怖と向き合えない状態では、自己防衛を優位にして孤独からとにかく距離をとろうとします。

独りの状態になった際には他との繋がりを強く求め、強引に自らを他人と関わる状態に押し付ける人もいます。

 

9,思考力があり計算が早い

エゴは脳内に住みつく意識であり、思考を多用します。

他の人や情報やルールを基に自分を存在させているので、世間の動きや社会常識を熟知しており、他の情報の記憶量が多い特徴です。

情報インプットの量と扱いの慣れから、如何に自分の利益を得られるかの計算がとても速いです。

 

10,既存の組み合わせが得意

既にある他の情報量が多いために、情報を組み合わせる思考が得意です。

流行やトレンドに敏感になり、社会的価値となる能力に繫げる人もおり、社会性では大切なものになると教えてくれる人でもあるのがエゴが強い人です。

 

11,創造が苦手

クリエイティブな創り出しが苦手で、感性や知性が乏しい特徴です。

しかし、常に頭を使用しているために、過去の記憶との照合や組み合わせがとても上手です。

一から何かを創る創造性は乏しいですが、さまざまな他の情報を駆使してプログラミングやデザインをするように、既存の物に工夫を加え、新しい価値を社会性の統計から見出すのが得意です。

社会への順応度が高く、頭の良さも他者と比べたものとなり、統計で見出される占いのように生きます。

以上が、エゴが強い人の特徴でした。

※エゴが強い人の心理と精神は、【我が強い意味と特徴と心理とスピリチュアル】実体のない我はエゴと悟り をどうぞ。

 

エゴが強い人とは まとめ

エゴは「他を主観」にして自らを存在させる意識と言えるものです。

この利点はとても多く、社会性に準じて自らを見出すために行動力を持つ動機があり、勝負や優劣で仕組み作られる環境では、酸いも甘いも自分の価値も見出しやすくなります。

エゴは社会維持や継続のために欠かせないもので、どんな場所や仕組みの中で生きているかによって、良い悪いも必要有無も変わります。

ルールによって生きている私達ですので、エゴがあるからこそルールに順じて自らを成り立たせ、行動動機も生きる意味も見出し、人生を仕組みの中に埋め込めることができます。

言い方を変えると、日本では苦しみにも安泰ゲットにもなる在り方です。

エゴの強さは自らの進む道を明確にでき、強くすればするほど、優越感は幸福の素になり、劣等感は不幸の素になります。

良い悪いが極端になりますが、「どう生きるか、何をするか、肩書きは何か、何を求めるか?」とあらゆる自分の在り方を決める道があるので、するべきことはシンプルになります。

一方で、既存のレールとは別の道を自ら作る場合にはエゴと離れる必要があり、離れるためにもエゴを強くした経験や、周囲にエゴの強い人がいることが大切な理解になります。

エゴと離れる道は既存の情報や社会を否定するのではなく、その意味を自分なりに考えて感じることでして、自ら作る創造の人生が始まります。

レールがないので常に作る人生は人によっては恐怖であり、人によっては自由な遊びです。

エゴが強いとは一体何なのかを知ることで、「自分」を今一度再確認できます。

ご自身でも周囲の人でも、エゴの強さから自分自身をより明確にすることができますので、そのための一助となれば幸いです。

それでは、エゴが強い人のお話を終了します。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です