心理と特徴

不思議な雰囲気と言われる人の特徴は謎めく【変人とは別概念の独特さ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『DNAシフトセラピスト養成講座』

・セラピストになりたい方
・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※本気で人生を変える方専用。

世の中にはとんでもなく理解し難い人がいますが、実はたくさんいることをご存じでしょうか?

それは地底深くに住む、というのは冗談ですが、変人や変わり者と言われる人達は本当にたくさんいます。

そんな中でも不思議で独特な雰囲気を醸し出す別枠がいます。

不思議な雰囲気の人です。

ここでは、人としてのミステリー紐解きを見ていかれてください。

  • 不思議な人とは一体何者?
  • 不思議な雰囲気と言われる理由とは?
  • 不思議な人の奇妙な影響力とは?

これらの紐解きを知っていただき、不思議な雰囲気の原材料を特定する内容となっております。

不思議な人とはまさに不思議なミステリー。

人間ミステリー探りを、一つの考え方としてお楽しみください。

不思議な人の特徴

不思議な人の特徴16選

特徴にある人物像を順番にご覧ください。

1、わからない、そして一生わからない

何を考えているのか、どんな人なのかわからない人です。

一生わかりません。わかりそうもありません。

 

2、わからないけど嫌じゃない

不思議な所以です。

わからない、知りたい、でもわからない。もうどうしようもありません、わからないものはわからない。

しかし嫌じゃない。

わからないけど関わりたい、見ていたい。そんな存在です。

 

3、不思議な人を考えると自分がわからなくなる

「あの人不思議だよなぁ、どんな人なのかなぁ?」
「家とかあるよね、そりゃそうでしょ。あえてホームレスかもね、いやまさか。でもありえそうな、かと言って相当なお金持ちかもなぁ」
「私はなんでこんなにあの人のことを考えているんだろう、そんなに知って何がしたいんだ?もしかして好きなのかな…いやそれはないな、じゃあなんでだ?私って何がしたいの?というか真意は?考えているの?考えさせられているの?私の実体はあるの?私って誰?好きってなんなのー」

 

4、気になるけど気にならないけど気になる

何だか気になるけど好きなわけでもない、興味はあるけど知って何になるかは謎。

「じゃあ何のために知りたいの?」

別に知らなきゃ知らないで良い。なのに気になるのはなぜかわかりません。

好きなようで好きじゃないけど本当は好きです。しかし、好きになる理由や興味を持つ理由がないために答えがわかりません。

 

5、性格が一つではない

不思議な人は無表情な時もあれば、いつも笑顔な時もあります。

性格が一つだけでなく、場所や人や時間帯によって、さらに曜日によっても変わります。

自分の中でのスケジュールが無意識にあり、体調や精神や心理状態に合わせた自分らしさを持っており、常に変化し続けています。

 

6、人に見えない利益を与える

関わる人の本性を露にします。

関わる人にとっては何が喜びかわからないまま、内側からフツフツとまろやかな甘いプリンのような歓びを無意識に引出し、見えない利益を与えます。

「何が嬉しいのかわからないけど笑っている私」と関わる人は不思議な印象を持ちます。

それがより関わりたい理由になり、ハマる人はハマっちゃいます。

 

7、固定観念がない

他の意見や社会性や常識やルールなど、他の情報を基に物事を認識しない特徴です。

自分の認識にて物事を見て、感じて、考えて、想い、知る常識を持ちながら、一瞬一瞬で自分自体が変わるので、目の前の人を今この瞬間に捉えて認識します。

思い込みや決め付けをする概念がなく、事前にルール設定してフィルターを通す固定観念がありません。

 

8、何も気にせず、心を使用する

物事の認識方法がそのままをそのままにする現実の平等認識であることから、フラットな見方が主体です。

他者の意見や反応、世間の評価や肩書きにて物事の価値を変えたり、発言力の差を人によって作ったり、損得勘定することがなく、「それをしたら楽しいか嬉しいか」といった心の気持ちにて判断します。

意志と信念に基づき、心がワクワクやドキドキする心地良いものを選ぶ特徴です。

 

9、何もわかっていない、というかわからない

不思議な人は世の中を不思議に思っていますが、気にしないので答えを求めず、不思議かどうかはどうでもよくなります。

常識やルールや他の意見など、他の情報に対する理解がなく、自分自身の認知はありますが、あえて自分を理解しようともしないために何もわかっていません。

「そろそろお腹空いたから夜ご飯食べよっか?」
「お腹が空いたらご飯を食べるんだ、なるほど」という具合です。

 

10、個々の思想や意見を尊重する

人の意見を否定や拒否することはなく、目の前の人の理解であり認識として尊重します。

押し付けや干渉がなく、不思議な人は一切の不干渉主義です。

人に無関心とは違い、人の世界を変えようとせず、人には人それぞれの瞬間の認識があることを認め、ズカズカとぶち壊したりせずにあるものをそのままにします。

 

11、超平和主義

不思議な人は一切の攻撃性がありません。

時に行き過ぎて盾すらかざさないような人もいます。

そのままをそのままにするため、目の前の人が否定したり批判したり、罵声を上げたり泣いて同情を求めたり、どんな攻撃をしてこようがそのままジーっと観察するようにします。

自ら攻撃することはなく、あらゆる存在を平等に捉えます。

 

12、他の目が気にならず、情けをかけない

非情に思われます。

思われたところで、「ふーん」と。

悲しい人や辛い人、苦労や過酷な状況を見てもふーん。

しかし、助けてと言われれば助けます。本人の意志を尊重するためです。

同情してアンパンを分け与えるヒーローがいればふーん。

「そういう人もいるよね」とも思わずふーん、助けるところを見てさらにふーん。

 

13、自らの意志を最も尊重する

最も尊重しますが、優先順位という固定観念やルール設定をしないため、結局自分も他者も同じようにして順位はありません。

意志とは自らの喜びを尊重する気持ちであり覚悟。喜びを大切にするので自分を愛します。

 

14、頭が良いが直ぐに忘れる

不思議な人はとても頭が良いです。

しかし、直ぐに忘れます。

物事は常に客観的に記憶し、主観的に経験することで長期記憶となり記憶の保持が容易になりますが、自らの理解をしないので常に短期記憶として保持して、翌日には全て忘れていたりします。

出会っても頻繁に会わないと忘れます。

同時に時間の概念がほとんどなく、10年前のことを3日前のように話したりもします。

 

15、あまり喋らないけど存在感がある

不思議な人には雰囲気があります。

存在感温かく受け入れられる感(拒否されない雰囲気)です。

見た目が無表情の時もあり、近寄り難いように見えながらそんなことなく。

あまり話さない傾向があるので、近寄り難いように見えますがなんか受け入れられている感覚を与え、結構話す時もあります。

受け入れられている感覚は超平和主義と一切の攻撃性のなさ、個々の存在を尊重する不干渉の人間性から放たれるオーラとなります。

あらゆるギャップが温かいために惹かれる雰囲気にもなり、周囲の人は存在感を強く捉え、モテます。

 

16、透明

最後の特徴となるのが、透き通った印象です。

不思議な雰囲気を醸し出す存在感の強さが透明という不可思議さ。

人間性にも透明感があり、思い込みや執着の無いさまから汚れを感じず、言葉が汚くても悪意がないために綺麗な印象を与えます。

何より否定をしないために、何をしても通用しない攻撃の無謀さを与える平和からの透明度となります。

以上が、不思議な人の特徴でした。

※天然の人の特徴は、天然な人の特徴に自然なスピリチュアル【天然に欠かせない三点とは?】をどうぞ。

 

不思議な人と言われる

不思議な人の雰囲気とは?

不思議な印象を与える大きな理由となるのが、雰囲気です。

感覚的な話になるのでニュアンス表現になりますが、「不思議な人だ、うんうん」という感じではありません。

「いたよね?」みたいな。

「今日会った人との会話って夢…じゃないよね?」みたいな。

関わった自分を不思議がる、そんな印象を与える人です。

存在する物体認知以上に、不思議な人の空間に入ることで不思議さを感じる感覚的な何かがあります。

何かとは、宇宙人的な感じ。
「地球合ってませんよね」というイメージです。

表現がややこしくなってしまうのですが、次元状態が地球に合っていない様子がありながら、高い意識を持って地球を敬い、今いる環境や関わる人を大切にする人間性があるために分け隔てなく人と関わります。

言い方を変えると、人を馬鹿にすることができる知能も理解も認識幅も俯瞰性もありますが、一切そういうことをしない人です。

これら絶対的な余裕から、不思議な雰囲気が醸し出されると考えられます。

不思議な人とは宇宙、いえ、人と関わる際に絶対的な余裕を持つ人。

※初めからおかしな内容ですので、読み進めるかは見極められてくださいね。

 

不思議な人と言われる理由

不思議な人は、「あなた不思議な人だね」と言われても一切動じず、「ふーん、そうなんだ」とこれだけです。

他者が、社会が、常識が、ルールが何を言おうが自分の理解ではわからないので、あくまで知った、記憶した、「あなたはそう思うのね」と捉えます。

現実を現実として、目の前の人が言ったことをその人の発言として認める作業のようなもので、自分が飲み込まれもコントロールされも利用されも洗脳されもしません。

執着しないしされない意味です。

自分で理解していない情報を鵜呑みにしないので他者に感情移入も同情もせず、非情に見えるのに平和からの余裕、受け入れてくれる雰囲気があります。

不思議な人と関わりたいと思わせるのではなく、関わりたいと感じさせる心からの情動を周囲は自然と感じます。

悪口言いたいけど心の真意が出てくる出てくる、「あなたは不思議な人ね(掴めない、わからない、自分をさらけ出される、いや、でもなんかこの人なら良いかも、解放)」

不思議な人と言われるのは、雰囲気から言わざるを得なくしています。

不思議な人に対して何かしらを表現したい。何もわからないけどこれだけは言える、「あなた、不思議な人ね」

ニコッ。

「不思議ー」

 

不思議な人の精神は強い弱いを判断できない

本当に何を言われようが気にせず、雰囲気から攻撃したくてもできなくなります。

「ブッダですか?」という感じですが、何か悪意を持って言われたとしても一切気にすることがない精神を持ちます。

自分の理解できることしか脳にインプットしていないので、他者の意見や反応や評価を気にして自らが傷つけられる概念がなく、恐怖心へのあらがいがありません。

精神を強めることでの人間としての強さや恐怖に飲み込まれず対峙する勇気などではなく、無用な思考から見出す恐怖を持たず、恐怖があっても受け入れる許容と意志があるために恐怖を気にかけません。

恐怖にあらがわないさまは絶対的な余裕を醸し出し、一般的な雰囲気とは大きく一線を引く印象を周囲に与え、不思議な人と言われます。

怖がらず動じない。理解できない奇怪性があり、一般的な認識として社会通念を持っていればいるほど、常識を観念化してルール設定の多い脳を持っていればいるほどに理解できず、「不思議な人」と言われます。

 

不思議な雰囲気を持つ先天的と後天的なパターンがある

不思議な人は生まれた時からの気質や特性として、物事を認識しても観念化しない人がいます。

この場合、幼少期や生育過程にて一般とは違う見方をされることが多く、障害や疾患だと決め付けられる可能性があります。

辛い経験をしながら成長し、経験と共に思考的な強さも兼ね備えていきますが、幾度も重なる思い込みや決め付けから他者との関わりに煩わしさを憶え、攻撃性がないので人と関わらない環境を選ぶ人もいます。

一方、後天的に不思議な人になる場合もあり、何かのきっかけや経験にて“気づく”ことで覚醒されるようになります。

過去の経験を基に、あらゆる観念化が激しさを増して我が強まり、自分らしさと大きくかけ離れた際に転機としての限界突破や十分な経験過程を終了したことでの目覚めのチーン。別人誕生です。

突然一変する訳ではなく、何かを思い出していくように日に日に不思議な雰囲気が醸し出されます。

 

不思議な人が持つ影響力

一切の害がなく、独特な雰囲気があるので理解できない言動に面白味があり、否定や拒否をしない個々の捉え方から、モテて人気者になりやすいです。

しかし、どう関わっていいかわからない人も多いと思います。

ですが安心してください。何も考えずに人と関わり、悪意も敵意もなく、誰しもを平等に尊重してくれます。

不思議な人が他者に与える影響として、関わる際にあることが起きます。

鏡のようになります。

関わる人の内側を全てリピートするように、相手自身が気づいていない認識を映し出すように表します。

まるで自分自身を目の前にしているかのようになるのが、不思議な人との関わりです。

 

不思議な人は自分を知る影響力を与える

鏡のようにそのままを映し出すと、人の内面にある人間性や状態、見たくないものを見ることになる人もいます。

恐怖です。

「見たくない、知りたくない、隠している、隠し通す決意をした、認められない、認めたくない」などど誤魔化し拒否し続けている記憶があり、その状態を持ったままの人間性で不思議な人と関わると、自らの我の強さとエゴによる見たくない姿を見せられることになります。

不思議な人には何も悪意はありませんが、“恐怖に苛まれている、事実を認めない、現実から逃げ続ける姿”を反射するように表します。

「怖いんだ」「見たくないのはなぜ?」「自分を否定するように思うんだ」と平気で言ってくるイメージです。

 

知らぬ間に利益を与えてくれる

悪意や故意ではないために不思議な人の影響力には嫌味がなく、関わる心地良さがあり、気づかぬ内に無意識の利益を与えます。

自分の知らないことに気づかせてあげる利益です。

知りたかったこと、嬉しい人間性、認めたいけど認められなかった記憶の整理など、抵抗として心のどこかで引っかかっている何かが解消され、知らず知らずに関わりの中で喜びを与えているのが不思議な人です。

直接関わらずとも、外から見ているだけでも影響のある雰囲気を持ち、思考的にではなく感覚的に理解できる不可視な世界が空高く広がり、不思議な人の良さを心で感じることでどこかに印象強く残ります。

不思議な人のミステリーは、見えない認識や意識や気持ちから醸し出される雰囲気。

キノコをグツグツ煮込むように愛も恐怖も与えるさまには、目の前の人の内なる己を引き出す魅惑の影響力があり、「なんかわからないけど嫌じゃない」という気持ちにさせ、言語変換が「不思議な人だ」となります。

見えない利益の自分を知れる影響力は、怖いけど心から望みたくなる不思議な力。自分を知りたい見えざる意志があればあるほどに不思議な人と言いたくなり、関わりたくなります。

そんな時に本人を見て見ると、ジーッと蟻の行列でも眺めていることでしょう。

※眠くなる不思議な人については、一緒にいると眠くなる人の不思議な特徴│魂に入る懐かしい眠気 をご覧ください。

一緒にいると眠くなる人の不思議な特徴│魂に入る懐かしい眠気あれ、急に、目が、開かなくなる、スースースー。 一緒にいると、会うと眠くなる人がいます。 眠くなるのは一緒にいる相手との関係...

 

不思議な雰囲気のある人 まとめ

不思議さの秘密として考えられるのは、人間の根底にある欲求を焦らす雰囲気です。

見えざる影響は、「自己理解を深めたい」という想いに触発し、良い意味で「不思議な人」と言いたくなります。

しかし、それが良い意味なのかどうかがわかりにくい真相が目の前にあり、「何も気にせずに生きるこの人に魅力があるのか?」と思ってしまうものです。

何も考えず自由に自分の好きなことに一心不乱なタイプとは違い、何もわからずに自分を持って心のままにという不可思議さを持ちますので、周囲から理解されることは少ない人です。

私は海外を旅して周っていた際、本当にたくさんの人々に出会いました。

世の中にはさまざまな人がいますが、その中でも不思議な人は飛び抜けて独特の雰囲気を持ち、独特過ぎるために、地球外のものかと思わざるを得ませんでした。

一体どこからやってきたのやら、今日も宇宙人は世界中のいたるところにおり、日本にもたくさんの不思議な人がいることでしょう。

わからないことに心地良さがある。世の中にはわからない方が楽しいこともあるもんです。

そんな不思議な人。もし関わる機会があれば、不思議な時間を思う存分にご堪能されてください。

愛と恐怖を垣間見るその瞬間は、まるでスカイダイビングで飛び降りる瞬間。それが怖いか最高か。最高だと思う人は不思議な人が大好きな人だと思います。

そんなお話、楽しく読んでいただければ何よりです。

それでは、不思議な人のお話を終了します。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です