『DNAシフトセラピスト養成講座』
・セラピストになりたい方・自己理解を本格的に始めたい方
・専門的に人を癒し、サポートしたい方
著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission
※本気で人生を変える方専用。
生きるために食べていた時代が終わり、何のために食べているのかは個々に考える時代がやってきたのかもしれません。
私達には肉体があるので栄養素を摂取する必要がありますが、それは食べ物からのものとは限りません。
食事には、栄養素を吸収して肉体維持すると同時に、スピリチュアルなエネルギー摂取の概念があります。
スピリチュアルな概念では、「食べ物を食べなければいけない」ということはありません。
ここでは、食事に対する視野が広がることを願い、スピリチュアルな食事の概念をお伝えします。
少しおかしな内容かもしれませんが、私の実体験も含めて、食事の必要性や意味をご覧ください。
Contents
スピリチュアルな食事の意味
食べることの意味
私達は食べ物によって命と同時に化学物質なども食べます。
どちらも食べ物ですので、「オーガニックが良い、ジャンクフードが良い」というルールはなく、どんな認識で生きているかによって良し悪しが変わる、本人のみぞ知る認識になります。
食べることの意味は人それぞれにあると思いますが、せっかく食べるからには共通の利益が見られます。
食べることの意味は、生存維持と同時に活力を生み出すため
※シンプルに、生きるためであり、幸せになるため
何を食べるか以上に、「何のために食べるか?」への認識が大きく関わり、意味を見出します。
生きる目的によって食べ物が変わる仕組みがある
食べることの意味は、生きる目的と同じです。
生存維持として、「この瞬間を生きるため」という一瞬一瞬の認識であれば、サプリや薬が適した食べ物になります。
何のために生きているかの目的に合わせて食べ物が変わり、お肉をたくさん食べて筋肉を付けたり、大豆をたくさん食べて活力を見出したり、果物をたくさん食べて肌艶を綺麗にしたり、コンビニ食にて時間消費を削減したりとさまざまです。
生存維持と活力を求めて食べることには、食べ物が変われど人それぞれの幸福や成長を求めているさまが表れます。
食べることで生存維持を図り、自分にとっての喜びを求めたり、恐怖を味わわない利益を求めたりと幸せをもたらす可能性を広げ、人によっては成長を求めます。
食事する意味は脳と肉体と心にある
実際にオーガニックでもジャンクフードでも、自然食でも化学物質でも人によって共に喜びの素となります。
全く違うものなのに共に喜びになるのは、食事することの意味が肉体だけではなく、脳と心にもあるためです。
それぞれの食事の意味を順番に見ていきましょう。
①脳にある食事の意味
物質を摂取する際、食べ物の種類や栄養素以上に、どんな物質かが重要になります。
脳の仕組み上、食べ物から幸福を感じる物質があると知られており、それがこちらです。
- 砂糖
- 動物性脂肪
- うま味
脳は、【セロトニン】【ドーパミン】【エンドルフィン】が大好き。上記3点を摂取することで生成、分泌され、幸せや癒しを感じます。
脳を喜ばしてくれるそれぞれの物質の詳細は、こちらをご覧ください。
- 砂糖とは糖分が主体の調味料を総称した名
- 脳がエネルギー源とする重要物質がブドウ糖
- 細胞呼吸(血液と細胞が二酸化炭素を交換)する際に最も必要なエネルギー源がブドウ糖
- ブドウ糖と果糖(果物やはちみつに多く含まれる糖分)が結合し結晶化したものがショ糖(白砂糖、グラニュー糖、三温糖など)
- 砂糖によりセロトニンとエンドルフィンを分泌する
- 魚やお肉の脂肪に含まれる必須アミノ酸と必須脂肪酸がある
- 脳に必要な必須脂肪酸が含まれる脂肪
- 必須脂肪酸によりアナンダマイド(至福物質)の分泌が生まれ、幸福感、高揚感を感じる
- 必須アミノ酸によりセロトニンとドーパミンが分泌され、幸せや快楽を感じる
- アミノ酸に含まれるグルタミン酸がうま味の素となる物質
※グルタミン酸は興奮性の神経伝達物質 - グルタミン酸からつくられるGABAが興奮を鎮め、リラックスをもたらす役割を果たしている
- 必須アミノ酸によりセロトニンとドーパミンが分泌され、幸せや快楽を感じる
砂糖、動物性脂肪、うま味には脳が幸福を感じる物質が含まれているため、脳が自然と欲し、心地良い気持ちを味わいます。
脳による思考があるため、食事する場所や人などの環境、以前に食べていたものと味や環境を比べることで、情報比較による「おいしい」という判断結果をも作ります。
※食欲のスピリチュアルは、食欲が止まらない時の心理とスピリチュアル│エネルギー摂取に潜む過食の理由 をご覧ください。
②肉体にある食事の意味
食事には、肉体が心地良さを感じる喜びがあります。
幸せを感じる物質のセロトニンとドーパミンは、食べ物のアミノ酸を元に、腸内細菌の働きによって腸内で生成され、腸内細菌の好きな食物繊維などが多く含まれた食材を食べることで、「心地良い」と体が感じます。
食物繊維の多く含まれた食材は腸内細菌のエサとなり、腸内細菌の活動が活発化されることでセロトニンやドーパミンが分泌されるので、体が喜んでいる状態を表します。
それ以外にも食べ物の栄養素を感じ、人それぞれの体調や生活習慣や体重や体脂肪や健康状態によって、体に見合う食べ物から体が喜んで心地良さを感じます。
さらに、体が活発で健康的になる食材や料理を食べた時は、腸から満足感を感じます。
例えば納豆を食べる時、腸内細菌の活動が活発化されて体が喜び、腸内からセロトニンやドーパミンが分泌されて心地良さや幸せを感じます。
このように肉体が喜びを感じるのは、健康的で肉体維持できる食べ物を摂取した時。
キーワードは[腸が喜ぶ、消化吸収がスムース]です。
肉体が欲する食材や栄養素は人それぞれに違い、日や時間、体調や環境にて常に変わるので、同じ食事を求める共通性はなく、人それぞれに必要な栄養素があります。
③心にあるスピリチュアルな食事の意味
心の認知による食事は、スピリチュアルな概念を含めます。
“波動”を感じ取ることでの喜びがあり、高波動な食べ物や食事に食べる意味があります。
わかりにくいと思うので、波動概念の含まれた食事の例をご覧ください。
波動を感じ取る食べ物や食事の例
・楽しく喜びに溢れた幸せを感じて、みんなでワイワイ楽しく食卓を囲んで食べる『おでん』
・運動会や楽しいイベントのお昼ご飯のお弁当に必ず入っていた『卵焼き』
・学校帰り、おやつとして必ず母親が出してくれて、牧場内にある草原の温かい風を感じながら食べた『ポテトとチーズのスープ』
…などなど
上記のように過去の思い出、その場の雰囲気にて喜びが変わるのは、そこに幸せがあるかどうかであり、高い波動がその場にあることを表します。
高波動・低波動という表現にて、ポジティブとネガティブの波動状態を表す。
※詳細は、波動とはスピリチュアルな精神性│波動が高いも低いも自分次第 をご覧ください。
自然な状態であればあるほどに波動が高くなり、受け入れて拒否のない(エゴがなく愛が多い)さまがあります。
自然で、愛(敬い、受け入れ)があればあるほどに波動が高くなります。
波動が高い食べ物と同時に、料理を作る人、食事を一緒にする人、食事をする場所などの環境、雰囲気、過去の記憶にて、波動は変わります。
幸せな気持ちや雰囲気を感じながら食べているものには、味や成分だけではない心からの想いが含まれるポジティブなエネルギー波動として存在し、スピリチュアルな食事の認識となります。
スピリチュアルな食事は脳・肉体・心全てを含める
これまでの食事の意味をまとめるとこのようになります。
- 脳にある食事の意味
→脳が快楽を感じて、満足するため - 体にある食事の意味
→健康的に肉体維持するため - 心にある食事の意味
→幸せになるため
スピリチュアルな食べることの意味は生存維持と活力のためであり、食事の脳の喜びも、肉体の喜びも、心の喜びも全てが含まります。
食事には喜びがもたらされる意味がありますが、「食事をわざわざしなくてもいいですよね」という、さらなるスピリチュアルな食事の認識があります。
スピリチュアルな食事とはエネルギー
食事とはエネルギー摂取
肉体があるからこそ食べ物の摂取や食事の意味が見えますが、スピリチュアルな認識では、物質の概念がエネルギーの概念に変わることで食事する必要はなくなります。
波動の高い食べ物が喜びをよりもたらす材料になりますが、それ以外にも料理を作る人や食べる場所や人の環境にて左右され、自分自身の過去の記憶によっても波動は変わります。
自分自身の認識にて波動はいくらでも変えられることを意味しており、ジャンクフードでも生まれた時から食べて母親との思い出があったり、家にあまり帰ってこない父親が買ってくれた甘々のドーナツなど、認識によって栄養素も化学物質もオーガニックも何もかもの波動は高くも低くもなります。
そんなことから食事とは何なのかがわかります。
食事とは自分の認識を持ってエネルギー摂取すること
肉体は生存維持のためにエネルギー摂取し、食べ物の栄養素を吸収分配しますが、わざわざ食べる行為をする必要はありません。
スピリチュアルなエネルギー概念では、食事せずともバリバリ元気になる理解があります。
生命維持も活力も共に取得できるのがスピリチュアルなエネルギー。
奇妙な詳細を掘り下げていきましょう。
食べる必要がなくなる訳
スピリチュアルなエネルギー摂取による食事とは、プラーナやエネルギーを体と心に取り込むことです。
例えば、物質として食べ物や命を頂くのは、エネルギーを栄養素として摂取する状態です。
野菜でも動物でも、命あるものは全て自然界の土の養分や水の成分、太陽によって育まれるミネラルや栄養素があります。
言い方を変えると自然界のエネルギーであり、源は太陽や光である宇宙のエネルギーです。
エネルギーを野菜や動物がタンパク質や炭水化物、ビタミンやミネラル、ナトリウムやカリウムやアミノ酸などのさまざまな栄養素に変換し、食べることで成分や物質として私達人間の体内に吸収します。
自然界や宇宙のエネルギーを野菜や動物の命を摂取することで、媒介して体内に取り込んでいるさまを表します。
媒介を省いて直接エネルギーを頂くと、食べる行為や食事が必要なくなるというお話です。
そこには、私達は意識でありエネルギー体である認識が潜みます。
プラーナやエネルギーを直接体内に摂取できる「人」
エネルギーを大気や自然や宇宙から直接頂くことで、食事する必要がなくなります。
「はい?」という感じですが、世の中は広いです。
例えば、インドにはプラーナという大気中に溢れる光エネルギーの概念があり、何も食べず飲まずの人がたくさんいます。エネルギーを直接摂取して生存する仕組みです。
エネルギー吸収する方法の一つに、サンゲイジングという太陽を食べるものがあります。
私の経験上、太陽からエネルギーが吸収されている実感があり、心も体も満たされる感覚があり、食事せずに農作業をして働いても活力的でした。
食事せずとも活力にみなぎり、肉体労働など体を動かすことにも支障をきたしません。
心と肉体が連動していることから、エネルギーが満たされると心も体も満たされて健康的で活力的になります。
これができるのが、私達人間です。
※自然界のスピリチュアルなエネルギーについては、人々を癒すエネルギーに訳がある。植物の不思議な力に見えない波動 をご覧ください。
スピリチュアルな食事:体験談
私は、「プラーナやエネルギー概念があっても、どうやって摂取するんだ?」という疑問があり、実際にインドに行っても、食べも飲みもしない人々を理解できませんでした。
しかし、サンゲイジングによってエネルギー吸収を体感し、少し理解できました。
※サンゲイジングとは、太陽を凝視してエネルギーを体内に取り込む方法。失明など危険なリスクがあるので個別にはされないことをおすすめします。
それでもやはりお腹は空き、これまでほどの空腹感はないけど何か食べたくなる感覚がありました。
ですがその後も何ヵ月間と続けていると、完全に食事がいらなくなる体感を伴う瞬間があり、「むしろ食べるのが辛い」という状態を味わいました。
何も食べていなかったので、「絶対お腹空いているはずだ」と思っていましたが、体は何も求めません。
無理矢理にご飯を食べようとしたら、「お腹いっぱいで食べられない」という感覚、飲み込みもできませんでした。
この状態を洞察すると、魂状態になるとエネルギー摂取による食事ができると考えます。
心を開くことで心からエネルギー吸収を行い、肉体を循環していく流れに入ります。
自我意識は持っていながらエゴをなくすことで、魂としての意識状態が変わり、周波数が高くなります。
この世の認識自体が変わり、オーラが見えたり、スピリチュアル能力のヒーリングやリーディングやチャネリングなどが自然と伴います。
どんなスピリチュアル能力が開花するかは人それぞれですが、思考と離れる状態が必要です。
そして空を飛んで消える、というのは冗談ですが、食べ物を摂取する必要のないほどにエネルギーと活力に満たされます。
あくまで私の理解ですが、スピリチュアルな食事方法はそのようになっています。
※エネルギー摂取に最適な断食の詳細は、断食の効果にあるスピリチュアル【初心者必見のコツと方法】をご覧ください。
何を食べても心から幸せを感じるものであれば健康になる
スピリチュアルな理解を引用すると、「自分がどう思い、どう感じ、どう知り、どう判断するか」の自分の認識が食事の概念を一変させます。
認識が重要ポイントとなるスピリチュアルな食事。
波動認知を高める記憶や認識のある状態を作ることで、マックのハンバーガーしか食べなくても、納豆だけでも、卵焼きだけでも、健康的に生きられます。
心から喜びがあることが重要で、好きなものだけを食べる楽しい食事になる最高の時間を作ると、脳も肉体も心も全ての喜びが重なる食事となり、何を食べても健康的です。
心から幸せであることが重要で、思考がない状態が必要です。
快楽や娯楽、嗜好追及など脳の食事の意味や思考を先行させることで、この状態にはならず夢物語で終わります。
幸せな状態であることは思い込みや決め付けがない状態ですので、認識を自由に変えられ、「これはダメ」「これは良い」というルールを作らず、心が感じる喜びのエネルギーを体は理解し、低い波動を高波動に変えます。
エネルギー摂取を心でする状態でなければ、シンプルに健康を害しますので、おすすめしません。
※食べ物が変わっていく件は、食べ物の変化と味覚の変化で幸せが始まる|意識と波動で変わる体さん をご覧ください。
食事に興味がなくなる
人によってはエネルギー摂取することで肉体も心も満たされるので、食事に一切の興味がなくなります。
心を主体にして物事を感じ、肉体と繋がって感覚を感じながら生きることで、エネルギー循環が起きて活力的になり、肉体的に満たされない部分を補うための食事の必要性になります。
食事に興味がなくなることで、「食事を楽しみたい」「喜びたい」という認識がなくなり、食べるものや味覚が変化します。
意識が高まると心を主体にした感性と知性の合致状態となり、肉体を敬う気持ちが芽生え、体の意見を尊重し、味が鮮明になり、五感が冴え、味覚が変わります。
エネルギー吸収率が高くなり、食べる量が少なくなったり、お酒やタバコを止めたりという変化が起きます。
食べるものはより自分が好み、体が好む、高波動な食べ物や、愛のある食事を求めます。
腸に優しく、消化吸収の良い食事になる傾向がありますが、人それぞれの生きる目的に合わせて、新鮮なお肉だったり、野菜だったり、果物だったりです。
食事の重要性が大きくなくなることから、自然と無添加で化学物質の少ないもの(エネルギーの高いもの)になっていく傾向があります。
※食事に興味がない詳細は、食に興味がない人の特徴と心理|偏食も少食も自然な自己理解と喜び をご覧ください。
スピリチュアルな食事とエネルギー まとめ
五感を使用し、色彩も味も風味も音も触感も全てを含めた芸術のような食事が作られ、綺麗に鮮やかに、繊細に美しく、脳も喜ばし肉体も躍らせ、心を満たす食事が私達にはあります。
フライパンの中は総合芸術かもしれません。
絵であり、音楽であり、演劇であり、踊りであり、最後に口の中で一斉展覧会のパーティーイベントが始まります。
食事は幸せな満たしを作り、さらに体を喜ばせ、脳をも満足させてくれる意味があります。
そこにはスピリチュアルな、「食事いらない」という少し変わった食事の意味も含まれ、自分の認識がとても重要になります。
生きる目的を求めることで食事の形は、自らが心に満たしと幸せを与えるようになります。
どんな食べ物をどのように摂取するかは全て自分次第です。
エネルギーを無駄なく摂取するためにも、無添加で自然に近い食べ物は重要です。
甘味料、着色料、保存料、化学調味料、香料がなければいい、という訳ではなく、それらとどう向き合い、自らの脳と体と心がどう判断するかに、最も大切な意味があります。
スピリチュアルな食事によって自然を敬う気持ちが育まれ、エネルギーを直接頂いていることを体感できます。
すると感謝や尊重の愛を抱き、食べ物との向き合い、命との関わりが変化することと思います。
スピリチュアルでも何でも、幸せになるために食事できるのが私達人間ですので、嬉しい時間がよりもたらされるためにも、一つのご参考となれば幸いです。
それでは、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
『心理とスピリチュアルの学び場』
誰しもに人生を変える機会と選択があると信じています。著名な心理セラピストとして知られる、西澤裕倖(にしざわひろゆき)先生プロデュース。
PR:株式会社Central&Mission
※これは長期的に本気で変わりたい方専用です。