心理と特徴

意志が強い人と弱い人の特徴│自由なる意志を高くする曇りなき口癖

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『DNAシフトセラピスト養成講座』

・セラピストになりたい方
・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※本気で人生を変える方専用。

この世は狂っていて、狂っていない。それは全て意志次第で決まる世の中。

意志とは何か?

これを知ると人生を知ることになります。

人生は自分にしかなく、自分のみが認識でき、自分のためにある。

全て意志が教えます。

開き直りではありません、自分勝手ではありません。責任であり約束です、自分との。

ここでは、意志とは何かをお伝えします。

意志が強い人と弱い人の特徴から意味を知り、人生を自分らしく生きる上で最も大切なことを知っていかれてください。

意志を知ることでわかること、それは人生の仕組みであり意味であり、自分の真実。そんな内容を一つの考え方としてお役立つことを願います。

意志とは

意志と意思

意志の意味を知る際に、わかりやすくさせてくれるのが”意思”です。

意志意思は読み方は同じですが、意味が異なります。

辞書の内容を初めにご覧ください。

意志とは : ※引用 コトバンク
 あることを行いたい、または行いたくないという考え。意向。「参加する意志がある」「こちらの意志が通じる」
 目的や計画を選択し、それを実現しようとする精神の働き。知識・感情に対立するものと考えられ、合わせて「知情意」という。「意志を貫く」「意志強固」
 哲学で、個人あるいは集団の行動を意識的に決定する能力。広義には、欲望も含まれる。倫理学的には、道徳的判断の主体あるいは原因となるものをいい、衝動と対立する。

意思とは : ※引用 コトバンク
心の中に思い浮かべる、何かをしようという考え。思い。 「撤回する-はない」

意志と意思には、「~したい、~する」という目的を持った考えか、「~しよう」というスケジュールをこなす的な考えかの違いがあります。

同じことをするとしても全く違う心持ちがあり、自分が欲しているか否か=真意があるかないかの違いがあります。

意志とは:真意を基に目的のために行動する動機
※自分の欲しているものを自分で手に入れようとする考えであり気持ち

意志には心理学の意味合いもあり、目的追及の行動動機で、精神的な活動意向を表す言葉でもあります。

そのため、心からの意見として欲する考えや気持ちである真意が含まるのが”意志”です。

 

意志とは心、意思とは脳

「今日も朝から仕事するぞ」

このように思う時、意志か意思かは人それぞれです。

その違いは、「どうして仕事をするのか?」への答えで決まります。

「仕事だから」となれば答えではないスケジュール管理ですので、予定をこなす”意思”となります。

言い方を変えると、頭の中に入った記憶を引き出している状態で、一度インプットされた情報を脳機能によってパッと思い出して、「今日も仕事をする」となります。

“意志”の場合、仕事をする理由への回答は、「仕事してお金をかせぐため」「生活困窮しないで生き続けるため」「世間体を守るため」「家族が生活に困る状況を自分が味わいたくないため」などと、人それぞれに抱く“目的を達成するための動機”になります。

意志を持つためには目的を達成しようとする”欲求”が必要で、哲学的には”欲望”や”能力”という捉え方があり、何かしら欲求を持つことで目的を達成する意志を持つことができ、目的達成を目指します。

言い方を変えると、“自分を喜ばしたい考えや気持ち”があり、心から生み出される自分を満たす行動動機が意志です。

 

意志が強い人と弱い人の特徴

意志の意味がわかりやすくなりますので、意志が強い人と弱い人の特徴を見ていきましょう。

意志が強い人の特徴

1、自分を喜ばせ、大切にする

自分を喜ばせようとする意識があり、自分を大切に愛します。

愛は敬いでもあり、尊重して許し、大切にしようとします。

 

2、自分で喜びを作る

意志が強い人は自ら喜びを作り、味わいます。

創造性が高く、遊びへの意識があるために楽しみ喜ぶことを主体に生きます。

そのため、無邪気で子供のような特徴があります。

 

3、自分に正直で嘘をつかない

自分を大切にしているので、我慢や忍耐を無理強いすることはなく、真意を尊重します。

我慢して感情を押し殺さないので、受け入れられないことが起きても、「嫌じゃボケー」と感情を思うままに発散して溜め込みません。

意志が強い人はネガティブにならないことではなく、ポジティブな喜びを利益にするため、嘘をついてその場凌ぎをすることに利益を見出しません。

 

4、自分の意見を持つ

どんなことにも自分なりの意見を持ちます。

目で見て、頭で考え、心で感じ、自分の世界を主体にして物事を認識して捉えます。

 

5、人生に責任を持つ

自分という存在と共に、時間、空間に生きる責任を持ちます。

堅苦しいことではなく、生きていることを自覚し、行動を認識し、意見を持ち、意志を持ち、真意を理解します。

生きる責任として自我を認め、「ご飯をたべたいから食べる」と行動を理解する。とてもシンプルです。

 

6、今を生きる=覚悟がある

“今”という現実を認識して生きます。

言い方を変えると、行動や選択に覚悟しています。

一回一回覚悟しているわけではなく、常に覚悟しているのが当たり前の状態で、それが責任でもあります。

 

7、楽しむ

覚悟と責任にて、一瞬一瞬を本気で生きる自然な生き方となります。

それは、物事や人によって差別や強弱の調整をしないことで、要らなければ嫌なことを自ら作りません。

自分を主体にするために喜びを求め、仕事などの毎日の同じ行為に対しても楽しもうとします。

責任がここに加わり、真面目に楽しんだり不真面目に楽しんだり、人に迷惑をかけるのかかけないのか、人と共有して愛し敬うのか、人それぞれの人生に基づく意志の形が見られます。

 

8.迷いがない

意志が強い人の最も大きな特徴が、迷いがないことです。

覚悟して行動することが当たり前であり、決めたことに迷いがありません。

「目的に一直線」という具合で、喜びを求める意志に従う純粋な犬のようです。

ワンワンワンと草原を走りながら、美味しそうな骨を追いかける。そんな一切の迷いなく行動するのが意志の強い人です。

 

9、頑固さがなく、気が変わりやすい

意志が強いといっても頑固ではありません。固執せず、求める喜びが変われば気も変わります。

今を生きて喜びに真っ直ぐなので、ある瞬間に喜びが変われば、猛ダッシュにキキキとブレーキが入って、方向転換してダダダと猛ダッシュ再び。

ただ、一心不乱の性格があると周囲が見えにくくなるために、周りの声が聞こえなくなることがあり、自分に正直で嘘をつかないので純粋な性格でもあります。

 

10、自分に誇りがある

最後の特徴は、自分に誇りを持つことです。

自分を敬い愛することから自尊を持ち、自信を持って行動して失敗を恐れません。

誇りを持つことに喜びがあるため、誇りのために意志を貫くことも自分の責任として覚悟する、そんな自分の中での常識があります。

以上が、意志が強い人の特徴です。

次は意志が弱い人の特徴を見ていきましょう。

 

意志が弱い人の特徴

1、頑固者

意志が弱い人の最もわかりやすい特徴です。

意見や思考に固執して、他の意見や気持ちを一切拒否します。自分を変えることに喜びや利益がないために、現状維持にて頑固になることで利益を見出します。

 

2、ネガティブではない状態に利益がある

頑固になる理由であり、意志が弱い理由です。

否定されることや存在価値を見失うことを恐れ、不納得や不満足などの嫌なことが起きない状態に喜びを見出し、利益になります。

ネガティブにならないことが利益なので、本来の喜びとしての意味を求めず、変化せずに安泰のある状況を好みます。

 

3、自分がないので意見がない

意志が弱い人は自分がありません。

そのため、自分で創り出したり組み合わせる意見がなく、他者の意見や思い込みや刷り込まれた情報を自分のものとして決め込み、思い込みます。

その状態を変えることが自己否定になると思い込むために変化を恐れ、意志を持たずに脳にインプットした情報を基に生きる意味や術を求め、テレビなどの大規模媒体の情報を多用します。

 

4、喜びを作らない

意志がないことで自分の喜びがわからず、喜びを作ることができません。

他者に喜ばせてもらうことを常識とします。

 

5、自分を愛していない

「愛」という言葉への嫌悪を持ちます。

「自分を愛する?!なーに?!」と歌舞伎役者ばりの顔をします。

自分に対して好き嫌いを考えることがなく、そんなことを考える対象でもありません。

 

6、迷い悩む

迷います、悩みます、考えて考えて、答えが出せません。

そして最終的に見出すのは、悩んでいる自分です。

悩むことや考えている自分を認識し、生きている意味を見出して存在を理解するため、思考を巡って頭の中をグルグルすることに利益と意味があり、迷い悩むことをあえてします。

迷いを晴らすことはできず、常にどこかに引っ掛かりがあるために、開き直りや強引な押し切りが必要となり、怒りや憤りの感情を利用して我を押し付けたり、頑固になります。

 

7、自分に正直ではない

自分の行動に覚悟がなくなる理由です。

自分に嘘をつく癖があり、覚悟はしたくてもできなくなり、悩みをゾゾゾと見出します。

 

8、核がない

意志が弱い人は核がないのでグラつきます。

中心点が見当たらず、頑固になるか周囲に合わせるかのどちらかになり、中身がない状態となってしまうために、自分を見出す根底の意識が見えなくなります。

以上が、意志が弱い人の特徴でした。

※芯が強い人の特徴は、芯がある人と芯が強い人の特徴に大きな違い。核はぬるま湯か熱々か?をご覧ください。

 

意志を強くする方法

これまでの内容を踏まえて、意志とは何かについての詳細をご覧ください。

意志とは心と魂

意志が強いか弱いかは今この瞬間に変わります。

意志が弱いとしても安心してください。自分次第で意志は強くなります。

そのために、意志とは何かを明確に把握する必要があります。

意志とは自分を敬う意識と考えられます。

意志とは真意を紐解くと見える魂であり、精神的な自分の核のことです。

スピリチュアルな話になりますが、哲学でもあります。

真意とは心からの考えや気持ちと捉えられます。そこには、「~したい」「~する」という目的があり、言い方を変えると欲望があります。

欲望を持つことは自分を喜ばそうとする意識があり、その根底には自分を大切にする自分がいます。

自分が好きでなければ喜ばそうとはしませんので、欲を持って満足や嬉しさを見出す行動はしません。

そのため、行動する際には喜ぼうとする真意を持つ自分がいます。

わかりやすい例が、ご飯を食べる行動かと思います。

生きようとする真意があり、生きたいと欲することで行動します。
食べ方や量は関係なく、意志を明確にして迷いなくボソボソでもガツガツでもご飯を食べます。

以上から、喜びを求める真意があることで自分を大切に敬う自分がおり、それが”意志”というものです。

意志とは、自分にとっての喜びを求める自分自身のこと

どれほど自分を理解しているかによって意志が強くなったり弱くなったりが変わります。

 

喜びを求める意志は脳ではない

意志を知るためには、【喜び】がキーワードになります。

喜びは人それぞれにありますが、ポジティブな意味合いであることは共通かと思います。

満足や嬉しさがあることに喜びを感じ、その際の主体は自分以外にはいません。
自分が喜び、満足して、嬉しくなることが喜びです。

しかし、脳があることで不納得や不満足ではない様と、ネガティブではない様が含まれ、喜びの意味が大きく変わります。

ネガティブではない=恐怖や不安がない、嫌なことがないことを喜びだと思い込めます。

例えば、人によって、「今日も斬られなかった、良かったぁ」と思ったり、ご飯を芋でも何でも食べられることに嬉しくなったりします。

一方、恐怖や不安のない様を求めることで、現状維持や安泰を求めることが普通になり、恐怖から逃げ続けることに利益を見出します。

恐怖から逃げ続けることは人それぞれの利益なので悪いことではありませんが、意志は弱くなります。

自分にとっての真意として喜びを求めないと意志が弱くなる
※脳の思考過多や他の情報にて意志が見えにくくなる

恐怖からの逃避は自分を大切にすることではなく、その場凌ぎの対処なので、真意として求めているわけではなく、状況や状態を加味しての凌ぎ(脳の一時的な納得)だったりします。

 

意志は消えない核

真意や意志は脳には存在せず、心であり意識の核となる魂と捉えることもできます。

ですが、意志や真意が魂だか心だか、そんなことはどうでもよく、自分を明確に持っているかどうかにて意志があるかどうか、そして意志が強いかどうかが決まります。

恐怖から逃避し続けたとしても、自分の状況や状態を認めて理解していれば、「今はこれで何とか対処して」とその後の喜びへの意志は持てます。

意志は誰でも必ず持っています。

意志はどこにいっても何をしても、どれだけ見失っても、絶対に変えられない自分の核としてどこかに存在します。

それが心であり魂であり、意志を強くするための理解があります。

※心と魂を知るとわかりやすくなるので、魂と心の違いと関係性│自我には心と脳と体、魂は記憶のアクセス場 をご覧ください。

 

意志を強くする方法

最後に、意志を強くするために必要なことをお伝えして終了します。

意志とは自分自身のことであり、変えられない核です。

意志は本当に変えられません、消せません、曲げられません、誤魔化せません。

嘘をついても自分を見失っても、どこかでうずきうごめき存在を知らせます。

それは、自分の喜びを求める真意だからでして、喜びを求める自分を捨てることはできないかもしれません。
※完全なる自分の喪失では、喜びを二度と思い出さないことは起き得るので別概念

喜びを求めているからこそ自分の在りたい姿とのギャップに嫌悪を感じたり、反発を感じたりします。

意志が弱い場合には軸があるのに見えなくなっているので、現状に不満や不調和のある理由が理解しにくくなります。

しかし、喜びを求めていると認めることで、現状の状態や心持ちの違和感の理解に繋がります。

後は、今の自分を認めることで喜びを求める状態に進みます。

 

意志を強くする方法①:迷いをなくすと意志が強くなる

現状の自分を認めて、喜びを求める状態になれば、迷いをなくすことで意志が強くなります。

もはや、「迷いなし」と言うだけで意志が強くなります。

あくまで私の理解ですが、迷いをなくすには自分を確立することで成立します。ですが、確立していなくても自分に正直に嘘をつかないことで、迷いはなくなります。

そのため、「迷いなし!」と真意にて言えれば、既に意志は強いという考え方です。

自分自身の在り方、生き方、行動に選択、全てに迷いをなくすためには一つずつ自分を認めて理解し、一つずつに「迷いなし」と言えるようになっていくことで自分が思い出され、取り戻すように意志が出てきます。

その際には、もともと強い意志を持っていたことに気づき、喜びをとにかく求めることに調和と心地良さを感じるかもしれません。

 

「迷いなし」にて意志を強くする方法

「今日は休みだなぁ、何しようかな?」

「グダグダと音楽を聴きながら散歩」

「本当にそれしたいの?」

「迷いなし!」

迷いの確認と、迷いなし発言。

発言した際に一切の違和感がなければ、そこには意志があります。

一度やってみてください。色々気づきがありますよ。

 

意志を強くする方法②:誇りを持つ

最後にもう一つ、意志を強くするための理解として、“誇りを持つ”ことが大切になります。

日本の武士は自らの剣術や師範に誇りを持ちます。

そして、自分の命や掟にも誇りを持てるために、切腹でも責任と覚悟を持って本気で行動します。

意志の強さは日本人を物語っているのではないかと思います。

誇りは、見栄やイキり、プライドやうぬぼれとは全くの別物です。
自尊と敬い、他への尊敬や尊重のある精神にて生み出されます。

ルールに頑固になるのではなく、自分を敬い喜びを求める意志があることで誇りを持つため、誇りを持つことで意志を強くすることができます。

自分自身に誇りを持つことも大切ですが、「それはちょっと」と謙遜や後ろめたさがある場合には、考え方や人間性や趣味や自分の生まれた環境など身近な所を誇る対象にします。

意志を強くするためには身近な所から誇りを持つ
※何かしら喜びを感じる身近なこと(他者や場所や文化や慣習などに)誇りを持つと、意志を持つ自分が見出される

何に誇りを持っても良いと思います。

生まれの家系が由緒正しく素敵だと思えれば、そこに生まれたことに何かしら意味があるので、見栄ではなく誇りを持つことで自分の在り方や人間性に意志が出ます。

誰かに披露するプライドではないので、特技でも趣味でも誇りを持つことで、自分を理解する材料となります。

あくまで自分を認めて見出す意志を目的とすることが大切で、それを逸脱するとプライドや見栄という自分の見失いになるのでご注意ください。

※意志に大切な精神性の話は、精神性とはスピリチュアル?│実は簡単な意味と大切さ、そしてサービス をご覧ください。

 

意志が強い人と弱い人の特徴 まとめ

意志とは自分そのものです。

何があっても変えられない核であり魂があり、それを知るための迷いのなさと誇りがあります。

意志があることで迷いがなくなり、抵抗のない様がよみがえります。あくまで作るのではなくよみがえらせるので、意志を強くするために自分の理解が大切になります。

意志が強い人も弱い人も共に意志を持ちます。しかし、意志が弱い人は自分を認めず、喜びが脳によって見出した利益になるため、意志に気づきにくくなります。

喜びが常に中心点であることを知ると、自分に気づいて認めて受け入れ、迷いをなくし誇りを持ち、喜びを求めて突き進みます。

意志を強くするための誇りは自尊になり自信になり、敬い大切にする意識が芽生え、他者やルールなどにも意志を持って敬うことに繋がります。

その際には全ての基盤となる自分が核となり軸となり、「迷いなし」を口癖に晴れ晴れされることと思います。

そして、意志を持つことで人生の意味などないと知るかもしれません。

これは自分で決めるという意味でして、自由意志という誰にも変えることのできない、自分のみに存在する核が見出されます。

気楽な気持ちと同時に覚悟と自尊の強さを生み出し、「今日も私自身に迷いなし!」と公言。周囲の人に冷たい目をされてから一日が始まります。

最高ではないでしょうか。

人生は自分にしか認識できず、喜びは自分にしかわかりません。

そんな意志を基に楽しい時を過ごされてください。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です