対処・解消法【資本主義の縛り】見返りを求めてしまう根本原因と対処法 2022-03-24 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 プレゼントあげたのに…。 チョコあげたのに…。 相談に乗ってあげたのに…。 見返りを求める気持ち。 自ら見返りを求め …
悩み【恋人作りより難しい】友達ができない人の理由と特徴は“大人ぶる” 2022-03-22 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 頑張って友達を作ろうとしても、結局上っ面の関係で留まってしまう。 利益を与えたり、こちらから連絡しなければ会うことすらない。 友 …
心理と特徴【社会人の友達がいない仕組み】普通のことだからこそ人間味がある 2022-03-20 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 「最近、友達と連絡とってないな」 連絡しないし、来ない。 気づけば遠くへ来たもんだ。友達がいなくなっている。 事実に気づか …
心理と特徴【成長or戦い】友達がいない人の末路は一つ、選択は二つ 2022-03-18 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 なんとも悲しい響きのある、友達がいない、ひとりぼっち。 実際に友達がいないことには、自責がない他人利用、相互交流のない心理的捉え方があ …
本当の自分【ポイントは自分がない人の末路】何をしたいのかわからない人の人生戦略 2022-03-16 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 あれ、自分の意志も気持ちもわからない。 バイト先のコンビニ弁当を食べていた時、そんなことを思いました。 わかるわけがありませんで …
体験【本当の貧乏とは?】貧乏生活に疲れた時の心の持ち方 2022-03-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 資本主義での貧乏は苦しく、辛く、不十分で満たされない。何よりお金がない。 貧乏生活に光の筋が見えず、常に不安に襲われ、物事を試行錯誤し …
心理【重要点と注意点】噂話やゴシップが嫌いな人の大切な心理 2022-03-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 精神を骨にするニオイがクンクンする。 人の不幸は蜜の味、奴隷根性に反吐が出る。 噂話が嫌いなみなさま、常日頃お疲れさまでございま …
人生哲学【責任の哲学】責任の取り方は誰もわからない。だから意味がある 2022-03-09 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 「私が責任を取るから頑張って」「やってくれたな、責任を負ってもらうからな」 ムリムリ、そんなのポイポーイってね。 無責任な他責者 …
方法【もったいなさすぎる末路】勉強しない社会人は本当に勉強したほうがいい 2022-03-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 勉強して、学び、知る。一連の行動にあるのが、「人生を自ら作る誠実な意欲」です。 みなさま、私達日本の社会人は、世界トップクラスの勉強し …
スピリチュアル【因果応報なんてない?】報いを受ける人と受けない人の決定的な違い 2022-03-06 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 悪徳所業に報いを与える、天より響く雷光をそなたのへそにブチ当てたもう。これがバチである、ゴロゴロゴロ! 世の中にはさまざまな法則、自然 …
心理と特徴【軸は繋がっている】他人軸と自分軸の特徴│違いに潜む本質 2022-03-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 「私は舞台でトップを張った女優。自分軸を持って人生を生きてきたわ」 典型的な他人軸の例となります。 他人軸とは他に流されて他人優 …
生き方【自分軸がわからない時の作り方】言葉に翻弄されないためのメソッド 2022-03-03 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 ガシャンガッポン。 あ~あ、ジェンガ崩れちゃった。まぁ軸がないからなぁ。 ジェンガ軸、一本の柱がツーと真ん中に刺さっていると、ブ …
方法【自己理解の沼ハマり】自分がわからなくて怖い原因と対処ポイント 2022-03-01 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 まるでニュースに流れていない世界各地の紛争がなくなったかのような、一部だけに着目する情報の偏りは、事実への着目なのか、盲目なのか。 情 …
人生哲学【人生は退屈だから楽しめる】暇でやることがないからこその人間的本質 2022-02-24 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 あらゆる固定観念で埋め尽くされた人生は、まるで既に絵が決まっているパズル、今回も夕日と海の絵だ。 刺激を貰っても数日すれば飽き、また別 …
心理と特徴【実は凄い人?!】ニートになりやすい人の特徴と心理とプロへの道 2022-02-22 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界 就労・就学・職業訓練・家事手伝いをしない(専業主婦・主夫を除く)18~34歳までの無業者。 これを日本ではニートと呼びます。 こ …