特性

【ほっとする人の特徴と秘密】安心感を醸し出す心理とスピリチュアル

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『DNAシフトセラピスト養成講座』

・セラピストになりたい方
・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※本気で人生を変える方専用。

ほっとする場所、ほっとする雰囲気、ほっとする環境。

気づけば足を運んでいるカフェ、なんてあったりしますね。

そんな場所がギューッと凝縮したように、「ほっとする人」がいます。

会うとほっとする、一緒にいると心落ち着く、癒しの安心感。

ほっとする人には誰しも共通して、安心感というどデカい感覚があります。

安心感とはとても幅広い感覚であり気持ち、人それぞれの健康、心理、精神状態によって変わります。

そんな安心感を誰しもに感じさせる、あなたにとってのほっとする人。

気になりますね、何者なの?

ここでは心理とスピリチュアルを含めた紐解きにて、ほっとする人の正体を暴きたいと思います。

ほっとすると言われる方、ほっとする理由を知りたい方、ほっとする方ご自身を対象に、ささやかな理解が役立てば幸いです。

それでは、ほっとする人の秘密にあるポーション研究、お楽しみください。

ほっとする人の特徴

ほっとする人の特徴13選

1,ルールに縛られない

自らを縛らない、自己支配しない。

ルールに反発する意味ではなく、大概の事は「なんでもいい」と思っています。

そこまで極端でなくとも縛られる状態を欲せず、縛られない状態を自ら維持・創作する特徴です。

 

2,自分のペースとスペースを持つ

自己認識に対する重きがあり、よく自分を知っています。

自分のペースとスペースがあると言う以上に、持っている。

あるからといって常に使うわけではなく、都度都度本人次第で決める余裕がある、ほっとする人です。

 

3,自律があるのにない

不思議なイメージを与える人でして、目の前にある高級ダイヤモンド、「ちょーだい」と言う鼻たれ小僧にほいッとあげたりします。

自律にて主体性を持って自らルールを作る能動的な様がありますが、自律に執着がないので自らにも従いません。

核を持ちながら人の意見も聞き入れられる。他律ではないのでそれに従うことはありません。

 

4,どこか抜けている

完璧主義の真逆、結構穴が開いてます。

戦場で手をピロピロしながら歩いているイメージでして、まれに大切なことを理解していなかったり、環境そのものを見忘れていることがあります。

 

5,攻撃性が皆無

ほっとする人を象徴します。

不安や恐怖を与える要素が人体構造に含まれておらず、批判や排他、非難や陰口、暴力に差別などの他者への攻撃意識がありません。

 

6,共有認識が強い

共有するのが当たり前だと思っているような人です。

目の前にまんじゅうと三匹の子豚。

有無を言わずにまんじゅう四等分してみんなで食べるものだと思っています。子豚を丸焼きして独り占めする概念なし。

 

7,人間関係のいざこざ経験多

「私、14人家族で育ちました」
「人間めんどくさいの知ってます」

集団生活に慣れていたり、抵抗がなかったり、大多数環境で生きてきた(または人が好きな)人間性から、普段の生活では自然とゆとりを持ちます。

苦労したから余裕があり、人間関係でのいざこざを経験している特徴です。

 

8,心のにこやかが顔に出てる

涼やかでさわやか。

わざとらしい笑顔作りではなく、心の余裕を表すように顔がフワンと雪見だいふくという感じです。

人との関わりでは相手に飲み込まれることがなく、翻弄されないマイペースにこやかが出ています。

 

9,懐が深い

おふくろさん。

支配、独占、自己顕示、押し付け、干渉、私物化、心配など、他の存在にて自らの利益を得るような行為をせず、どんな行為でも他者にする場合には他者をしっかり見て、意味を持ってします。

自らの行為に責任を持つ認識力があり、上っ面や外観だけで物事を判断しません。

ヒステリックの真逆、触発的に自己表現や行為はせず、懐を持って物事を認識する特徴です。

 

10,多くを気にしない

上述の懐をラフに言うとこんな感じです。

あまり物事を理詰めやルール縛りで気にしないので、周囲の関わる人は気楽です。

 

11,愛がある

人をほっとさせる力。

愛である敬い、相手のそのままを尊重できる許容、ルールに縛られず干渉しない否支配、自由。

愛がある人です。

 

12,刺激時代終了

もはや飽きちゃった人もいます。

刺激にて喜びを求める時代が終わり、癒しの作りに入りました。

他(人や物や情報や社会)から情動をもらい、動きをもらい、変化をもらい、利益を得て、欲求を叶え、願望を思い通りにさせて、の生き方が終わった人。

自から情動を作り、動きを作り、変化を作り、利益を生み出し、欲求を動力とし、願望を気力とし、自ら喜びを作る人。

人との恋愛は好きではなく愛します。

 

13,過去世で関わっている親縁な人

最後の特徴はスピリチュアルです。

過去世にて深い関わりがあった人、家族やパートナーや親友などであった場合には、ほっとします。

人だけでなく場所も同様に、安心感を魂から認知することで心安らぐ気持ちを抱きます。

以上が、ほっとする人の特徴でした。

 

会うとほっとする人の心理

会うとほっとする心理

ほっとする人に表れる人間性がいくつかあります。

  1. 安心感
  2. 受け入れ許容
  3. 支配がない
  4. 自己認知

この四点がある人と会うと安心感を感じる、受け入れてもらえる(拒否されない)、支配されない、自分の確立を見せられます。

[一切攻撃性のない様 + 自分として居ていい許容]

ほっとします。

しかし、疑問があります。

ほっとする人と一緒にいるとどうして自分として居られるの?

 

自分として居られるのか、自分として居るための邪魔がないのかの違い

人間関係では自己防衛意識を高めて身を護る必要性が人それぞれにあります。

嘘をつき、誤魔化し、偽り、演技し、身を隠し、虚栄し、見栄を持ち、優越感を感じ、自己概念を固め、自己支配し、と防御を強めます。

大切な生きる術であり能力ですが、起きるのが硬直、緊張(不安と恐怖)です。

「硬直と緊張がなくなる、自己防衛にて身を固める必要がない」となれば身も心も安堵してほっとします。

この状態は恐怖がなくなった安堵であり、「ほっ」の意味が自分として居られるではなく、「自分として居るための邪魔がなくなった」になります。

まだ自分として居ない状態でほっとする場合、執着が起きます。

ほっとする人には、執着させる人と安心させる人がいます。

  • 自分として居られる…ほっと安心させる人
  • 自分として居るための邪魔がない…ほっと執着させる人

[一切攻撃性のない様]にて安堵させ、[自分として居ていい許容]があるか否かにて、ほっとする人は極端に捉え方が変わります。

会うとほっとする心理は、「自分として居られる」の意味が大きなポイントです。

 

ほっとする気持ち

ほっとする状態には二つの心理があります。

ほっとする気持ち
  1. 執着による不安や恐怖のなさ
  2. 安心による自分として居られる喜び

二つの心理を言語化するとこうなります。

  • 「自分として居るための邪魔がなくなった」
  • 「自分として居られる」

自分として居るための準備が終わったか、本題に入ったかの違いです。

準備が終わった段階で満足すると、他者によって恐怖をなくしてもらっているので手放したくないと執着します。

「執着する」でもあり、「執着させる」でもあります。

ここでお伝えしているほっとする人は、安心による、「ほっ」

詳細を見ていきましょう。

 

安心感からほっとする気持ちとは

ほっとする人と会うと感じるのは攻撃性のなさ、自己防衛にて被っていた鉄の鎧はバラバラバラと落ちていきます。

ほっとする人の自分を明確に持ってペースとスペースを保持している状態があり、自分をよく知っている様がありありと表現され、「今の自分で良いよね~」「今の私が私、もう完璧じゃんね~」と目の前の人に感じさせます。

現状以上を求めず、今の自分に幸せや喜びを感じ、受け入れられる状態や雰囲気を自然と与えます。

この影響を「ほっと~ポーション」と言います。

今名付けました。

ほっとする人は執着機会ではなく安心感を与えます。

安心感をその人自身から引き出す影響力。その名も、ほっと~ポーション。フワフワフワン

この力は安心感を与える許容に秘密があります。

 

ほっと~ポーションの秘密

ポーションはばら撒きスプレータイプではありません。

「はい、これどうぞ」と実は相手に渡していたりします、見えませんが。

見えない状態を言語化すると、「はい、私はあなたがあなたとして居るこの空間を許容し、受け入れます。あとはあなたがあなたとしての今を受け入れるならばこれをお飲み」

これを愛と言います。

ほっとする人の愛。そのままの相手を尊重する敬いは、相手に執着させるのではなく、相手自身が自身を受け入れて現状に喜ぶことを許容します。

残りは、ポーションを飲むかどうか(自分を受け入れるか否か)の選択を、ほっとする側がします。

自分を認めない、受け入れられない人は、ほっとする人の目の前にいてもポーションを飲みません。

恐怖をなくしてくれる人として、利用したり執着する可能性があります。

 

ほっとする人もほっとする場所も許容がある

場所も同じです。

ほっとする場所は自分として居られるだけでなく、「この場所に居る自分を喜んで認めたい」という、自らが自らを認識して喜びを作る意志が引き出されます。

環境にある許容を感じ、自らが自らを認める気持ちや勇気による、「ほっ」

ほっと~ポーションの秘密は愛の許容。それに答えられるか否かの受け手側の自己受容にあります。

「この人と居ると自分を認めたくなる」と想える人がほっとする人、安心する人、会うと安らぐ人です。

※安心とはまた違うほっこり話は、一緒にいて落ち着くのはなぜ?ほっこりフィーリングには秘密あり をご覧ください。

一緒にいて落ち着く人の特徴14選【ほっこりフィーリング】家族か恋人か異性か、条件に関係なく一緒にいると力が抜けて自然体になれる人。 「不思議な力があるのかな?」と思ってしまう、落ち着く人...

 

ほっとする人のスピリチュアル

ほっとする人のスピリチュアルな意味

ほっとするのは過去世による影響。そんな話です。

場所でも人でも、過去世にて繋がりが深いと、心と心が繋がる認知があります。なんとも温かい感じです。

自分の居場所であるような、家族のような、親縁な関係の記憶に基づく魂の繋がりです。

理由もわからず一緒に居られる。
不安や恐怖の抵抗がない。
自分として関わりたい。
隠したくない、誤魔化したくないと想える人。

心と心が繋がるほっとする人には嘘をつけなくなります。

嘘をつくことに異常なまでの違和感と心地悪さを感じ、相手の内外も、自らの内外も干渉して変えようとせずに許容する敬い、愛があります。

愛によって心と心が繋がると、「好き」という感情はとても希薄なものだと気づくかもしれません。

刺激を欲せずに癒しを見出す状態があり、他者から喜びを貰うのではなく自ら作り、共有する意志が伴います。

この空間に会話は不要。
居るだけで心が安らぐ安心。

安心感とは、繋がりによる自己認知であり自己受容にて見出される、喜びを作ろうとする自分への喜びの感覚です。

繋がりは自らとの、そしてほっとする人との。

愛を基に安心感を作り、共有する人がほっとする人と、ほっとなる人の関係性です。

 

安心感は環境や状態関係なくほっとする

私事ですが、私はインドのスラム環境にとにかく心安らぐ気持ちを感じます。

危険も喜びも、悲しみも幸せもありますが、過去世が大きく関わるスピリチュアルな理解をしています。

そういった訳もわからず安心できる場所は、人それぞれにたくさんあると思います。

どうしてインドの話を出したのかといいますと、とても安心感とは思えない環境でも安心感は感じることをお伝えしたかったからです。

人それぞれの安心感の認識があります。

不安や恐怖がないことは共通した安心感の基盤準備にはなりますが、あくまで準備段階で安心感とは違い、未完成。

完成だと思って身を委ねると、執着や依存という形で原形の未熟さを表します。

不安や恐怖とは自らに内在する拒否であるために、それらをなくすのは自らへの拒否をなくすことです。

自らへの拒否があるかないかは己で決めるため、場所も環境も関係なく、安心感があるのは自らの拒否が、自らを喜んで認めるという受け入れに変わった瞬間、自らの中から引き出されます。

スピリチュアルな理由のわからない理解には、自分が全ての主体であることを教える材料が眠ります。

ほっとする人とは根本原理を明確に持ち、他者に許容という愛の敬いを持って「その人自身の繋がり」を気づかせ自覚させてくれる、そんな人ではないかと思います。

※惹かれる人の奇妙な理解は、なぜか惹かれる人の秘密にスピリチュアル│赤い糸は時に反省色?!をご覧ください。

なぜか惹かれる人の秘密にスピリチュアル│赤い糸は時に反省色?!まるで引き寄せられているように、心惹かれる、頭惹かれる、肉体惹かれる。 タイプでもない、好みでもない、この人のどこが好きなのか、聞...

 

ほっとする人 まとめ

ほっと~ポーションは自らの愛を引き出し、それに許諾した両者の共有。

ポーション研究、お楽しみいただけましたでしょうか。

執着に何も悪いことはありませんが、喜び作りに向かわないのは少し勿体ない気もするので、ほっとするのが執着なのか安心なのか、確認されると自分のためになるかもしれません。

ほっとすると言われる場合には両方の意味がありますので、ご自身の胸ポケットにポーションはちゃんと入っているか確認しておきましょう。

安心感には安堵や安泰があり、自か他のどちらに抱きもたらされるか。他とは人か物か、情報か社会性か、さまざまです。

経済的な安心などもあり、お金や生存維持への管理度からの物言いもあり、人それぞれの「ほっ」があると思います。

ほっと~ポーションが一つの理解の参考になれば幸いです。

スピリチュアルかどうかは重要ではないのですが、「何かこの場所、この人、理由はわからないけど安心するな」と思う場合には、少し奇妙で楽しい詳細が潜んでいるかもしれません。

私なんかはインド人が大嫌いなのですが、心から愛しています。

もう意味わからないのですが気づけばインドへ気持ちは向かい、自分とは思えないほどに友達を作りまくり、喧嘩しまくります。

あいつらはどこまでもふざけていますが、最高にほっとするんです。

なぜならば、完全に受け入れたいと心から想える自分になれるから、そうさせてくれるから、絶対に住んでやると思える。そんな理解です。

みなさんのほっとする人、場所はどんなですかね?

そこで何より見たいのは、あなたはどんな人か。

ポーションは常に受け入れスタンスで、ほっとする機会が増える内容であれば幸いです。

それでは、ほっとする人の特徴と心理とスピリチュアルなお話を終了します。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です