対処・解消法

変人が嫌われる理由がある「躊躇したら普通の人だよ」というお話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『DNAシフトセラピスト養成講座』

・セラピストになりたい方
・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※本気で人生を変える方専用。

変人が嫌われるはずがない。

そんな思い込みと決め付けから始まる話。

変人は好かれるに決まっている?

そんなことはどうでもいいんです。

ですが、もし変人でありながら嫌われる場合、変人かどうかは関係ないかもしれません。

嫌われる理由を考えると、嫌われている以上は”変人ではない”という見方をお伝えします。

奇妙な内容ですので、気楽にご覧ください。

変人は嫌われるのか好かれるのか

変人とは

変人、変わり者、奇妙な生命体、八つ橋みたいな人、宇宙人、脳の細胞が飛んだ、クセモノ、紫色のスライム…。

変人に対する異名は数知れず。

変人とは普通ではない人であり、理解できない思考と行動をする人間のことを言います。

私達人間は脳を多用して生きているので、予想・予測することが必要な生き方になっています。

事前予測をすることで、恐怖に対処して逃避準備を迅速に整えられるからです。

「この人はこう言うだろう、こう行動するだろう」「こうすれば、ああするはずだ」「ああすれば、こうなるだろう」

このように事前予測しておけば自分の脳内思考の範囲に収められるので、スケジュール通りに事が運び、自分の思考と行動を予め準備して、右から矢が飛んでくれば右手で盾をかざし、左からどでかい毛虫がウニュウニュと腰を上下に動かしながら寄ってくれば、「ウエー気持ちわりぃ」と言う。

対処後に頭の中で、「ふっ、予想していたから安心だぜ」とつぶやきます。

そこに突然前方から、お尻丸出しで後ろ歩きを、しかも後ろを振り向かずにガンガン来る人がいたら…!

「ギャあーーーーー!!」

失神。または泡吹いてパニック、まではいかずとも、対処に遅れ、何もできずにお尻にプニドーン。

変人とは予想、予測できない想像外の思考と行動を持つ、理解できない人です。

※変人の詳細については、【意外に普通な特徴19選】変わっていると言われる人は自覚がない をご覧ください。

 

変人は好かれる

平和な時代であることは、変人の取り扱い上とても重要です。

予想や予測できなければ死んでいた時代があるため、理解できない人に対して防御を張る心理があります。

しかし、今の時代で防御を張る必要があるのかどうか。

恐怖に苛まれている人、恐怖への対処法がわからない人には必要です。

恐怖を抱えている人でなければ、「理解できない=自分の思考や経験からでは思いつかない、または自分にはできない」という解釈にもなりますので、変人を知るのは面白く、興味を抱きます。

新しい経験や知識や学びとなり、自分を知る機会にもなり、損失ではなく”新しさ”という喜びや利益になります。

変人が好かれる理由
:変人の理解できない思考や行動が利益になる

※利益とは人それぞれに喜びや興味、知識を得る学びなど

 

変人が好かれるのは事前予測できないから

理解できない変人の発言や行動は事前予測できないので、臨場感と新鮮味があり、面白みとして味が付きます。

これは変人かどうかは関係なく、事前予測できないことは面白いかもしれません。

例えば、映画や演劇、先が予測できてしまったらつまらない。

「はいはい、この先は主人公がドーン、終わりかと思いきや復活、そしてドーンと悪役退治でしょ」となれば、ポップコーンは直ぐになくなっちゃいます。

ですが事前予測できなければ、「なぬっ、主人公はヒロインを倒すのか?!」「実は主人公が悪人で、バイキンマンは愛の戦士だって!?」

自分ではわからない領域に入ったことで新しい世界を見る。そこには興味と進歩があり、自分の喜びを駆り立てながら新しい自分を知る時空があります。

そんな世界を見せるのが変人であるために、変人は好かれます。

※変人が好かれる詳細は、モテる変人の特徴は内面から溢れる|無意識な性エネルギーの秘密 をご覧ください。

 

変人が嫌われる理由

「コソコソ、やんなっちゃうわね、よくわかんないことして」
「変わり者だ、関わらないようにしようぜ」

変人は好かれるはずなのに…どうして?

事前予測できないことを与えるのは興味を深める喜びとなり機会となるのに…。

恐怖がありそうです。

変人が嫌いな人は、恐怖を抱えている人だと考えられます。

人との関わりに恐怖を抱えている場合、理解不可能で事前予測できないことを不利益に感じ、損害回避したくなります。

『変人=恐怖への対処ができず不利益を与えてくる人』になります。

 

恐怖とは否定されること

今の時代では、物理的な危害や損失を加えられることとは別に、人間性としての価値や存在意義を失く去られることにも恐怖があります。

それが、否定です。

否定されると自分の価値がないと思え、存在意義を見出せないと思い込みが起きます。

記憶と経験にて作られる恐怖は、本人にとって正真正銘の恐怖であり嫌なことです。

そんな嫌なことを味わってしまう変な奴がいる。

  • 自由な様を見るだけで自分が否定されているような
  • 自分の意見を持っている様から、自分に意見がないことを気づかせるような
  • 独創的な行動から、自分の中身がないと気づかせるような
  • 目立たれると、自分が目立たなくなりこれまでの行為を踏みにじられるような

「じゃあ、変人が存在することがダメ、悪ね、消えて」というわけではありません。

恐怖を抱える人から嫌われる場合、実は変人ではありません。

詳細を見ていきましょう。

 

変人が嫌われる本当の理由

変人は嫌われない

変人は嫌われません。

しかし、唯一嫌ってくる存在が”恐怖を抱える人”です。

恐怖への対処ができない人、いわゆる事前予測で他者の思考と行動を制限したい人です。

そんな変人嫌いは、人と関わる際に苦痛を味わわないことをメインに考えます。

そのような人と関わっている場合、変人ではありません。

※自称変人の話は、自称変人を名乗る理由がある│特徴と心理にある普通過ぎる変わり様 をご覧ください。

 

変人は自分が確立されているので周囲が気にならない

変人は周囲から言われることで自覚しますが、基本的に自分が変人であることに自覚がありません。

「あなたって変人だよね、面白い」と言われて、「なぬっ、わしが変人だと?!知らんかった」と心の声がつぶやきます。

面白いと褒められれば嬉しくなりますが、他者に対して、「評価して、認めて、面白いんだからもっと笑って、ねぇねぇ必要として」と自分の人間性や価値を見出してもらおうとはしません。

変人の最も大きな特徴は、“自分のことを自分で認識すること”です。

自分のことは自分で知り、理解し、認め、評価し、判断します。

言い方を変えると、自分の人生に対して明確な意志を持ち、覚悟して、責任を持ちます。
※責任とは、自分の思考も行動も理解して受け入れること

変人は周囲の反応はもちろん理解できるので把握しますが、影響されることがなく、そのまま自分らしくいます。

自分の世界の中で生きて他者と関わるので、世界観を持ったまま他者の意見を聞き、認めたり拒否したり、共感はするけど相手の世界に巻き込まれるような同情はしません。

相手の世界に干渉しないので、干渉されることを嫌がり、個々の世界を尊重します。

すると、相手の世界も尊重して敬うので、嫌われる理由がありません。

※気質から嫌われる人の話は、逆エンパスが嫌われる無意識の言動|実は人を恐怖に陥れているかも をご覧ください。

 

変人であることを忘れず躊躇しない

変人である場合、人によって嫌われるのは自然ですが、同時に好かれもします。

嫌われるのを気にせず、好いてくれる人と関わると、有意義で充実した時間となり、無駄がなくなります。

ルールや常識があっても自分として生きていれば、場所や環境や人によって常識を使い分けることができるので従うかどうかは選択です。

従わなければみんな変人です。

変人は変人になりたい人とは違うので、自分の信念や軸があり、自己確立する誇りや自信があります。

躊躇は無用です。

躊躇すればそれは普通の人、変人被れの普通の人です。

“変人と自覚して躊躇なし”が良い感じです。

※嫌われても平気な変人は、【鋼メンタルの見本】嫌われても平気な人の特徴&気にならない理由 をどうぞ。

 

変人は嫌われても強くあるべき時代

過去の記憶と経験にて、自分の世界を壊される否定や過干渉、押し付けや決め付けがおそらく変人達誰しもにあります。

別の時代であれば、とくに日本という排他文化が根強い差別国家であれば、変人は嫌われて恐れられ、隅に追いやられたかもしれません。

しかし、先人の変人達の過去と歴史があるおかげで、今の変人は居場所を作り、自らの生き方を模索することができます。

変人と言われる人達は、自らの場所を作っていきます。

変人は理解できない思考や行動を人のために活用でき、人を喜ばせることができます。

自己表現であり、エンターテインメントであり、喜びや笑い、感動や真実を広げる現実世界の創作です。

創造性は誰しもが持ち、自分の世界が明確であればあるほどに創造力は独自性と活力を合わせた表現となります。

そんな表現は他者への影響となり、喜びとなり、感謝となり、愛になります。

どんなに嫌われても、過去の歴史を調べてみてください。今の変人以上に大変な思いをして歴史を築いて来た変人達がいて、今、私達が変人への印象や認識を変えることができる時代です。

嫌われるからこそ強くなることができます。

いつか言うのかもしれません。

「よっ、嫌ってくれてありがとね」

※思考が変わっている人の詳細は、【思考が変わっている人は本当に変人】極端にシンプルで重要な考え方 をどうぞ。

 

変人は嫌われるけど好かれる話 まとめ

変人である以上、攻撃され排他されます。

攻撃や排他を逃れるために自ら世界を壊し、変人ではないと思い込んで生きていくこともあります。

変人であることに躊躇はいりません。ガンガン変人です、嫌われても変人です。

嫌われれば嫌われるほど嫌われる何かがあり、相手の利益になっている思考や行動があります。

それが反発であり、気を使うことです。

嫌われていることは恐怖があることを教えますので、自分らしくないと表す自己表現です。

変人らしく自己表現するためにも、気を使わず躊躇せず、「自分は自分」です。

変人は変人らしく、まずは嫌われてやりましょう。

そして、嫌ってくれたことを乗り越えて自分を認識します。

陰も陽も知る。成長と共に喜びを生み出す表現者、影響者、発信者になる。それが変人が嫌われる理由であり機会であり恩恵です。

「変人が嫌われなかったら普通の人だよ」という話でした。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です