
【極端に違うプライド活用法】プライドが高いとメンタルが弱い&強いの二分け
2022-04-29 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
心の防壁は弱さの象徴か、強さの自惚れか、はたまた壁を自らぶち壊す心の在り方か。 中身の違うものが一緒くたにされる言葉、「プライド」
…
本当にメンタルが強い人の特徴と嫌われる理由【嫌われるからこそのメリット】
2022-04-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
な、なんだこの何も気にしない心の持ち方。 まるで心がカチンコチンな鋼でできているのか? Yes, I'm made of ent …
【仕組みは簡単】波動(エネルギー)を上げる方法にポイントは一つ
2022-04-25 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ビロビロ~と波動が漂っていた。 波動を感じる能力を身に付けた私は、波動の仕組みを体感してある根本的なことに気づきました。 「波動 …
深く考えるのが嫌いな人と好きな人の違いでわかる【考える力の発揮方法】
2022-04-21 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あぁ、もう考えんのめんどくさい、やっちゃえばいいんだ。 ふむふむ、カナブンは人間に特攻してくる時に鼻をほじっているのか。一体何のためな …
【自分で考えられない人の改善策】思考を深くするための考えない理論
2022-04-19 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ブーン。
「あ、今通った蜂、エロいこと妄想してた」 「何を言っているの?あなたが蜂の何を知っているって言うの?!」 物事を自分 …
【日本人は考える力がない?!】自分の頭で考えない環境に宝の持ち腐れ懸念
2022-04-17 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
海外でさまざまな国の人々と関わると、日本人に対する明確な意見が浮き彫りになります。 「日本人って自分で考えないよね」 日本人は考 …
【心の開き方がわからない時の重要理解】誰にも心を開けない原因と改善方法
2022-04-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ピッと押したらパカッと開く。そんな無邪気な本心は、成育と共に強固な鎖でグルグルガッシャン。 誰にも心を開けなくなり、家族や友達や恋愛や …
【人見知りに見えない人見知り】社交的なのに心を開かない人の秘密
2022-04-14 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人間関係良好、仕事ができる、認識範囲が広く、周囲をよく配慮して、相談に乗り、社交的、そして人見知り。なぬっ!? 気づかない人は一生気づ …
【大人数が苦手な人見知り心理】内向性トラップに改善策4点
2022-04-10 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人数が3人から4人と、徐々に増えていくに従って人見知りが顕著になっていく。 気づけば何も話さず、その場にいずらくなり、いる意味がわから …
【本当は治さなくていい】人見知りが治らないのは甘えではなく「無知」
2022-04-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人見知りによる人間関係、違和感、抵抗、ストレス、苦痛、悩み。 どうしても壁を作ってしまう。
心を開くのを拒んでしまう。
なかなか治 …
【不幸化能力の存在】周りを不幸にする人の特徴とエネルギーの詳細
2022-04-06 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あれ、ぐぐぐ。なんか私の周りだけ重力濃度が高いような、気がする。 そんな時、周りに少し目立つ人がいませんか? 人を不幸にする人が …
【対処法】人に合わせるのが苦痛、嫌い。それでよかった真意
2022-04-05 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
四人で路上を歩いている時、世間様に迷惑にならないように幅を気にかけて歩く。 人に合わせながら社会にも合わせ、集団行動の縛りが激化する。 …
【負けるが勝ちの本当の意味】人間関係は負けてあげられる人を目指す
2022-04-03 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
テイテイッと、この世で唯一勝負できる対象。 “自分” 自分との戦いだからこそ意味が大切になる、「負けるが勝ち」という言葉がありま …
【集団行動への反吐感に意味アリ】気持ち悪いと思う人は真に協調できる
2022-04-01 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
誰しもが同じ姿・形で動き、話し、陶酔して生きるさまを見た時、「あれ、なんで値札が貼ってないの?」と思うことがあるかもしれません。 ええ …