
エンパスが子供に好かれるのはなぜか?エネルギーの循環を起こす合致
2020-05-29 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「なんだか子供がついてくるような、距離感が近いような…なぜ?」 そんなあなたは“エンパス”かもしれません。 エンパスはエネルギー …
【特徴と心理】普通の人とは覚悟の意思。普通じゃない人とは覚悟の意志。
2020-05-29 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
普通の人とは特別です。 私達は普通も普通じゃないも前提にはない、「自分」であることから、厳しい過去と難しい生き方を経て、普通の人として …
「変わってる」と言われるのが辛く生きづらい時に知りたいこと
2020-05-27 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「普通になりたいなぁ、フンフフーン♪」と枝をシュンシュンしながら歩いていました。 突然現れたのはヤベーやつか怖い人か。いえ、変わってる …
【辛さを作る自我と意志】辛い人生を経験するスピリチュアルな意味
2020-05-26 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
あらゆる物事が意向に反するように働くと、「辛い、苦しい」と思うことが多くなります。 辛さの多い過酷な人生を歩む時、「この人生は一体何な …
自分らしいの本当の意味とは│らしさなんて存在しないエゴの大切さ
2020-05-22 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
何が自分かを理解しているならば、わざわざこの地球で生きている意味はあるのかどうか。 自分らしく生きるとは、どんな意味なのでしょうか?
…
逆エンパスが嫌われる無意識の言動|実は人を恐怖に陥れているかも
2020-05-19 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
エンパスの中でも逆エンパスと言われる気質があります。 逆エンパスはエンパスとエネルギーの保持形態が異なり、自分のエネルギーを他者に押し …
自分を表現できない人の特徴と改善|苦手ならしなくていい本当の意味
2020-05-18 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
自分を表せなくても表したいと思える好きな人や、尊敬する人がいれば、その人には自己表現をしようとします。 それ以外の人、親でも兄弟でも誰 …
自己表現の方法は絵がいいかな?|何でもいいけど表現する意味が大切
2020-05-17 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「言葉で自分を表現できないので絵を描く」 私が絵描きとして個展や共展をする際に、良く聞く言葉です。 私はあまり絵の説明や意味を伝 …
【女性編】変人の特徴11選|自由過ぎる行動に性別を超えた奇妙さ
2020-05-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
男女の変人がいる中で、変人的特徴を持つ女性には女性らしく男性らしい不思議な印象が加わります。 そこには興味をそそられる魅力があり、つけ …
【男性編】変人の特徴12選|思考から面白みが出る奇怪な意識
2020-05-15 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人々の特徴は数知れど、変人の特徴には共通性があります。 変人には自分の世界を尊重する自我意識の強さがあります。 しかし、そこにエ …
他人に興味がないと言われるのは気づきの機会|人の見方が違う心の在り方
2020-05-13 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
「ねぇねぇ、人に興味ないでしょ」 人に興味がないと言われる場合、[興味=フォーカス、アイデンティティ]の捉え方があります。 興味 …
【日本の優しさ】他人に興味がない人が優しいと思われる仕組み
2020-05-12 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
他人への興味・関心。 他人に興味がないと無関心な印象を与えるため、ネガティブなイメージがあるかもしれません。 しかし、他人に興味 …
犬好きな人の特徴と性格に明確な良し悪し|犬に好かれる人との違いとは
2020-05-10 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
人との共存の歴史が長い犬は、もはや人ではないかと思う今日この頃、犬好きな人を観ていると、ある共通点に気づきます。 それは人間性となる性 …
猫に好かれる人の特徴に心理と人間性|強くてモテるけど興味なし?!
2020-05-09 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
動物に好かれる人の中でも猫に好かれる人には、猫ならではの安心感と距離感への敬いがあります。 人との関係が深く歴史も長い猫には、人の好き …
潜在意識とハイヤーセルフの関係性│違いを知ると見えること
2020-05-07 北斗 自分を知るスピリチュアルっぽい世界
まるで心には別の世界があるように、意識の世界と無意識の世界があります。 潜在意識とは何なのかを理解する際には、人間の理解における、肉体 …