
【実は簡単】本当にやりたいことがわからない時にしたい自己理解
2022-03-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
心の声を聞いてみた。 「ねぇ私よ、私の本当にやりたいことって何?」 「そりゃおめぇ、あれだがや、屁こいて糞して眠る」 カキ …
【ポイントは自分がない人の末路】何をしたいのかわからない人の人生戦略
2022-03-16 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あれ、自分の意志も気持ちもわからない。 バイト先のコンビニ弁当を食べていた時、そんなことを思いました。 わかるわけがありませんで …
【本当の貧乏とは?】貧乏生活に疲れた時の心の持ち方
2022-03-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
資本主義での貧乏は苦しく、辛く、不十分で満たされない。何よりお金がない。 貧乏生活に光の筋が見えず、常に不安に襲われ、物事を試行錯誤し …
【責任の哲学】責任の取り方は誰もわからない。だから意味がある
2022-03-09 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「私が責任を取るから頑張って」「やってくれたな、責任を負ってもらうからな」 ムリムリ、そんなのポイポーイってね。 無責任な他責者 …
【もったいなさすぎる末路】勉強しない社会人は本当に勉強したほうがいい
2022-03-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
勉強して、学び、知る。一連の行動にあるのが、「人生を自ら作る誠実な意欲」です。 みなさま、私達日本の社会人は、世界トップクラスの勉強し …
【自分軸がわからない時の作り方】言葉に翻弄されないためのメソッド
2022-03-03 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
ガシャンガッポン。 あ~あ、ジェンガ崩れちゃった。まぁ軸がないからなぁ。 ジェンガ軸、一本の柱がツーと真ん中に刺さっていると、ブ …
【自己理解の沼ハマり】自分がわからなくて怖い原因と対処ポイント
2022-03-01 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
まるでニュースに流れていない世界各地の紛争がなくなったかのような、一部だけに着目する情報の偏りは、事実への着目なのか、盲目なのか。 情 …
【人生は退屈だから楽しめる】暇でやることがないからこその人間的本質
2022-02-24 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あらゆる固定観念で埋め尽くされた人生は、まるで既に絵が決まっているパズル、今回も夕日と海の絵だ。 刺激を貰っても数日すれば飽き、また別 …
【思考が変わっている人は本当に変人】極端にシンプルで重要な考え方
2022-02-20 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
一人一人に感じる力があり、心があると、変わっていない方が奇妙になってくる。 私達は隣人と同じように感じることが、残念ながらできません。 …
【社長の必須アイテム】遊び心がある人の特徴と身につける方法
2022-02-19 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
いつの間にかどこかへ行ってしまった。筆箱を使わなくなったように自然と消えた遊び心。 生真面目にルールで固め、正否の枠に収まり、既にある …
【適合方法に異常性】甘えと言われる社会不適合者に大切な生き方
2022-02-08 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「仕事が続かない?!そんなの甘えだ」
「学校に行けないだって?!甘ぇ甘ぇ、とんだsweet toothだぜ」 社会不適合者は怠けや常 …
【自国愛を考察】なぜ日本は生きづらい?│海外に行くとわかる違和感の正体
2022-02-05 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
知らぬ間のストレス。う~ん、そもそもストレスって何だ? 言葉や理解が存在しなければ、この時点で既に生きづらくて仕方がなくなる、そんな私 …
【生きづらいのは甘えにした方がいい】甘えている自覚のお役立ち
2022-02-04 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
メンタルが弱い、まだまだ我慢が足りない、甘えだ、私ならむにゃむにゃむにゃ。 周りはいろいろ言ってきます。 生きづらいのは甘えなの …
【変化を恐れない方法をドゴン族に学ぶ】変化を嫌うと疲れちゃう
2022-01-29 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
変化を恐れる部族は戦いを余儀なくされる。 私が西アフリカのドゴン族を訪れた際、周辺ではたくさんの部族が今なお戦いを継続していました。
…
【変化を怖れる目的】変わるのが怖いと本当に必要なことがわかる
2022-01-26 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「時代がどんどん変わり、今では農村地に放牧民がいなくなった」 あらゆる現状、浮き沈みのない安泰、惨事が起きても対処できるホーム状態の崩 …