
【日本の特性】優しいけど思いやりがない人の特徴と心理
2023-06-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「日本人ってどんな人?」 海外の人々から聞かれた際、私が答えるのは、 「優しくて思いやりがない人かな」 これは、「周りをよ …
【攻撃的な人のかわいそうな心理】対処法は飼育員スタイル
2022-11-11 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
今日もあの人は家で、職場で、街中で怒っている。 あれはゴリラではない、サルである。 私達人間は誰しも余裕のなさによって憤り、自己 …
【気に入らないと無視する男女別心理】無視には三つの狙いがある
2022-10-22 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「あの女、気にくわないねぇ、無視しちゃえ」 私が会社員だった時に見た、女性上司の無視攻撃。 無視される側は見えない世界で右往左往 …
人を見た目で判断する心理とエゴ【外見以上に見ているのは姿勢】
2022-10-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
私が東南アジアを旅している時と、日本にいる時に感じるのは、人を見た目で判断する人の圧倒的多さ。 日本にいる時の私もその一人です。
…
【島の隠れ作用】頭でわかっていても行動できないのは病気ではなく心理
2022-09-26 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「行動は言葉よりも強い」 かのゴータマ・ブッダは、客観性と合理性とバランスを重んじたそうです。 行動によって自らの求めるものを手 …
いつもニコニコしている人は怖い?強い?【タイプ別心理に潜む本性】
2022-08-18 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ニコニコ造形の定着型は天使の友達か、地獄の常連か。 周囲に温かみと優しさを与えながらも、状況が違うのに同じ顔をしていると明らかな違和感 …
【極端に違うプライド活用法】プライドが高いとメンタルが弱い&強いの二分け
2022-04-29 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
心の防壁は弱さの象徴か、強さの自惚れか、はたまた壁を自らぶち壊す心の在り方か。 中身の違うものが一緒くたにされる言葉、「プライド」
…
【人見知りに見えない人見知り】社交的なのに心を開かない人の秘密
2022-04-14 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人間関係良好、仕事ができる、認識範囲が広く、周囲をよく配慮して、相談に乗り、社交的、そして人見知り。なぬっ!? 気づかない人は一生気づ …
【集団行動への反吐感に意味アリ】気持ち悪いと思う人は真に協調できる
2022-04-01 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
誰しもが同じ姿・形で動き、話し、陶酔して生きるさまを見た時、「あれ、なんで値札が貼ってないの?」と思うことがあるかもしれません。 ええ …
【重要点と注意点】噂話やゴシップが嫌いな人の大切な心理
2022-03-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
精神を骨にするニオイがクンクンする。 人の不幸は蜜の味、奴隷根性に反吐が出る。 噂話が嫌いなみなさま、常日頃お疲れさまでございま …
【優しい人は突然黙って去る】離れていく前の最後の利益
2021-12-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
どうしてか、私達は優しさという何か良さそうなものを求めます。 「優しさとは自らの利益を得られた結果なのかどうか」 そんなことを教 …
【人によって態度を変える人のタイプ別心理】内情を知る保育園児
2021-11-07 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「えぇそうですか、いつもありがとうございます~、ニコニコ」 「はっ、そこ置いといてよ!わかんでしょそんなの、チッ」 人によって態 …
【本当は憎んでいない】他人の幸せや得を許せない心理と改善ポイント
2021-11-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
他人の幸せによって一喜一憂する時、幸せな人を嫌いになったりむかついたりすることが、多かれ少なかれ私達人間にはあると思います。 しかし、 …
負けず嫌いの心理は極端に二つ。ルサンチマンはストレスへ
2021-09-13 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「負けたくない」という気持ちが自分に対してか他人に対してか。 負けず嫌いはとても大切な動力であり、モチベーションを引き出す行動力、成功 …
【自分に負けたくない気持ち】勝ちたいわけではない大切な心理
2021-09-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
アフリカとインドに行った時、私は明確に思いました。 「自分に負けたくない気持ちが大切なんだ」 人生ではへこたれ、へし折れ、挫ける …