心理と特徴

信念がある人とない人の特徴と違い│貫けるか否かの一本の矢

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ある青年は大きなバッグを持って異国の地を彷徨い歩いていました。

突然出会ったおばあさんに言われます。
「あなたは何を持っている?」

青年は答えました。
「何も持っていないので信念を探しています」

おばあさんは不思議そうにバッグを見入り、一つ問いかけます。
「信念を持っていないと不安が多いのかい?」

青年は考えました。
「不安だと認識しているつもりはなかったけど、荷物を増やして外部を固めようとするのかな?」

この青年、過去の私のことです。

この後、私は信念についてを知りました。

信念があるない。信念とはなんともわかりにくいものです。

私自身の信念がない時とある時の違いから、信念とは何かの紐解きをお伝えします。

信念がある人とは?
信念がない人とは?
一体信念とは何か?

これらを知っていただき、信念のあるなしの違いを明確にし、信念を貫くための一助としていただければ幸いです。

気楽に信念を自覚する内容となれば幸いです。

信念がある人とない人の特徴

信念がある人の特徴10選

1、自律と責任がある

自分の意見と認識をモットーに自律があり、自らに従い、生かされるのではなく生きる選択を好みます。

あくまで自分にだけ適応される信念だとわかっているため、他者に干渉や押し付けせず、責任を持つさまとして行動や思考への自覚があります。

 

2、悩まない、迷わない

「わからない」で沈没しません。

わからないとしても、それを答えとみなして次に向かい、停滞しません。

決断や選択が明確で早く、思考巡りにて答えが見出せない混沌に陥らない特徴です。

 

3、動力が強い

活力の基、行動動機が常にあり、願望や欲を強く持ちます。

欲が分散して散り散りではなく、一つの目的やゴールに集約した大きな欲にして邁進する力とします。

 

4、許容があり、頑固ではない

動力と欲に対して邁進する姿から、まるでバッファローのように見えることもありますが、猪突猛進とは違い、最終地点を見据えて貫きます。

頑固になることはなく、ゴールに向かうためには柔軟に行く道を変えます。

他の影響も意見も干渉も、ゴールに向かうために必要とあれば受け入れ、調整しながら己のゴールは絶対に見逃さず、変えません。

 

5、意志が強い

信念と併せて持ち合わせるのが意志(覚悟)です。

自らを喜ばす覚悟があり、信念を持ち合わせることで動力を追加してパワーアップ。

動力増し増しにて、目的達成力がハンパない特徴です。

 

6、潜在意識領域の理解者

無自覚の行動と思考を司る潜在意識の理解が深い人です。

“自分”の認識が広いために、自覚できる顕在意識だけでなく潜在領域へ向かい、認識力が高い特徴です。

引き寄せや現実化の活用にも繋がり、願望を叶える仕組みの理解者となる人もいます。

 

7、絶対に変えられない強い想いを持つ

何があっても変えられない想いを持ちます。

死とも比較できないほどのもので、強引に変えられ、引きちぎられるものであるならば、何でもできてしまうほどの大きな力を引出します。

強い想いは自己能力や才能開花ともなり、火事場の馬鹿力のようなリミッター解除にもなり得ます。

 

8、自信と自尊がある

自己の絶対的な信頼があるために、自らを誤魔化し偽ることは絶対にしません。

関わる人も明確に分かれ、自らを偽る人とすすんで関わることはなく、好き嫌いがはっきりしている特徴があります。

嫌いだから関わらないとは違い、自らを信頼しているからこその在り方として、自分を偽る可能性や結果が起きることに関与しません。

 

9、影響力がある

信念を貫く行為は本気と覚悟と責任を見せ、努力や辛いことも耐え忍ぶ勇姿となります。

心から楽しみ喜ぶ混じり気のない純粋な様となり、自然と周囲に影響を与える人です。

 

10、幸せ

「幸せそう」というニュアンスがしっくりくるかもしれません。

信念がある人は自らを認知して行動し思考し、喜びを作る在り方をします。

不幸せであれば幸せに天秤を傾けるように自ら動き、調整し、喜ぼうとします。

幸せは自分次第。努力や苦労も信念があることで貫ける力強さを持ちます。

以上が信念がある人の特徴です。

 

信念がない人の特徴8選

1、自信と自尊がない

自らを信じる以上に他を信じることを優先する特徴です。

自らを尊重する気持ちが乏しく、他者や他の情報に重きを置きます。

視野の矛先が常に外側となることで、軸がなくなり他律へと繋がる傾向です。

 

2、不安と恐怖に飲まれやすいので、対処に慣れている

自信がないことから不安と恐怖に飲み込まれやすい特徴です。

不安と恐怖が多いわけではなく、対峙したり対処したりの労力や努力、苦痛や戦い、変化や改善以上に、逃避を選びがちです。

逃避や距離の取り方、誤魔化すことでの対処能力に長けています。

 

3、頑固

信念がない自分を認めません。

一つに固執して何も聞き受けられなくなり、聞き流すこともできず、自らを正当化して変化を拒みます。

 

4、意見がコロコロ変わる

頑固者を裏返すと、意見が都度都度、関わる人や状態ごとに変わります。

変わるというよりは周囲に合わせている状態で、意見がない特徴です。

 

5、自分に対して偽る

頑固で意見が変わる人の典型的な特徴が、自らに嘘をつくことです。

自分に正直になれず、不安や恐怖への対処癖が根強く、自らを正当化し否定されないことを大切にします。

 

6、悩み、迷いが多い

自己内部の認識以上に他の情報に重きを置くことから、内部での葛藤や彷徨い、悩みや迷いへの対処が上手ではありません。

軸や核が薄れている状態で、モットーやポリシーなど、自らの中核となる基盤がブレやすい特徴です。

 

7、動力が弱い

目的や目標設定は一歩先までになってしまい、大きな欲を見出す以上に、目の前で認識できる範囲での、やりたいこと、したいこと、欲することとして一時的な行動に留まりやすくなります。

行動継続できず、飽き性になり、興味・関心事が少なくなり、受動的になり、外部刺激にて喜びを貰おうとします。

 

8、幸せはもらう待ち

「幸せはもらうもの」という認識は他に重きがあるが故の特徴です。

自ら作る動機が少なく、喜びをもらう外部との関わりが楽しみの主体となります。

以上が信念がない人の特徴でした。

※似ている話、芯がある人の特徴は、芯がある人と芯が強い人の特徴に大きな違い。核はぬるま湯か熱々か?をご覧ください。

 

信念がある人とない人の特徴 一覧

信念がある人の特徴
  1. 自律と責任がある
  2. 悩まない、迷わない
  3. 動力が強い
  4. 許容があり、頑固ではない
  5. 意志が強い
  6. 潜在意識領域の理解者
  7. 絶対に変えられない強い想いを持つ
  8. 自信と自尊がある
  9. 影響力がある
  10. 幸せ
信念がない人の特徴
  1. 自信と自尊がない
  2. 不安と恐怖に飲まれやすいので、対処に慣れている
  3. 頑固
  4. 意見がコロコロ変わる
  5. 自分に対して偽る
  6. 悩み、迷いが多い
  7. 動力が弱い
  8. 幸せはもらう待ち

 

『自分を知りたい方へ』

自己理解は知識の習得だけでは本質になりません。
経験と実践を含めて理解がより深まるため、機会をここに提示します。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※自分を本当に変えたい方のみご活用ください。

信念がある人とない人の違い

信念とは

自分の過去を見ると明らかに信念のなさがあり、確実な核のなさとブレ、常に迷い、悩み、彷徨い、誤魔化し。

自己防衛意識が恒常化することで行動や変化を求めても作る方向へ向かわず、起きるのは思考巡りや空想の発達、頭がプクプク膨れていきました。

疑似現実の世界へ入り、他の情報を主体にした生き方、価値観、観念を植え付けていきます。

この状態、生き方が絞られていきます。

「これはダメ」「あれもダメ」と迷路の彷徨いで選択肢が絞られていき、「この先はゴールかな?」と思いきやそもそもゴールを目指している自覚がないので、ゴールは一生現れません。

信念がないことは自分がないことでもありますが、それ以上に大切な理解は、行き着く先であるゴールを作らない意味です。

信念とは行動にゴール(目的)を作る覚悟であり、動力となる自らを信じて疑わない力です。

 

信念を知る経験

信念の詳細がわかりやすくなれば幸いですので、私の経験談を小話として、別目線からの理解をご覧ください。

幼い頃から探し続けていた何か、わけもわからず探しているような探していないような。

都内で会社員だった25歳の私、ある日我慢の限界がやってきて、ドバンッと噴火するように行動発起。

我慢の限界。働きながら、現状に満足しかけながら心のどこかでは全く納得していないことを認識した時。

自らを完全に誤魔化して有無を言わさない状態になりかけた時、信念が噴出して吠えた時でした。

「バカヤローこのやろー!俺様を消させないよー!」と内なる声がわー。

「何かしなければダメ、終わり」と感じるほどの気持ちがありました。

私は会社を退職して海外への旅を始めます。信念に従った行動でした。

この時は信念が何か全くわかりませんでしたが、海外へ出てから1年3ヵ月後、私は大きなバッグを背負い、ある異国の地を歩いていました。

そこでおばあさんに出会います。
「あなたは何を持っている?」

私は答えました。
「何も持っていないので信念を探しています」

おばあさんは不思議そうにバッグを見入り、一つ問いかけます。
「信念を持っていないと不安が多いのかい?」

私はその時に不安が先行していることに気づきます。
「そうなのかもしれません。求めているものがわからないので、安心を得ようと外部を増やしています」

おばあさんは言いました。
「なんで信念を探しているんだい?」

「…わかりません。自らの求める道を知りたいからだと思います」

おばあさんは問います。
「今、この瞬間は求めている道じゃないのかい?」

「…違う…気がする…この先がある気がする。凄く曖昧ですが」

「そうかい、では求めている道が見つかるよ」とおばあさんは言い、去りました。

その約40日後、私は信念を知りました。森の中で。
※信念を知る森話は、人生を変えた経験を本に|ふざけた人生哲学 幸せはムニュムニュムニュをどうぞ。

一人、森で暮らす経験をした私は思い知りました。信念がないと速攻死ぬと。

森の中では信念がないと頼るものが一つ、思考です。しかし、未知の経験しかない環境では思考とは微々たるサポート。

重要なのは意志(覚悟)であり信念。
「なんのためにそこにいるの?」
「何がしたいの?」
「何を求めているの?」
「何を欲しているの?」
「どこへ行きたいの?」
への答えが信念を貫く動力を見出します。

信念とはゴールへ向かう力。信念を探すという行動は、既に信念を持っていることへの気づきでした。

※芯が強い人のおっとり感は、【本当に芯が強い人はおっとり穏やか・実は芯が強い人はマイペース】をどうぞ。

 

信念とは誰しもが持つ力

信念がない人はおそらくいないと思います。

信念に気づく機会があまりないという現実が私達にはあり、信念とはわかりにくく気づきにくいものです。

気づきにくくするのが、頑張る必要のない環境、不便のない環境です。

一人しかいない環境になれば、インフラのない状態になれば、他に頼れない状況であれば、信念は出て来ます。

信念とは生きようとする気持ちではなく、幸せになろうとする気持ちです。

  • 幸せになろうとする気持ちがなければ、信念は持っていても気づくことが困難
  • 幸せになろうとする気持ちがあれば、信念に気づくことができる

幸せとは完全に人それぞれです。悪は悪を広げることが幸福、光は光を広げることが幸福。どちらも同じように幸せ。

信念とは自らを幸福へ導く動力。
自らの欲する目的へ導く気持ち。

自らの欲する道、目的を定めたゴールの自覚=ゴール(幸せ)を作ることです。

今何をするか、行動しながらゴールを定め、そのために何をするか。

ここに信念があります。

大切なことは信念を持つことではなく、貫くことです。

やっと信念とは何かが見えてきました。

 

信念を貫くために幸せを求める気持ちがある

自らが欲する状態や満足があり、一人一人に幸せがあります。

幸せを求める気持ちがあると、信念としてのゴールになります。

特段幸せにこだわる必要はないのですが、信念とは信じて疑わないほどの不変で不腐の気持ちであり考え、求めてやまない自分にしかわからないものです。

侍であれば忠誠心、恩義、役目への従順かと。
農民であればお米を作ること、安泰、困らないことかと。

「これをしたら私は幸せだ」と思えるゴールがあると、信念を貫くことは自然で当たり前になります。

自分のためなので、どれだけ辛く過酷でも貫き頑張ろうとします。

それが信念、大きな動力源。

※意志がある人とない人の話は、意志が強い人と弱い人の特徴│自由なる意志を高くする曇りなき口癖 をどうぞ。

 

信念単体では信念がない

今空気を吸っている理由を明確に認識すれば信念が出て来ます。

生きたいから吸っています。潜在的に呼吸して生存維持を図る行為には、信念に基づく絶対に変えられないほどの強い想いがあります。

しかし、生きたいことを認識せず、生きていることが当たり前になれば信念が不要になり、わざわざ見出さずとも生きられます。

便利の積み重なりによる思考の停滞、自覚のなさ、活気がなくとも生存維持を図れる環境があると、結果的に自分を認識しなくなります。

信念がわからなくなり、気づかなくなります。

 

信念を貫けないと信念がないと思えてしまう

信念とは一本の弓矢のようにバキバキっと簡単に折れます。

信念は単体で持っても非常にもろく、持つだけではなく貫く必要があります。

幸せを知るためには自分を知る必要があり、意志を持ち、心を認識し、思考を使い、自信を持ち、自己認識を育む前提があります。

積み重ねの上で信念を貫けるものであり、信念を持ったところでおそらく特段変化はありません。

信念を持った上でどれほど貫くかは、武器を集めると大きな剣になるかのようです。貫けないと持っていても信念がないと思えてしまいます。

 

経験が信念を貫く力となる

信念を貫くためには覚悟が必要です。

覚悟は意志であり、自らを信じぬく力と言えると思います。

私が海外にておばあさんに言われた真意を当時はわかりませんでした。しかし、信念を知った時に気づいたのは、今この瞬間、それは私がおばあさんと出会っている瞬間や、信念を探している時を大事にしていないことでした。

おばあさんは、「目指すゴールが見えていないだけで現実を疎かにするのは、今をないがしろにしている」
「弓矢は一本だとしても、自分のしていることを大切にすれば弓矢は増えていくよ」と教えてくれたのかもしれません。

今を大事にして、次の瞬間も大事にして、ゴールが見えればそれも大事にすると、一つ一つのアイテム組み合わせから生まれる信念を貫く力、貫ける自分を作る動力となります。

信念がない人はいない。貫くための動力とするために、一つ一つの行為や認識を自覚して大切にする人は信念を貫く。

信念とは行動にゴール(目的)を作る覚悟であり、動力となる自らを信じて疑わない力です。

※信念に大きく関わる影響力の話は、影響力がある人の特徴に絶対的なことが│信念との合わせ技一本 をご覧ください。

影響力がある人の特徴に絶対的な真髄│信念との合わせ技一本影が形に従い、響きが音に応じる。 他に作用を及ぼし、変化を与える。 影響力というものがあります。 影響力があるかどうかは年...

 

信念がある人とない人 まとめ

「今ご飯を食べているのはなぜ?」
「どうして今日もシャワーを浴びたの?」
「お金払って、時間を費やしてまで外食したのはなぜ?」

自ら行為しているのであれば理由があり、動機があり、喜びを求める意志があり、幸せになろうとする信念があります。

信念は知るか知らないか、気づくか気づかないかの違いであり、誰しもが持っている自分の核ではないかと思います。

核があるからゴールが見えるわけではなく、核があるから自分が見える。自ら行動する意味がはっきりし、目的を持ち、動力を生み出す気持ちが見出される。

その気持ちは幸せになろうとする自分を表し、それを自覚した暁には信念を貫くためにいくらでも頑張れる。

役割や使命、生きがいや生きる道を認知する基盤にもなり、行動しながらゴールが見え、ゴールを見据えることでより大きな動力を見出して信念を貫く動じない力となります。

恐怖から逃げる以上に自らが喜ぶことを優先し、幸せという利益には敵わない迷いのない道、絶対的な自分への信頼がそこにあります。

必要に応じて潜在意識の理解を深めることで、願望の引き寄せや思考の現実化などにて自らの動力を活用し、目的を手に入れるための仕組みへと繋がる。そんな特典サービスも付いています。

信念は誰しもにあります。

信念を持つ認識から始まり、貫く力を得るための育みが進む、自らの行動と認識、一つ一つを大切に大事にする道が広がります。

信念は既にご自身の中にある。そんなことを知る一助となれば幸いです。

それでは、信念がある人とない人のお話を終了します。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

『心理とスピリチュアルの学び場』

誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。

著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission

※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。

POSTED COMMENT

  1. 千鶴 より:

    遅くなってしまいましたが、2021年おめでとうございます。
    北斗さんにとって健康で幸せな一年になるよう心からお祈りします。
    ブログ、いつもワクワク楽しみにアクセスしています。
    素敵な記事、本当にありがとうございます。
    いつも心から感謝しつつ、じっくり読んでいます。

    • 北斗 より:

      おめでとうございます。
      わざわざご挨拶ありがとうございます。

      それは良きですね、楽しい内容をお伝えできるように今年も精進と努力をしていきます。
      千鶴さんも、健やかにほっこりの一年になりますよーに♪

      • 千鶴 より:

        お忙しいところご親切に返信ありがとうございます。嬉しいです♪
        体に気をつけながら頑張ってください。
        いつも応援しています♪

千鶴 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です