スピリチュアル

自分を受け入れることがわからない『受け入れない大切さと方法』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自分を受け入れるとは、自分そのものになることとは少し違うかもしれません。

「はい、受け入れるだけで幸せになるからやってみて」と、こんなことは無理だと私の経験からでは思ってしまいます。

ここでは、自分を受け入れることの紐解きとして、意味・段階・方法をお伝えします。

受け入れることに人それぞれの目的と意味がありますので、自分や現実を受け入れるためにの理解として、人生の10分間をここでご活用されてください。

それでは、「自分を受け入れることがわからない、それでいい」というお話をご覧ください。

自分を受け入れることがわからない

自分を受け入れることがわからない訳

自分を受け入れる場合、自分を受け入れていない現状があると思います。

その状態で受け入れる、せいっ!

これは無理です。

受け入れていないことには意味と理由と原因がありますので、せいっとコインを裏返すかの如く軽々変えるのはできません。

もし無理矢理に受け入れようとすると、受け入れていない現状というリアルを度外視した現状否定をしてしまいます。

自分を受け入れることがわからないのは、受け入れていない現状を否定する矛盾行為だからです。

「わからない」というのは自己防衛であり、無謀な行動へ向かわせないための歯止めになっています。

実際に自分を受け入れる場合、受け入れる意味や目的を明確にする必要があります。

 

自分を受け入れるとはスピリチュアルな悟りの話

自分を受け入れるのは、自分を確立して認識した後にする行為です。

受け入れる前には自分を理解する段階があり、エゴと自我を区分けすることで始まる“受け入れられる基盤”があっての話になります。

自分を受け入れるために、“自分”を明確に認識する必要があり、その上で“受け入れることができるか否か”という精神性や人格や意識状態の変化や成長によって起きます。

スピリチュアルや宗教概念にある悟りや覚醒の段階があり、その後に自分や現実を受け入れるという行為を広げる状態です。

「それじゃあ、受け入れは無理ですね」と言いたくてお伝えしているわけではないんです。

自分を受け入れることはとても重要な行為ですので、受け入れる意味を理解して行動に及ぶことが大切であり、「自分を受け入れることがわからない、無理」という理解は段階の一つとなります。

 

自分を受け入れることがわからない大切さ

心理用語に“自己受容”という言葉があります。

自己受容とは、自らが自らを受け入れる、そのままを受け入れて取り込むこと

自らを受け入れるには、主観の“自分”を知っている前提が要ります。それをさらに取り込めるか否かですので、とても難しいことです。

難しい理由となるのが、自分を知っているかどうかです。

私達は違和感や不調和や悩みを思い込みや時間にて解決することができ、脳の能力でもあります。

「これが私だ!」と思い込んで疑わない人もいれば、「これは私のはずだけど、本当かな?」と確信がない人もいます。

自分を受け入れていない状態ですと、自分とピタッとくるしっくり感がないので、違和感や心地悪さや不安や悩みや彷徨いがあり、「これが私だ!」と思い込むことは困難で、思い込みに強引さや無理矢理な状態を作ると、頑固や決め付けにて現実を認めない偽りになります。

「自分を受け入れることがわからない」となるのは現実への嘘や偽りではなく、自分の理解で把握できているからこそ抱くのだとわかります。

現状、自分を受け入れていないからこそ受け入れようとします。
受け入れていなければ、受け入れることがわからないとなるのは当然のことで、その理解が受け入れる段階の一つとして大切です。

※何をしたいのかわからない件は、【ポイントは自分がない人の末路】何をしたいのかわからない人の人生戦略 をどうぞ。

 

『自分を知りたい方へ』

自己理解は知識の習得だけでは本質になりません。
経験と実践を含めて理解がより深まるため、機会をここに提示します。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※自分を本当に変えたい方のみご活用ください。

自分を受け入れる、現実を受け入れるために

自分を受け入れるために必要なこと

自分や現実など何かを受け入れる際には、受け入れる基盤の“自分”が必要です。

誰しもが“自分”を持っているからこそ生きているので自分が在るのは確かなのですが、明確に自分だと思えるかどうかが人それぞれに違います。

「ここに手があり、腕を動かそうと意識すれば腕が動くから」と肉体の存在が確証たらしめるわけでも、脳の思考にて意見や情報の出し入れをしている機能が確証たらしめるわけでもありません。

認識です。

認識とは、見て、感じて、知って、考えて、思って、想って、評価して、判断してと、物事を自分なりに捉えること。見方であり捉え方、価値観や観念を作る材料であり、生き方にもなる自分の原材料です。

どのように認識するかには、過去の記憶や経験を基にした自分のフィルターがあるため、認識によって自分たらしめることができます。

認識を明確にすると受け入れるための基盤である“自分”が定まります。

 

自分を受け入れるためには認める

自分を受け入れるためには認識の確立から始まります。

現実をそのまま見て確認することを意味します。

自分なりのフィルターが過去の記憶と経験によって一人一人に構築されているので、現実を見て、知って、感じて、思ってと捉える認識は千差万別です。

自分の認識を見て確認することには、もちろん誤魔化しや嘘、偽りや演技をすることも含めて“自分なりのフィルター”ですので、自分にとっての現実を否定しない意味となります。

自分や現実を受け入れる際には、『受け入れる』と『現実を認める(否定して誤魔化さない)』の明確な区分けが大切です。

 

自分を受け入れる意味

“受け入れる”ことの意味を明確にすると、方法がわかりやすくなりますので見ていきましょう。

辞書にはこのようにあります。

受け入れるとは(受け容れる)、

 受けて入れる。「水を器に―・れる」
 人や物を迎え入れたり、引き取ったりする。「留学生を―・れる」「海外の文化を―・れる」
 人の意見や要求などを認める。「主張を―・れる」
※引用 コトバンク

受け入れるとは現実を否定しない前提での行為です。

起きることやあるものをそのままにできないと、迎え入れも引き取りもできないため、[現実を否定しない+迎え入れ=受け入れ]です。

まとめるとこうなります。

受け入れるとは自分にとっての現実を誤魔化さず、さらに自分の中に迎え入れること。

 

受け入れるとは喜んで認められること

自分の中に迎え入れるとはWelcome状態ですので喜びが表現されます。

「この子を預かってください!」と頼まれて、子供が欲しいと思っていた老夫婦であれば、「もちろん受け入れますよ」とNice,Nice。

「冗談じゃないわよ、ダメよダメ」と言うガマガエルさんは、現実を認めるが受け入れNG。

「えっ(絶対嫌だよめんどくせー)、いやあのー、最近体調悪くて預かりたい気持ちはあるんですが無理ですー」と言うひじきさんは、現実を否定して誤魔化し、受け入れNG。

「仕方がないねぇ」と嫌々の場合は、現実を否定しないけど受け入れNG。
しかし、「一ヵ月10万円の養育費をお支払いします」と対価があれば受け入れOKかも。

現実を誤魔化さず認める+喜び(利益による満足や納得)=受け入れるになり、受け入れとは行為だけではなく気持ちが含まれるとわかります。

 

自分を受け入れることは許容と敬いがあるからできる

喜びがあれば受け入れることが容易にできます。しかし、喜びがなければ受け入れることは困難で、現実を認めることもできないかもしれません。

受け入れる対象が“自分”だった場合、対価としての利益は誰からももらえないため、喜びを自ら見出せなければ自分を受け入れることは難しくなります。

しかし、こんな人がいます。

「この子を預かってください!」
「困りましたね、しかしあなたとお子さんのためなら」と、これは悟った人。悟り系は受け入れます。

相手を許す許容の広さと寛容性、相手を敬う愛があります。

相手を許す受け入れによって自分に取り入れることができ、自分を許している前提があることで相手を許せます。

敬いも同様で、相手を敬うことは自分を敬う前提があります。

受け入れるとは否定せず迎え入れるだけではなく、自他を許し、自他を敬う愛を持つ状態です。

自分を受け入れる場合には許し、敬う愛があることで成し得ます。

許し。否定や拒否せずに迎え入れることでもあり、そのままを許して誤魔化さない認識の先に受け入れがあります。

敬い。押し付けや干渉にて変えようとせず、そのままをそのままに尊重して尊敬することで、現実にあらがわないその先に受け入れがあります。

 

受け入れる意味 まとめ

これまでの内容を一旦まとめます。

自分を受け入れる意味
  1. 起こった現実の否定や誤魔化しをせずに迎え入れること
  2. 自分の現状の否定や誤魔化しをせずに迎え入れること
  3. 自分を支配せずそのままを敬うこと
  4. 自分を喜んで認めること
  5. 自分を許すこと

 

自分を受け入れるのは難しい

自分を受け入れるためにはそのままを尊重して拒否しない認識が必要です。

それによって押し付けや干渉にて支配せず、自分を許すことができます。

起きる現実を認識する自分自身を迎え入れることに喜びがなければできません。

喜びは、「自分を迎え入れて何か利益がありますか?」ということです。

「この子を預かってください!」と言っていたその子が自分だったらどうしますか?

可愛くて、好きで、愛らしくて、愛しい。そんな存在なら容易に受け入れられると思います。

しかし、自分を受け入れていない状態では、苦しみや悩み、見失いや喪失、空虚やむなしさなど、違和感や不調和の心地悪さや嫌悪や憤りを感じるかもしれません。

この状態で、「私は可愛いから受け入れを頑張ろう」というのは無理です。私であれば確実に無理です。

無理だと知ってもらうために受け入れる意味をお伝えしました。自分を受け入れる意味から、何が大切かが方法としてわかりますので先を見ていきましょう。

※受け入れることは愛である真相は、本当の愛を持つ人の特徴とスピリチュアル|無関心と紙一重な親愛の真実 をご覧ください。

 

自分を受け入れる方法

初めに、自分は受け入れない

自分を受け入れる方法は、受け入れられないと理解することです。

再三ですが、受け入れるのは自分が確立されてからです。

自分が好きでないのに愛しましょうと言われたところで困難かと思います。それでも無理矢理頑張ると、嘘や誤魔化しにて思い込みを正当化し、「幸せだ、愛している」としか言わなくなったりします。

何も悪いことはありません。しかし、自分をより見失っていることにいつか気づき、遠回りになるといういばらの道に入っています。

受け入れられないとわかれば、方法はこちらです。

自分を受け入れる方法は、自分を受け入れない現実を誤魔化さない。

受け入れないことにあらがわないという意味です。

これは、受け入れを諦めるわけではありません。

 

自分を受け入れるための段階

受け入れないという方法は、自分を受け入れるための段階の一つです。

自分を受け入れる段階

今の自分を誤魔化さない

起きる現実を否定せずそのままを見る

起きる現実にて作られる自分の認識を一つ一つ見て確認(メモ推奨)

認識をそのまま見て把握することで自分を知っていく

否定と誤魔化しがなくなることで自分や現実を認めていく

敬い許す気持ち(愛)を育みながら喜んで認める受け入れ

初めは自分にとっての現実の認識を見て、そのままを誤魔化さずに自覚します。

意見、見方、思考、嘘、誤魔化し、体裁を気にする、醜態を隠す、恥ずかしいのが怖い、さまざまにリアルをジーと捉えて自覚します。

恐怖から逃げ、現実逃避をしようとするかもしれません。

その自分を確認。
「あ、今逃げたね」と。
「あ、今嘘ついたね」と。

ただひたすらに事実を否定しないで自覚することは、自分のフィルターを理解する行為となり、認識である自分を確立させて受け入れへの段階を進みます。

一歩ずつ進んでいくのが自分を受け入れることです。

※そのままを認識することが大切で、嘘をついてる自分でも何でも、肯定して評価するのではなく、ただ現実にあらがわないことで段階が進んでいきます。

 

現実をそのまま認識する際のポイント

段階を踏むと、自分の中に複数居ることに気づきます。

  1. 現実を作る自分
  2. それを認識する自分

作る方はそのまま行為、認識する方は誤魔化さないでただ見る。

重要なのは認識する側の自分が現実を誤魔化さないようにすることです。

※自分がわからない時の話は、自分がわからないこそのスピリチュアルな意味|本当の自分を見つける機会 をご覧ください。

 

自分を受け入れるためには拒否にあらがわない

受け入れる前段階の「現実を否定しない」とは、現実を評価して認めて価値を見出す“肯定”ではありません。

本当にシンプルに、現実や自分をそのまま見るだけです。

その際に見ることになるのが、“現実逃避をする自分”です。

自分を受け入れられない場合には、拒否や否定にて現実をなかったように誤魔化す傾向があります。

見たくない、認めたくない、怖い、否定されたくない、馬鹿にされたくないと、プライドや思い込みを持ち、自己主張や自己否定、不安や恐怖と対峙しないなど、事実をそのままにしない自分がおり、都合の良いように認識して現実を湾曲させて誤魔化します。

誤魔化しは恐怖を見ずに済むため、現実を現実ではなくし、自分はいなくなり、受け入れることから遠ざかります。

現実を否定しない。または否定してもその自分を見ることが物事を進めます。

逃げても問題ありません。しかし目隠ししてうずくまる自分を見ないようにしないことが大切です。

※自分を認めるのが苦しい詳細は、【苦しいのは心のサイン】自分を認められないのが難しい時の自己理解をご覧ください。

【自分を認められない苦しさは心のサイン】認めるのが難しい時の自己理解自己肯定感が低い人は、自己肯定しない感が高い人。 いつの間にか、自らを認めないことを認め、さらに受け入れているかもしれません。 ...

 

自分を受け入れる まとめ

受け入れることは幸福メソッドだと思います。

認識を理解していれば悩む自分も、喜ぶ自分も容易に把握できます。しかし容易なことではありません。

受け入れるには受け入れる基盤が必要です。

受け入れる基盤がないのに受け入れようとしたらおかしなことになります。

自分を受け入れることがわからないと思う方は、現実を誤魔化そうとしない人です。

最も重要なことは現実である自分の認識にあらがわないことであり、嘘でも何でも認識したら誤魔化さないことです。

わからないものはわからないと認めます。無理なものは無理。受け入れられないと認め、物事は一歩一歩進んでいきます。

受け入れは敬いと許容から始まりますが、それが必要かどうかは人それぞれです。そのままを認めることで違和感も不調和もなくなり、喜びと歓喜に溢れることができます。

受け入れるかどうかは一歩一歩進みながら認識を観察してみてください。

現実をそのままにする認識が進み、自覚が増えていくと、気づけば自分を受け入れているかもしれません。

そんな理解が一助となることを祈ります。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です